タグ

ブックマーク / ask-john.cocolog-nifty.com (64)

  • AskJohnふぁんくらぶ: 米国におけるANIMEファンの、今(その2)

    おまちかね。第二弾です。 あ、それから前回の掲載分にミスがありました。 ><3月21日(金)> >11:00~12:30 Opening Ceremonies の項目の「開会セレモニーの様子は例えばこの動画で見ることができる。」にYouTubeへのリンクがなされていない、とレポート執筆者からお叱りを受けました。すみません入れておきました。皆さんもご確認ください。 第一回から続く 14:00~15:00 What is Moe? ※パネルは「萌え」の概念について、アニメ論で学位論文を書き、そのために日にも行ったという女性の大学院生がその内容を説明するというもの。彼女の議論は以下の通り。 ●これが私の「萌え」だ、と言って、ローゼンメイデン真紅の青版のような人形当に普通の人形)をテーブルの上に置く。 ●萌えを定義するのは不可能。萌えはcuteとは異なる。重なっている部分もあるがいない部分

  • AskJohnふぁんくらぶ: 米国におけるANIMEファンの、今(その1)

    今回は面白いレポートをご紹介します。先日ボストンで開かれたANIMEコンヴェンション、Anime Bostonに参加された方からのレポートです。匿名を希望されているので名前は明かせませんが、非常に興味深い論考なのでご人の承諾の元、数回に分けて当ブログに掲載します。 Anime Boston 2008詳細 日時:2008年3月21日(金)~23日(日) 場所:Hynes Convention Center(Boston) ※右写真は開会セレモニー会場 ※公式発表では、来場者は14,339人(昨年より3,000人近くの増加)。 <3月20日(木)> ボストン到着後、チケットの事前ピックアップのため会場に向かうもすでに長蛇の列。19:00に並び始めて実際にチケットを受け取ったのは19:40(40分待ち)。客層は幅広い。中心は高校生・大学生だが、親子連れが意外に多かった(若い親+小さい子供/年

  • AskJohnふぁんくらぶ: キャラクター・フィギュアの数で日本が米国を圧倒しているのはなぜ

    moondriver
    moondriver 2008/04/02
    MARVELやSTARWARSのフィギュアをあれほど出しておきながら……と思うものの、確かに裾野は広くない印象。洋ゲーのキャラフィギュアとかもあまり見ないしなぁ
  • AskJohnふぁんくらぶ: 米国ANIME界が行き詰まってしまった原因は本当はなんですか

    質問 ANIME業界がどんどん後退戦を強いられている、少なくとも楽観しがたい移行期にあるのはもはや疑う余地がないとして、こうなった原因はそもそもなんですか。各業者が自分達を買いかぶりすぎたのか、それとも強力エース作品に絞らずマイナーANIMEを日からどんどん買い入れたのがまずかったのか。 回答 この4年間で米国ANIME界が後退した原因は一つには絞れないと思います。さまざまな要因が同時に折り重なった結果、米国ANIME界は今の状況に追い込まれたと考えるべきです。 『ポケットモンスター』の突然の大当たりのおかげで、2000年代の頭にANIMEへの関心が米国でものすごく高まったのは当です。その時期にANIMEは爆発的に市場を広げ、天に届かんばかりの勢いで売上が伸びていくなか、業界は注意深さを忘れひたすら突っ走っていったのです。止まらないANIMEへの需要に物量で応えることで、どの業者も自分

  • AskJohnふぁんくらぶ: ここ米国でANIMEはアングラ文化のままだったほうが良かったと思いますか

    質問 若い人たちがどんどんANIMEになだれ込んできて流行りものしか追わない現状について、年季の入ったファンの一部から嘆きが聞こえてきます。ANIMEがメジャーになるのはANIMEのためにならないし、ANIMEファンの質にもかかわる、とか。今までどおりANIMEはアングラであるべきだと。アングラに留まったほうが良い理由が何かあるのですか。 回答 ここ米国には私以上に筋金入りのANIMEファンが他に何人もいますが、それでも自分にはANIMEを日語で観るようになって21年の経験があるので、大抵のANIMEファンよりは年季が入っているつもりです。そういうキャリアがあるので、今日の現状と「あの頃」とを比較対照する視点も心得ています。 ANIMEがアメリカン・カルチャー内に拡散していく現状にあまり満足はしていない私としては、ANIMEがずっとアングラだった時代に強い愛着があります。しかし、ここ米国

    moondriver
    moondriver 2007/06/03
    人口が増えたコミュニティでのよくある話よくある懐古。
  • AskJohnふぁんくらぶ: ANIMEを買い溜めるのは病気でしょうか

