タグ

2008年5月26日のブックマーク (31件)

  • 大英博物館の水晶髑髏から合成研磨材を検出 | スラド

    マヤ・アステカ文明のものとされる水晶髑髏だが、それが偽りのものだったという認識が広がっていると思う。つい最近もインディもびっくり 水晶ドクロは19世紀独製という記事が掲載されている。世界に12個あるという水晶髑髏のうち、大英博物館のものをX線回折分析したところ、合成研磨材カーボランダム(炭化ケイ素)が検出された(BBCの記事)。大英博物館のものは回転式の研磨機が使われた跡があったことから疑いがもたれており、さらに今回の発見で、天然では隕石中にわずかに存在が確認される、20世紀の物質が確認できたことで、近代の技術で作成されていることがほぼ確実になった。 さて、この水晶髑髏はこのまま博物館に置くことになるのか、否か。

    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    曰く「近代技術が使われてたということはやはり未来人の作った物」、曰く「太古に研磨剤の同等物があった可能性」、曰く「マスコミあたりが勝手に磨いた可能性」などなど、よくこれだけ思い付くなぁw
  • 月の所有権について真面目に考えてみる | スラド サイエンス

    家/.の記事より。月を所有しているのは誰だろう? ブロガーで法学教授のGlenn Reynolds氏が、この問題を考察している(Popular Mechanicsの記事)。氏によれば、1979年のいわゆる「月協定」(日語版)の失敗以来、月の所有権に関する議論はあまり進展していない。ある一国の支配下にない土地の所有権を主張することは可能なのだろうか? 氏は、国際協力による月の不動産法制の整備を提唱する。いわく「所有権の確立は私的資を引き寄せる。政府による宇宙探査プログラムが停滞している現在、ゴールドラッシュならぬ月土地ラッシュは月探査を再び活性化する切り札になりうる」。

    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    コメント”そんな調子で宇宙のどこかで、「地球の所有権について真面目に考えてみる」とかいう議論がされてたりして” 笑った
  • オバマ暗殺を扇動するヒラリー: 暗いニュースリンク

    (5月26日に追記しました) 2008年5月23日、サウスダコタ州アーガスリーダー紙編集部のインタビューで、敗色濃厚にも関わらず選挙活動を続ける理由について問われたヒラリー・クリントン上院議員は言った: 「1992年の時は、6月半ばのカリフォルニア州予備選に勝利するまで、私の夫は党推薦を獲得できなかったんですよ。ボビー・ケネディがカリフォルニア州で6月に暗殺されたのは誰でも憶えてますよ。」 つまり、ヒラリーの脳内プランによれば、ライバルのバラク・オバマ候補は、党の推薦を受ける前に、無残にも暗殺されるというわけだ。 ヒラリーのイカれた発言にバラク・オバマも仰天しているだろうが、一番驚いているのは、暗殺されたボビー・ケネディの子孫たちだろう。ボビー・ケネディの子供のうち、ロバート・ケネディ・ジュニア弁護士、姉のキャサリン・ケネディ、妹のケリー・ケネディの3人は、ヒラリー・クリントンを推薦してい

    オバマ暗殺を扇動するヒラリー: 暗いニュースリンク
    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    煽動や願望というより予定をポロリともらしちゃったんだったりして
  • 愛犬のクローンを作りませんか? | スラド サイエンス

    米カリフォルニアのバイオテクノロジー企業が犬のクローン作成権をオンライン競売形式で売りに出す予定です(CNN.co.jp、家)。競売は6月19日に開始、合計5回行われます。最低入札価格は初回の10万ドルで、回を重ねるごとに競売開始価格は引き上げられ、5回目の競売開始価格は18万ドルとなっています。 「Best Friends Again」と呼ばれるこのプロジェクトは、以前ヒト胚クローン論文の捏造でニュースになった韓国の黄禹錫(ファン・ウソク)元ソウル大教授の研究チームとBioArts社のパートナシップによって行われます。 BioArts社と黄元教授は既に2002年にMissyという犬のクローンを3匹誕生させており、この3匹のDNAはカリフォルニア大学の検査にてMissyと同一個体のものであると報告されています。

