タグ

2006年11月9日のブックマーク (29件)

  • 医学都市伝説: ニセ神父・牧師はいい商売

    2006年11月08日  ニセ神父・牧師はいい商売 [ニュース] 11月2日のBBCニュースより。 ---------- マーク・ケリーは英国ランカシャーの出身。日に来てもう6年になるが、週末はニセ牧師として過ごす。彼はいう。「ボクは札幌に住んでいて、日語の勉強をしているんだけれど、やっぱお金は欲しいわけよ。英会話学校で教えるより、ニセ牧師をやる方がよっぽど実入りはいいからね」。 「日ではニセ牧師は結構なビジネスなんだよ。ボクはそれを扱う会社のTVコマーシャルに出ているんだ。札幌では5つのエージェンシーが20人のニセ聖職者を雇っているんだけれど、東京だったら数百人はいるんじゃないかな」、彼はそう付け加える。 外国人によるニセ聖職者は、日のいわゆる「洋式婚礼」に雇われ、それ風のパーフォマンスを行うことで雰囲気を盛り上げるが、それは正式な儀式ではない。「日では神道による婚姻儀式が

  • 2006年米中間選挙:新聞に見る勝利と敗北: 暗いニュースリンク

    日刊ゲンダイは早々とトップでブッシュ敗北を宣言。ところで同紙トップ記事には“最大の争点は「イラク問題」だった。イラクでの米兵の死者は3,000人に達した。”と書いてあるが、おそらく「イラクとアフガニスタンでの米兵の死者」の間違いだろう。11月8日の時点で、イラクでの米兵戦死者は2,802人、アフガニスタンでの米兵戦死者数は340人で、合計すると3,142人となる。 保守派のタブロイド、ニューヨークポスト紙のトップニュースはブリトニーの離婚!・・・と「民主党、下院を一掃」。同紙出版元の親会社であるニューズコーポレーション社会長ルパート・マードック氏は先日東京で行われた来日会見で「過去の戦争に比べれば、イラクでの死傷者数などほんの僅かだ。」「(イラク侵攻は)正しい行いだったと信じている」と発言した。もしもあなたが、この発言を報じる記事を日の新聞に見つけることができたなら、マードック氏のタブロ

    2006年米中間選挙:新聞に見る勝利と敗北: 暗いニュースリンク
  • パルコアート | PARCO ART

    2024/04/26 (金)  - 2024/05/13 (月) STAR WARS EXHIBITION ”PASSION STRENGTH POWER” PARCO MUSEUM TOKYO

    パルコアート | PARCO ART
  • AskJohnふぁんくらぶ: ファン人気が高い割には『君が望む永遠』は米国AMAZONで売れていない様子ですが

    質問 『君が望む永遠』の北米版を首を長くして待ってきましたが、ようやく『Rumbling Hearts』(揺れ動く心)の題で発売されます。AnimeNfoのサイトを覗くと、人気投票では『君望』はベスト200中で常に1位か2位です。ということは、需要がたくさんあるわけです。しかしAMAZONでの売れ行き順位を1、2週間前に確認したところ、DVD部門で3万位のあたりでした。ぱっとしない数字ですが、実際の発売は12月ですので、今とやかく言うのは早すぎるとは思います。今日もう一度確認したら、ボックス・セットが50,682位、単品DVDで92,004位でした。他の売れ筋ANIMEなら『君望』よりもきっと売れていると思うのですが、疑問がわいてきます。わが国のANIMEファンは米国版を出せ出せとやかましい割には、その作品が出ると当は買っていないんじゃないかと。 回答 それこそはわが国のANIMEファン

    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    ”変わった作品や旧作、カルトな作品の米国発売を望むファンとは数え切れないほど会ってきました。でも実際に発売されると、まるで売れないのです”
  • 箱男のようなブリーフケース自転車

    これはデザイナーのGosha Galitskyが考案した折りたたみ式自転車のプロトタイプ。折りたたみ式と言えばアメリカの茶の間ではJetsonというアニメでお馴染みの小道具ですけど、この「ブリーフケース自転車」はフツーの折りたたみ式とはワケが違う。自分の中に全部すっぽり納まっちゃう、ちょっと引きこもり気味の自転車なのです…。(satomi) これなら持ち歩きも便利。もう、すれ違いざま人様にぶつける心配はありません。満員の地下鉄だって乗れちゃえます。客先で資料を渡そうと思って書類かばんを開けたら、中身は自転車だった、なんていう予測のつかないハプニングは人生に彩を添えてくれるはず。 早く投資先がついてCannondale Jackknifeのような、もうちょっとフツーに乗れるデザインに脱皮できたら…いいですね。 (satomi) 製品情報 [Treehugger]