    質問 ANIMEを買ったまま溜め込んでしまうのはアリだとお考えですか。DVD集めに凝っていますが、観ないままになっている作品がたくさんあることに気がつきました。なお悪いことに、買って開封すらしていないDVDもあります。収集のための収集はアリでしょうか。つまり、ANIMEは大好きでたくさん観たいと思ってはいるのですが、それ以上に買い込み続けるの自分は病気なのでしょうか。 回答 ANIMEに反対する人、頑として受け付けないことで悦に入る人、行き過ぎは何であれ悪とする人、ANIMEに過度に熱を上げるのは不健康、好ましくないと考える人がたくさんいると思います。でも、私の考えは違います。ANIMEを買ったまま溜め込んだり、ANIMEにはまったりするのがどうしていけないのか、私にはその理由が思い当たりません。その反対に、ANIMEを買い溜めすることによる利点がいくつかあるとさえ考えます。 ANIMEに

    moondriver
    moondriver 2007/04/07
    ”いつか必要になる時に備えて買っておくのがどうしていけないのでしょうか” 凄く……積んどく病の言い訳臭いです……
  • AskJohnふぁんくらぶ: USAで『ガンダム』人気の低下がとまらないのはなぜ

    質問 トゥーンナミ枠で『機動戦士ガンダム』『ガンダムW』『SEED』らが放映されていた頃からずいぶん経ちます。それだけでなく、カートゥーン・ネットワーク局は『Zガンダム』や『SEED DESTINY』ついては放映を一度も行わないまま却下しています。バンダイ・トイズ社はガンダム玩具やプラモデルの制作を取りやめただけでなく、ガンダム関係の商品を卸すのを中止しました。私は『ガンダム』信者です。一体なぜです。どうして『ガンダム』シリーズは北米では人気がなくなってしまったのですか。 回答 『ガンダム』好きの友人といくらか話し合った末に、いくつかの理由に行き着きました。もっともな解釈だと自分では思っていますが、これで全ての説明がつくという保証はしかねます。 『ガンダム』シリーズの人気が日米でずれている理由の第一として考えられるのは、日と米国との社会文化の違いです。この50年で日の都会生活はテクノロ

  • AskJohnふぁんくらぶ: 『涼宮ハルヒの憂鬱』がUS発売されないのはバニーガールの格好が出てくるからですか

    質問 今年八月開催のオタコンの席上で、『涼宮ハルヒの憂』北米発売の申し出がいくつかあることを角川の関係者が明かしていました。あの時興奮しました。だけどそれ以来、なんの続報もありません。そのおかげで、作品ひとつ獲得するのに交渉期間がこんなに長く(たぶんもっと長く)かかるなんて変だと思うようになりました。配給権の交渉には普通どのくらいの時間がかかるのですか。交渉や権利獲得の行方を左右する事柄は他にもあるようですが、当ですか。ハルヒがバニーガールの格好をする場面が雑誌「プレイボーイ」の商標に抵触するおそれがあるので北米発売ができないという話をどこかで目にしました。当かどうか、私にはお手上げなのですが。 回答 私自身、権利交渉の仕事をしたことがあるわけですが、弊社で私が過去に取り扱ったANIMEは実際には三つしかありません。それでも自分なりの交渉経験に加え、業界の動向や色々な噂・情報を耳にし

  • AskJohnふぁんくらぶ: おもちゃ宣伝ANIMEのくせに妙にアツいのはなぜ

    質問 日から質問させてくださいジョン様。ご存知のように、ANIME番組のかなりは子ども向けに玩具の販売を促進するためのものですが(『爆走兄弟レッツ&ゴー』『ベイブレード』『ビーダマン』など) ですが、これらの番組では男の子とその所持する玩具が世界の命運を左右するという設定が好まれます。子どもに玩具を売るには話が大仰だったり非現実的に過ぎたりすることがあります。このズレをどう考えますか。 回答 『爆走兄弟レッツ&ゴー』『爆転シュート ベイブレード』『B-伝説 バトルビーダマン』等のANIME番組は知っていますが(訳注1)、言われてみて思い出すことはできても、実際に視聴したことは未だにありません。仮説なら用意できますが、例として具体的に番組を特定して挙げることはしないので、そこのところはどうかご勘弁ください。 カートゥーンなぞ所詮はおもちゃの宣伝の一貫でしかないという声があります。こうした批