    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    黄禹錫氏再登場。猫クローンビジネスでコケたルー・ ホーソン氏をスポンサーにした模様。正直、ラエリアンあたりとくっつくんじゃないかなと予想していたので、それよりは常識的な範疇だった。
  • どうなるE3? 岐路にさしかかる巨大ゲームショウ

    どうなるE3? 岐路にさしかかる巨大ゲームショウ 編集部:松隆一 2008年7月の開催が予定されている「E3 Media & Business Summit 2008」だが,離脱するメーカーが相次いでいる。5月1日には業界大手のActivisionが不参加を表明し,併せてE3を主催するESA(Entertainment Software Association)の会員資格を更新せず,ESAからの脱会を決めた。さらに,Lucas ArtsもESAからの脱会を表明。今年のE3に出展はするものの,彼らも参加資格の更新はしない予定だ。つい最近ではid Softwareがそれに続いており,さらに,NCsoft,Foundation 9などは不参加を表明している。つまり,今年のE3は「Call of Duty 5」や「StarCraft II」,そして「Rage」も登場しない,いささか寂しいショウに

    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    E3は改革が失敗して今にもコケそうな状態だが、それで困るのは中小メーカ。”昨年のE3を取材して強く感じたのが,「意外な作品」や「ノーマークだったが面白いゲーム」などに出会う確率が激減したことである”
  • あまり使いたくない、赤ちゃんの顔をモチーフにしたプランターやタイル

    妙にリアルでちょっとベランダに並べたりはしたくないような、赤ん坊の顔の形をしたプランターやタイルいろいろです。当然ホンモノの赤ん坊ではないとはいえ、頭を真っ二つにしたようなプランターは何だかイヤな感じです。 詳細は以下から。 Etsy :: SusanKniffinDavidson :: SusanKniffinDavidson 子ども3人が浮かび上がったようなデザインの箱。支える脚の部分は赤ん坊の手の形になっていて、より一層気持ち悪い。 中央に赤ん坊の顔が配置されたタイル。 かなり立体的です。これを風呂場の壁にぎっしり並べたらとてもリラックスできない風呂の完成ですね。 頭をくりぬいたようなプランター。 ヘンに凝っているところが絶妙な気持ち悪さを醸し出しています。 さっきとは逆に、頭の下半分をくりぬいたようなものも…。 角砂糖などを入れておくのによさそうな箱。口の部分に指をひっかけて開ける

    あまり使いたくない、赤ちゃんの顔をモチーフにしたプランターやタイル
    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    おおお、これはイイ。もちろん気持ち悪いし使いたくもないけど、ベヘリット的魅力というかその辺がある。真ん中の櫃が特に気持ち悪くていい感じ。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200805260221&page=2

  • 史上最強のバイク、ホンダ『スーパーカブ』 | WIRED VISION

    史上最強のバイク、ホンダ『スーパーカブ』 2008年5月26日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Chuck Squatriglia Photo: Flickr user nodoca 田技研工業の伝統あるバイク『スーパーカブ』は、内燃機関付きの乗り物の歴史において、類を見ない販売数を記録している。これまでに累計6000万台以上が世界の道路を走っている。 この驚くべき数字は、50年前に田宗一郎氏が設計した49ccバイクの強さを物語っている。日が後にバイク産業を支配するようになったのも、スーパーカブの登場がきっかけだ。 スーパーカブはバイクの歴史に転機をもたらした。映画『ワイルドバンチ』に登場するような無法者たちの乗り物だったバイクを、「ホンダのバイクに乗っているのは素敵な人ばかり」(You meet the nicest people on a Honda)というコンセ

  • シリコンバレーにGAINAXスタッフ大集合 グレンラガン等紹介 | アニメ!アニメ!

    シリコンバレーにGAINAXスタッフ大集合 グレンラガン等紹介 | アニメ!アニメ!
  • AskJohnふぁんくらぶ: MANGAの実写化についてジョンはどう思いますか(前篇)

