タグ

歴史とartに関するmoondriverのブックマーク (5)

  • 拒絶から公共彫刻への問いをひらく:ヤノベケンジ《サン・チャイルド》撤去をめぐって|MAGAZINE | 美術手帖

    拒絶から公共彫刻への問いをひらく:ヤノベケンジ《サン・チャイルド》撤去をめぐって2018年8月3日に福島市の教育文化複合施設「こむこむ館」前に設置され、そこからわずか1ヶ月あまりで撤去されたヤノベケンジの立体作品《サン・チャイルド》。これを起点に、公共空間における作品設置のあり方を、彫刻家であり彫刻研究者の小田原のどかが考察する。 文=小田原のどか 解体される《サン・チャイルド》 撮影=筆者 恒久設置から完全撤去へ あまりにも早い撤去だった。9月18日と19日、福島市の文化施設「こむこむ」前で《サン・チャイルド》の解体を見守りながら、そう思わざるをえなかった。こんなに早い幕引きから、私たちは何かを教訓とすることができるのだろうか。人々が忘れてしまう前に記しておきたいことがある。 《サン・チャイルド》は2011年3月11日の東日大震災をきっかけに制作された、高さ6.2メートルのヤノベケンジ

    拒絶から公共彫刻への問いをひらく:ヤノベケンジ《サン・チャイルド》撤去をめぐって|MAGAZINE | 美術手帖
  • 江戸の「ゆるキャラ」

    太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota 【笑う浮世絵(後期)見どころ】国芳「道外とうもろこし 石橋の所作事」。「鏡獅子」などで有名な「石橋もの」の舞踊をとうもろこしや野菜が演じています。そのまま現代の「ゆるキャラ」に使えそうな可愛らしさ。展一押しの作品が後期から登場です! pic.twitter.com/KPoIiJ7Jdk 2013-11-02 16:16:06 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota 【笑う浮世絵(後期)見どころ】国芳「ほうづきつくし 五條のはし」。ほおづきを物語の登場人物などに見立てたシリーズ物。図の題材は五條の橋の義経と弁慶の決闘。橋の欄干もほおづきで描かれるほか、弁慶の鎧などは「海ほおづき」となっています。 pic.twitter.com/Oc9uUeAyT

    江戸の「ゆるキャラ」
    moondriver
    moondriver 2015/09/01
    "当時、遊女を描くことが禁止されており、国芳は雀の擬人化で対応した" そんなアメリカのケモナーみたいな……
  • 青色LEDにかこつけて、人類が利用してきた青色をまとめてみた - 最終防衛ライン3

    自然界に青色はたくさんあるけども、青い色素は少ない なぜ青色発光ダイオードがすごい発明かと言うと、青いバラがないように、自然界に青色が存在しないからなんだよね。絵画の世界でも17世紀のフェルメールが発明するまで青色の絵の具はなかった。自然界に青色がない理由を「神様が空を描くのに使いすぎたから」なんてロマンチックな話もあるけど。— 指南役 (@cynanyc) 2014, 10月 7 青色LEDがすごい発明な理由はノーベル物理学賞関連で散々語られているでしょう。主に窒化ガリウムの結晶化と半導体として利用するのが困難だったためです。青色LEDの技術のお陰で、輝度の高い緑色LEDが作れるようになり、ディスプレイなどへ利用できるようになりました。 その他に、ツッコミどことはたくさんありますが・・・ 例えば、青いバラがないのはバラという品種が青い色素を有しないからです。 フェルメールが青い顔料を発明

    青色LEDにかこつけて、人類が利用してきた青色をまとめてみた - 最終防衛ライン3
  • 大英博物館の水晶髑髏から合成研磨材を検出 | スラド

    マヤ・アステカ文明のものとされる水晶髑髏だが、それが偽りのものだったという認識が広がっていると思う。つい最近もインディもびっくり 水晶ドクロは19世紀独製という記事が掲載されている。世界に12個あるという水晶髑髏のうち、大英博物館のものをX線回折分析したところ、合成研磨材カーボランダム(炭化ケイ素)が検出された(BBCの記事)。大英博物館のものは回転式の研磨機が使われた跡があったことから疑いがもたれており、さらに今回の発見で、天然では隕石中にわずかに存在が確認される、20世紀の物質が確認できたことで、近代の技術で作成されていることがほぼ確実になった。 さて、この水晶髑髏はこのまま博物館に置くことになるのか、否か。

    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    曰く「近代技術が使われてたということはやはり未来人の作った物」、曰く「太古に研磨剤の同等物があった可能性」、曰く「マスコミあたりが勝手に磨いた可能性」などなど、よくこれだけ思い付くなぁw
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200805260221&page=2

  • 1