  • AskJohnふぁんくらぶ: 米国未発売のHENTAIでジョン様お勧めのものは

    回答 この質問にはいろいろな答え方ができそうです。これまでに私が視聴したことのあるポルノANIMEのなかから、一番古くて知られていない作品群を並べるもよし。例えば、『魔討綺譚ZANKAN!』『エイミーと呼ばないでっ』『コール・ミー・トゥナイト』『THE レイプマン』、等。私がよく知らない年代ものの無名作を並べるのもありでしょう。『魔法のルージュ りっぷすてぃっく』『リトルマーメイドシリーズ』『フルーツバージョン』、等。 でも、誤った知識で人を振り回すのでなく、きちんとした回答を自分としてはしたいと思います。そういう返答をするにあたっては、実際に私が観たことのあるANIMEに絞らざるを得ないようです。他の媒体で私が過去に触れた作品をここで再度語ることにもなります。ですので、目新しくない話に思えてもどうか腹を立てないでください。 『くりいむレモン』は成人ANIMEの第一号ではないし、最高最良の

  • AskJohnふぁんくらぶ: 『エヴァンゲリオン』人気が根強いのはなぜ

    質問 どうして『新世紀エヴァンゲリオン』はあそこまで有名なのですか。10年以上も前の作品なのに、今なおファンが大勢いるし、ANIMEファンの開拓に今でも結構貢献しています。ここまで人気が根強いのは一体なぜですか。 回答 『エヴァンゲリオン』は、視聴者にはその人その人で違う反応を引き出すのです。そういうわけで、あれの人気の理由を万人に当てはまるように語り切ることは私にはできません。 しかし、どうして人気があそこまで高く、そして消えることなく根強いのかというと、それは二つの理由が絡み合っていると考えます。シリーズを通して描かれる一筋縄ではいかない登場人物たち、魅惑的で謎めいた物語、燃えるアクション。いずれも魅力的な要素ではあります。しかしながら、『エヴァ』がどうしてここまで視聴者を引き込む魅力があるのかというと、ティーンに向けて哲学と社会をめぐる思考が意図的に埋め込まれたANIMEだからです。

  • AskJohnふぁんくらぶ - USAでは人気がないけど値打ちものANIMEと言えば

    質問 この数年に(あるいはもっと前の作品まで遡るとして)米国で発売されたANIMEのTVシリーズ/OVA/映画のうち、優れた良作なのにANIMEファンの大多数に見過ごされてしまった作品といえば、どれだと思いますか。 回答 抜きん出た出来なのに知られていなかったり見逃されたりしているANIMEをいくつか紹介したことは過去にも数回あるような気がします。なので、今回は比較的最近のものに絞り、手に入りやすい作品を選んでみます。バランスよく選びたいので、北米発売されたものもそうでないものも両方触れます。秀作なのに日でしか発売されていない場合が数限りなくあるのは当然として、わが国で出回っているなかにも実力相応の注目を集めていない作品がいくつかあります。 舛成孝二といえば米国では『R.O.D』の監督として有名ですが、ほのぼの系の心地よくてチャーミングな作品の名手でもあります。『ココロ図書館』『リスキィ

    moondriver
    moondriver 2006/11/21
    仕事とはいえよく見てるなぁ……
  • AskJohnふぁんくらぶ: ファン人気が高い割には『君が望む永遠』は米国AMAZONで売れていない様子ですが

    質問 『君が望む永遠』の北米版を首を長くして待ってきましたが、ようやく『Rumbling Hearts』(揺れ動く心)の題で発売されます。AnimeNfoのサイトを覗くと、人気投票では『君望』はベスト200中で常に1位か2位です。ということは、需要がたくさんあるわけです。しかしAMAZONでの売れ行き順位を1、2週間前に確認したところ、DVD部門で3万位のあたりでした。ぱっとしない数字ですが、実際の発売は12月ですので、今とやかく言うのは早すぎるとは思います。今日もう一度確認したら、ボックス・セットが50,682位、単品DVDで92,004位でした。他の売れ筋ANIMEなら『君望』よりもきっと売れていると思うのですが、疑問がわいてきます。わが国のANIMEファンは米国版を出せ出せとやかましい割には、その作品が出ると当は買っていないんじゃないかと。 回答 それこそはわが国のANIMEファン