    質問 MANGAやANIMEを実写にすることをどう思いますか。過去にいくつも例がありますが、そのなかでも原作の味を損なわないで物語を広げ人気拡大にも貢献した作品といえば、どれがベストだったとお考えですが。それから実写化に値すると思う作品やシリーズとしてはどんなのがありますか。 回答 正直なところ少々回答がためらわれるご質問です。お役に立ちそうなご返事をしたくても、ご期待に副えるような回答を用意できるかどうか自信が持てない類の問いだからです。有益で役に立つような話はどんなファンに訊いても引き出せないでしょうし、その相手が私の場合でも同じです。ただ、こうしたご質問が複数の方から途切れなく寄せられることからも、ここは逃げずに考えてみたいと思います。 MANGAやANIMEを実写にする行為そのものをナンセンスとする声もたくさんあるようですが、私はそういう派には組みしません。私自身は実写映画も大好き

    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    ”それでも2004年に日本で制作されたあの『デビルマン』に較べればまだましでした” 吹いたw
  • ネトゲ研究日誌:日本では流行らない? - livedoor Blog(ブログ)

    (Source:official site) どうしてRMTを禁止するゲーム会社が多いの? [R25] 当然、日では否定的な意見が多い。ところが、 どうも韓国中国、欧米のプレイヤーのあいだでは、 比較的RMTは容認されているようなのだ。なぜ なのだろう? つまり、日以外の国はRMTに寛容であり、日だけ がギャースカ騒いでいる…という事なのか。そんな事は ない。どの国でも否定的な声はある。 だが、RMTの市場規模から見た場合、オンラインゲーム の市場規模に比べ、RMT市場の規模が比較的、日 は小さい。なので、見方次第ではこう見る事もできる。 RMTなどの手段を使ってでもゲーム内で強者 になりたいという傾向がある この部分は同意。中国はまだ調査不足なので、傾向を 語れる段階ではないが、韓国の能力至上主義的な面 を考えると、RMTを利用するのは至極当然に見える。 また、現地では古売買

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国の同人誌ってこんな感じです

    2008年05月24日13:56 カテゴリオタクin中国漫画 中国同人誌ってこんな感じです 中国からの物資を受け取ることが出来ました。 中身は中国同人イベントで販売されていた同人誌と、 暴力的だからという理由で放送禁止になっちゃったアニメ「虹藍兎七侠伝」のDVDでした。 という訳で、今日は中国同人誌の紹介をば。 トランスフォーマー。中身はイラスト、コミック、小説。 内容は女性向け。カップリングはスタースクリーム大人気? らき☆すた、School Days、オリジナル。中身はイラスト、マンガ。 昨年の同人イベントのカタログ スーパーロボット大戦イラスト、マンガ。 130Pとかなりのボリューム。中国は普通左綴じなのですが、これは綴じ方まで日と同じ右綴じになっています。 魔神英雄伝ワタル。中身はイラスト、コミック、小説。 内容は女性向け。 それから 同人グッズ(?)のテニス

    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    素直に「意外と上手い」という感想を持てずに、「Webあたりで拾ってきた画像をそのまま表紙にしてるんじゃない?」と思ってしまった
  • 3ToheiLog: ハチワンダイバー:自閉症のダイブ

    ハチワンダイバー:自閉症のダイブ 漫画版のハチワンダイバーの何が凄いって、あの自閉症的な主観世界を容赦なく描写する力技っぷりだろう。 登場人物の会話が行動が思想が、ことごとくオカシイ。一言一言に確信的な狂気が宿っていて、その登場人物の思いの勢いに流されて、その周囲の世界が凄い勢いで歪んでいく。 「狂った価値観」の思い込みが現実を捻じ曲げてしまう。このあたりはジョジョとか、シグルイとか、板垣漫画とかの漫画作品にも通じるところがある。 自閉症の眩暈 ハチワンダイバーは「眩暈」の漫画だ。 毎度の引用ですまないが、遊びの快楽を四分類したカイヨワの言うところの「イリンクス(眩暈)」の感覚だ。ジェットコースターに振り回されて自分の感覚が狂うことが快楽として味わえるように、ハチワンダイバーの登場人物の会話のズレっぷり一つ一つに、濃厚な眩暈がある。この空気、エクスタシーの絶頂感覚にも似ている。 このあ

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • 福島VBAC訴訟 報道編 - 新小児科医のつぶやき

    この訴訟に関しては既に他のブログで十分に解説されていますし、今日のお話もさして新味があるものではありません。それでもあえて「報道編」として上げたのは、近日中に判決文が入手できそうだからです。判決文編を書く前に全体像と言うか周辺情報を確認してもらうつもりでお読みください。なお判決文は手に入る「予定」ですから、今後に判決文編がいつまで経っても出てこなければ、「予定」通りいかなかったと御理解ください。 VBACとはVaginal birth after cesarean sectionの略で、帝王切開の既往がある妊婦の出産を経腟分娩で行なう事を指します。古典的には一度帝王切開で出産した女性は次回も帝王切開が当然とされて来ました。これはなんと1916年に提唱されたそうで、VBACでもっとも怖ろしい合併症である子宮破裂が10%にも達していたとの事ですから、当時としてはもっともな事かと考えます。 VB

    福島VBAC訴訟 報道編 - 新小児科医のつぶやき
  • http://d.hatena.ne.jp/geemoku360/20080525/p1

    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    ”ゲームで遊びたいプレイヤーからすると、そういったところが業績を上げていたところで、ゲームをする場所が増えたわけでも何でもない”
  • 『サルまん2.0』連載は中止しました: たけくまメモ

    すでに先行発売の『IKKI』をお読みの読者はご存じだと思いますが、相原コージ氏と俺が昨年秋から連載を始めていた『サルまん2.0』は、日25日発売の「IKKI」七月号をもって終了することになりました。ご愛読くださっていた読者の皆さんには、大変申し訳ありませんでした。 連載中止に至る経緯は最終回に書きましたので、そちらをご覧ください。公式ブログおよび「たけくまメモ」でも改めて事態を説明するエントリを準備しています。が、準備が整わない段階でネットで噂が広まりはじめたようなので、とりあえず緊急告知としてこのエントリをアップしました。 正式な発表エントリは日夜(深夜になるかも)に発表する予定ですが、現時点で言えることは、これは編集判断による「打ち切り」ではなく作者サイドから「中止」を申し入れたということ、中止は作者二人で話し合って決めたことであることです。 中止の理由は雑誌に書いたとおりで、詳し

    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    漫楽性の違いによりユニット解散とかそんな感じ?
  • あたっく系

    ついにやって来ました! ご覧ください、こちらが完成品でございます! この日を待ち望んでいた!! お分かりのように、これはチロルチョコですね。 福岡県民には実にお馴染みの田川の銘菓と言っても過言ではあるまい! そのチロルチョコがDECOチョコと呼ばれるサービスを行っていると聞いて、これはすごいと思いましたよ。 自分の好きな写真やイラストをチョコの絵柄に出来るサービス。 しかしDECOと聞けばデータイーストしかねぇ!と思う自分はこう考えるわけですよ。 「DECOキャラでDECOチョコを作りたい!!」 誰もやっていなかったみたいなので、ちょっとチャレンジすることにしたわけでして。 その下準備としてイラストを描いたわけです。 作った画像サイズはDECOチョコ規定のサイズだったわけで。 できるまでは約2週間。待った甲斐がありました。 正真正銘のチロルチョコが目の前に。 「DECOチョコ」を目の前にす

    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    ”DECOキャラでDECOチョコを作りたい!!” その駄洒落のためにここまで……
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    ”ジョジョを知らない人間が悪意を持って読むとなれば話は違う。 100 巻弱に並んだ大量のキャラや場面がすべて火種として立ち上がってくる”
  • コーランに手を出すな - オタク商品研究所plus

    コーラン引用でイスラム社会から非難。 こっち側から見れば、海賊版に対してのクレームなので盗っ人猛々しいと思うのですが、アチラから見れば日人の侮辱が大いなる神(アッラーフ)の意思の元に白日の下に晒された。これはすべて大いなる神の思し召しである。ってことになります。 これこそが文化の差というべきことがらです。 ともかく日人はイスラム文化に対して無知すぎることも、大いなる反省点でしょう。 一つの要因としては聖典であるコーラン(クルアーン)がアラビア語以外の翻訳を禁じていたためアラビア語圏以外では、その質がなかなか理解されないためだと思われます。 コーラン(クルアーン)はアラビア語による詠唱によって完成されるものとも言われているので、日語の歌を外国語に翻訳してもその性質が完璧に伝わらないものと思えばてっとり早いかもしれません。詠唱を聴いてこれを美しいと思えるなら、イスラム社会のよき理解者に