    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    ”変わった作品や旧作、カルトな作品の米国発売を望むファンとは数え切れないほど会ってきました。でも実際に発売されると、まるで売れないのです”
  • AskJohnふぁんくらぶ: ANIMEのマッド・ビデオはUS著作権法では合法ですか

    質問 既成の映画音楽を使った自主制作のミュージック・ビデオが面白くて、自分でも何か作っています。こうしたビデオの法的立場が気になります。私が視聴したものはどれも無料ですし、パロディのりのものか、宣伝につながる類のものです。こういうものは合法と呼べるでしょうか。 回答 私は弁護士でも法の専門家でもないので、絶対的な回答はできません。正確なものも用意しかねます。自分なりの考えに拠って答える以上はできないので、絶対正解が入り用の方は自力でもっと調べることをお勧めします。自主制作のミュージック・ビデオの法的立場は、おそらく作品次第で変わってきます。文句なしに違法とされるものもあれば、その作品の具体的な内容次第で「フェア・ユース」として合法的範疇に収まることもあります。 著作権の存在する楽曲をまるごと使いまわしたミュージック・ビデオは、権利者の承諾がないと著作権法に抵触します。例えば、2005年

  • AskJohnふぁんくらぶ: 良作ANIMEなのに日本から輸入されないのはどうして

    質問 優れた作品なのに北米には輸入・発売されることのないANIMEが実にたくさんあります。日から買い入れるに値する優れたものがたくさんあるというのに、業者は自分達が関心を寄せている作品、紹介しようと考えている作品を具体的に口にすることはない様子。例えば、『ゼノサーガ』が放映終了して一年以上が経っていますが、原作になったゲームのほうの人気は高いのですし、どうしてどの業者も日より買い入れないのですか。大衆の大半はANIMEには何も関心がないとでも考えているのでしょうか。そんなのナンセンスです。利益がでるかどうかを不安がったり、ひたすら株主の意向に沿ったりするのではなく、当のANIMEファンたちの声に耳を傾けるような業者はないのですか。 回答 どのANIMEを日より買い入れるかの判断は、おそらく多くの要因に左右されるものですので、その一つ一つをここで手際よく説明するのは私にはできかねます。

    moondriver
    moondriver 2006/11/07
    ”ファンからの大きな需要を受けて売り出したものでも1,000枚を超えるのがやっとという感じ” コミケで売られる同人アニメにすら負けそうな数字だ……
  • AskJohnふぁんくらぶ: どうして原作どおりにANIME化してくれないのですか

    質問 MANGAがANIME化されると、どうしてああもいじられてしまうのですか。些細すぎてどうして変える必要があるのか分からないようなものもあります。例えば、『BLEACH』のある場面で姉妹の役柄を入れ替えていました(訳注1)。原作とまるで異なる最終回にされた『GANTZ』や『天上天下』にはぎょっとしました。場面によってはアニメーションで動かすのが非常に面倒という理由もあるのでしょうが、なかには改変の理由がどうしても理解できないものがあります。 回答 奇妙なことに、ANIMEファンはANIMEについて実写作品とはまた異なる期待をかけるもののようです。視聴者の大多数は、文学の実写映画化やTV化については原作とそっくり同じでなくても当然として文句を言わないようですが、しかし英語圏のANIME視聴者は、こういう姿勢をANIMEにはとらないことが多いようです。翻案ではなく、原作をそのまま別メディア

    moondriver
    moondriver 2006/11/07
    その質問は日本人だって聞きたい。
  • AskJohnふぁんくらぶ: ファンサブを頑として受け入れない人がいるのはどうして