    コーランに手を出すな - オタク商品研究所plus
  • オタクになりたい4 内と外&ヘンタイ - オタク商品研究所plus

  • re: トリアージ地獄 - ls@usada’s Backyard

    経営の話 ↓ たとえ話「トリアージ」投入 ↓ 人の命を天秤にかけるとは! ↓ かわいそう ↓ かわいそう ↓ かわいそうなぞう ↓ え?象? ↓ かわいそう定義ずれ ↓ 全体主義 ↓ ナチス ↓ ホロコースト ↓ 宇宙 ↓ 誤読だ!誤読だ! ↓ 俺が誤読だ ↓ 俺は誤読になれない ↓ 医療関係者「つうかお前らが言ってるトリアージ間違いすぎ。舐めすぎ」 ↓ かわいそう超新星爆発 ↓ 拡散 ↓ 生命の誕生 ホント たとえ話は地獄だぜ!フゥハハハーハァー - via http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127

    re: トリアージ地獄 - ls@usada’s Backyard
    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    わたるが死んじゃう!
  • オタクになりたい3 キミはなぜ - オタク商品研究所plus

    なんでオタクになりたいの? と問いました。 「だって、楽しそうじゃないですか」 これを聴いて、私は なるほどーーーー! と思ったのでした。 私の定義するオタクとは「濃い」「薄い」で判別します。 すなわち何でも"好きになる"ことでより情報を得ようとして、知識魔神になってしまったのがオタクの姿だと思い続けていました。 この濃いマニア同士の会話というのは、他者には理解できない言語であるが、興味はある。なので、「オタクになりたい」はその理解の糸口を掴みたいといったところでしょう。 そうなると、「お前も濃い人間にしてやるー」といった一世代前のマッチョ主義的オタクが、詰め込み的に知識を教えてこんでも、むしろ逆効果。訳の分からんことを強要されてオタクアレルギーになる可能性が高くなります。 先日、最終的に『らき☆すた』の名前が挙がったのは、平易で共通情報としてのタームが多いからと言う理由によるもので、何で

    オタクになりたい3 キミはなぜ - オタク商品研究所plus
    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    ”なんでオタクになりたいの? と問いました。 「だって、楽しそうじゃないですか」” コミュニケーションの手段としてのオタク。
  • マイナスイオングッズを販売するフジテレビ

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    マイナスイオングッズを販売するフジテレビ
  • 別冊兄弟拳blog 新人時代

    先日おもちゃ棚を整理していて発掘した懐かしい品 上山徹郎のキャラクターを浅井真紀が造形した、 今考えるとなんともぜいたくな一品ものです。

    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    上山徹郎氏の電人ファウストを浅井真紀氏が造形した逸品。存在は知っていたけれども実物の写真は初めて見た
  • YouTubeで学ぶ疑似科学

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    YouTubeで学ぶ疑似科学
    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    ”2日で合計30時間MOSAIC.WAVを聴かせ続けたら苦痛を訴え始めたのでAKIBA-POPは有害です””お気に入りのキャラのカップで飲んだら水がおいしかったので水にも萌えが分かります” ふぉるしぃは2番冒頭が素晴らしすぎるw
  • あなたの周りにいる人はバカばかりですか? - 僕と懐疑の関係

    ニセ科学や超常現象、オカルトなどを信じている人(世の中の多数派を占める人)がバカであるという考え方をする人は、id:mojimojiさんに限らず特に珍しくありません。私の印象だけで言えば、むしろ主流かもしれないと感じます。 もし、あなたがそういう考えを持つ人であるのならば、インターネットを離れて、リアルで付き合いのある周りの人の信念をよく見て欲しいと思います。おそらく9割以上がなんらかの非合理な信念を持っていることに気付くと思います。 あなたは賢いのですか? さて、あなたは自分の周りに見つけた9割*1の人を、当に自分より知的に劣る人間だと考えますか?あなたは当に上位1割*2の人間なのですか? もしかしたら、当にそう考えているかもしれませんね。 「人々の大半は、自分が平均以上に知能が高く平均以上に公平であり平均以下の偏見しか持たないと思っている。」という話もありますし、ある調査によれば