    質問 ファンサブに噛み付くひとがどうしてこんなに多いのですか。DVDを買わないでANIMEを無料ダウンロードとなれば、業界にとって脅威なのは分かります。でも、正規版を九ヶ月や数年も待ち続けるよりは、最新流行を追いかけるほうが自然ではないでしょうか。それがどうして悪いのです。 回答 純粋に客観的視点から述べさせてもらうと、ファンサブそれにファンの無認可配信は違法です。ANIMEは国際著作権法によって保護されており(訳注)、著作権者の承諾なしにANIMEを送信・配信するのは国を問わず著作権の侵害です。作品がその国の業者の手に渡っているかどうかは無関係です。 ファンサブとアングラ配信なしでは最新ANIMEが視聴できないという声が聞こえてきそうですが、これこそが問題なのです。自国で正規版が出回っていないANIMEを視聴する権利は法的・倫理的に言っても誰にもありません。世界中の何千というファンによっ

    moondriver
    moondriver 2006/11/07
    盗人理論に対して懇切丁寧に。
  • AskJohnふぁんくらぶ: 『ぼくのぴこ』は米国ではヤバいでしょうか

    質問 『ぼくのぴこ』は印象的です。あれは女性向けのYAOIとしてではなく、男性向けのSHOTAKONものとして作られています。米国のANIMEファンはどんな反応をすると思いますか。日よりもジョン様のお国でよく売れるに違いないと個人的には考えています。なぜって、日製の成人ANIMEは当のHENTAI産出国よりむしろ海外市場のほうで需要や消費が大きいと聞いています。しかしながら、米国では発売される可能性は言うまでもなく非常に薄いうえに、所持するのみで逮捕されかねません。もし発売されれば大いに売れると思うのですが、あれの配給権を日から買い入れるような度胸のある業者があるのか、興味があります。 回答 ああいう短くて単純な話のANIMEであるのに、『ぼくのぴこ』については実にたくさんの語るべきことがあって圧倒されます。 このポルノANIMEは真のSHOTA系YAOIです。この種のANIMEとし

    moondriver
    moondriver 2006/10/17
    「ぼくのぴこ」までチェックしてるJohn氏がスゴイ。
  • AskJohnふぁんくらぶ: ANIMEって結局どれもワンパターンだと思いませんか

    質問 ANIMEは内容的には豊富なのですが、絵柄はどれも似たようなものだと思います。これは無理からぬことなのでしょうけど、それでもかなり気になります。 回答 ANIMEは表面的なところを見ると、でかい目玉とありえない色の髪の毛、それに大仰なアクションがすべてという風に取られてかねないことは否定できません。もう少し注意深く検討しても、非現実世界を舞台にした大冒険とか、美少女がいっぱいといった類の願望充足ファンタジーだらけの今のANIMEの現状は否定できないところです。このどちらかに分類されてしまう作品の数が多すぎるために、ANIMEは皆こういうものだという決め付けにもそれなりに説得力が伴ってしまうわけです。 しかし、こうした見た目の印象に留まらない多様さこそがANIMEです。事実、ANIMEは実に多岐に渡っており、それは物語性においても映像面についてもそうです。普通でないもの、独特のものは探

    moondriver
    moondriver 2006/10/17
    ”『まもって守護月天』は『ああっ女神さま』の登場人物たちをやや若くしたリメイク的な作品です” 身も蓋もねぇーー!
  • AskJohnふぁんくらぶ: 今月スタートのANIME新番組で米国でイケそうなものは

    質問 10月は、日では新作ANIMEがたくさん始まる時期です。そのなかでジョン様が期待をかけているものはどれでしょうか。海外のANIMEファンにも興味を持ってもらえそうなものがかなりあると私は思います。名高い『デスノート』、GONZO制作の『パンプキン・シザーズ』、『武装錬金』(原作者は『るろ剣』と同じ人)、吸血鬼ものの『ブラック・ブラッド・ブラザース』、それに京都「ハルヒ」アニメーションによる『Kanon』など。ジョン様の考えをお聞かせ願えますか。 質問 今年の新作ラッシュは新記録ものですが、そのうえ肝を潰すほどの数でANIME新番組が今月に入って日ではお目見えしています。ほぼ50!今月お目見えのネット配信ANIMEシリーズ(『あゆまゆ劇場』『幕末機関説 いろはにほへと』『サモンナイトTV』)の3、それからOVAの新作も含めると、数はもっと増えます。 今回の回答を綴っている時点で

    moondriver
    moondriver 2006/10/17
    仕事とは言えJohn氏スゴイな。