    あなたの周りにいる人はバカばかりですか? - 僕と懐疑の関係
    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    いつもは理論的なはずの母親がトンデモ医療に手を出しかけたり、癌を患った知人が怪しげな民間療法に入れあげたりするのを見て以来、深淵はどこにでも潜んでるのだと思ってる
  • ほのめかす供述 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080525#1211723142 の「ほのめかす供述」について、昨日のコメント欄で疑問が呈されていましたが、これは、一種の捜査用語で、通常の意味での「ほのめかす」とは、ちょっと違った使われ方をしていると思います。 正確な定義はもちろんありませんが、 具体的ではなく、曖昧な内容ではあるものの、概括的な自白に至っている、あるいは、自白に至りつつある という場合もあり、また、実際には、 具体的、詳細に供述し、裏付けも取れている、あるいは、取れつつある という状況ではあるものの、今後の「件」での再逮捕前に、具体的、詳細な供述を得ている、というのは、種々の意味で問題があるので、警察、検察発表上は、「ほのめかしている」という表現で語られるという場合もあるはずです。 ほのめかす、というと、 刑事さん、もしかしたら私が犯人かもしれませんよ、

    ほのめかす供述 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • コードギアスのリアリティ----超常の力としてのギアス/超常ではない人間模様としてのギアス - シロクマの屑籠

    http://d.hatena.ne.jp/north2015/20080526/1211743556 ※この文章は、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』のネタバレをもろに含みます。第八話までをご覧になっていない方には、お奨めできません。ご注意ください。 「コードギアス反逆のルルーシュR2の第八話が、とんでもない常識逸脱状態になっていてリアリティを手放している」、という話をみかけた。しかし僕などからすれば、“百万人のゼロ”というあの茶番めいた展開のなかにも一定のリアリティは保持されているようにみえた。どうやら、リアリティの感じ所がちょっと違っているらしい。僕の場合、スザクとルルーシュの間柄と因縁、そして卓越したルルーシュの洞察力をもってすれば、あのような“でたらめの実行”を前にしたスザクが身動き出来なくなることはわりと予測可能で、ルルーシュがそこに付け入るというあの展開は納得のいくものじ

    コードギアスのリアリティ----超常の力としてのギアス/超常ではない人間模様としてのギアス - シロクマの屑籠
  • ルルーシュは如何にしてリアリティを手放して日本人を記号化せしめたか - N.S.S.BranchOffice

    おたく, アニメリアリティを手放した、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』第8話『コードギアス 反逆のルルーシュR2』は、第8話でついに決定的にリアリティを手放した。ここまで、かなりトリッキーな展開はあるにしろ、ギアスというワイルドカード以外はそれなりの(怪しいながらも)説明をつけてきたにも拘わらず、ここにきて常識的には考えられないような展開を提出してきた。いや、個人的には面白かったんだけど、それはそれとしてこの展開は第一期からの流れで言えばある種失敗とみなしてよいものだろう、と思う。いちおうこれは見たひとのために書いているけれど、見ていないひとのためにざっくり説明しておくと、ゼロことルルーシュは、まず「ゼロを国外追放する」という約束を取り付けた後、特区日(日人が被差別状態から免れるための特区)の構想のために集まった日人たち100万人にゼロの仮面を被せ、「全員がゼロであるので、全員

    moondriver
    moondriver 2008/05/26
    前半同意。2期は「手順・手続き抜きで、方法のインパクト重視」路線に変わっちゃってるように思った。8話は(今のところ)その最たるものだった感じ
  • RSS時代、その記事の是非は投稿する前に考えなければならない

    ほとんどのブログサービスはRSSフィードが配信されており、読者はそれを元に更新状況をキャッチできる。 なので、ブログでは「とりあえず投稿してから記事の問題点を考えて、問題があれば引っ込める」事よりも、「投稿する前に問題点がないかを十分検討する」事が重要。 特に記事全文をRSSフィードで配信している人は要注意。 「○○むかつく! 殺す! 殺す! 殺す!」「ekkenは粘着キチガイ」というフィードを読んだときは焦ったよ! リーダーからブログ記事にジャンプしたら消えていたようだけど、削除しても「そういうものを公開しちゃう人」という印象を拭うことはできず、ブログの書き手として大ダメージになるんじゃないかと。 各ブログサービスは「RSS配信サイトではアップしたものを削除しても、多くの人に読まれている場合があります」ということをもっとアピールしてもらいたいッ! Comments: 5 #3691 ha