  • BOTNEWS〜ボットニュース〜:JROにオープンテストサーバー"Valkyrie"登場

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611091050

  • なんでも評点:一糸まとわぬ姿で誘ったのに「対象外だ」と拒絶した男性をアイロンでノックアウトした女

    ある男性が自分の好みでもない女性から突然積極的な“お誘い”を受けた。こういう場合、誘いに応じるかどうかは、彼とその女性が現在置かれている状況と立場、そして理性と快楽のどちらを優先するかという彼自身のパーソナリティによるところが大きいだろう。応じる場合はさておいて、誘いを断る場合が難しいのである。 そのとき、ジェイソンさんはジュリーの家にいたのだが、2人きりだったわけではない。その夜、ジェイソンさんと彼の恋人、ジュリーと彼女の恋人の4人で飲み歩いた後、4人揃ってジュリーの家に流れ込んだ。 ジュリーは裸身をさらしながら「4人で楽しみましょうよ」と誘いをかけてきた。だがジェイソンさんは、そんな誘いに応じるつもりなど毛頭なかった。だから、ある決定的な言葉を返して、誘いを言下に拒絶した。ジェイソンさんが返した言葉は、件を伝えているSUN紙によると次のひとことだった。 I don’t fancy y

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611072204

  • :デイリーポータルZ:口内炎が治らない

    僕は重度の口内炎持ちだ。常にある、というわけではないのだけれど、不摂生を重ねるとそのつけがまず口内炎となって現れる。ちなみにその次が胃痛、順調にいくとその後偏頭痛、耳鳴りへと進む。つまり僕にとって口内炎は体調不良の初期段階、体が発する黄色信号の警告メッセージなのだ。実は今も左ほほの内側に巨大な口内炎を隠し持っている。 この前同じ悩みを持つ知人と、豚肉がいいとかいやブロッコリーだとか、楽しく口内炎トークを繰り広げていた時のことだった。なんと共通の知り合いのT氏(彼もまたひどい口内炎持ちだ)が口内炎の切除手術をしたという話になった。二人の顔が一気に曇る。なんでもT氏の口内炎は何ヶ月も治らなかったため、放っておくと別のものになりかねない(癌化したりだとか)と判断されたようだ。僕だって散々悩まされてきているので、口内炎をなめているわけではない。だけどまさか手術にまで追い込まれるとは思わなかった。口

    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    結論:医者に行け。
  • 女の子を落とすガジェット図鑑

    ギズモード編集部の当座の課題は、女の子。 「当座の」と書くとまるで今だけのようですけど、ギズモードにとってガール不足は有史以前からの古くて新しい問題です。なんとかしなくっちゃ! ということで編集部では今回、女の子が飛びつきそうなガジェットばかり厳選セレクトしてみました!! トップバッターはプロトタイプのマウス。パカッと開けると中はコンパクト、だから、「急にビデオ電話が掛かってきたけど眉がない!」なんてとっさの非常事態にも素早く対応。「せっかく書いた眉が実は繋がってた!」なんてことがないようにちっちゃなミラーも実装しました。 こちらボウリング。 女の子でもゼッタイ車種迷わない夢のカーディーラー。 左から停止>スロー>ちとスロー>ちょっと快速>快速>ブーン!>怖い>気をつけてね>掴まって!>唇かんで>目つぶって>今すぐ停まって ハンマー(左)とスクリュードライバ(右)のセット。 う、うん…。

    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    「女の子」というよりブロンドを対象としてないか、これ。
  • スタパブログ: ソニーのmyloを借りてみた(1)

    ソニーのワイヤレスLANインターネットコミュニケータCOM-1ことmyloを借りてみた。発売されたら買おうかナ~と思っていたが、貸してくれるっつーんなら借りるでしょ!! 触るでしょ!! 試すでしょ!! と。 myloのスペック等詳細はココにあるとおりだが、要は、静止画・動画・音楽プレイヤーになり、ウェブブラウザにもなり、Skypeなんかにも対応(つまり電話やチャットもOK)という製品。2.4型QVGA液晶搭載でキーボードも内蔵し、IEEE 802.11b準拠の無線LANへ接続できる。 実機を触ってみてまず感じるのは、なんか写真とかで見るよりずっと小さいんですな。製品紹介ページの写真は、手が大きくない手タレさん使用!? てな印象で、mylo実機はフツー的ケータイより一回り小さく軽いくらいのハードウェアだ。 それから、画面表示もけっこー高精細でクリア。一瞬、あぁソニーがOptimus mini

  • SMALL EGG:暮らしにもキャンプにも災害時にも活躍

    ではトレイラー暮らしはあまり文化になっていませんが、国の狭さと土地の高さと災害の多さを考えたら、けっこう根づいても良さそうな気がします。 トレイラーというと大きなトラックで牽引というイメージもありますが、このSMALL EGGは、ヴィッツやファンカーゴやマーチなどと組み合わせるととても似合いそうです。 座席数5人、3人就寝用ベッド、ステンレスシンク付きキッチンファニチャー、2口ガスレンジなど、ふつうの生活をするのに不便はなさそうです。 ママの子宮にいるような安心感を味わえそうですね。 スモールエッグ [viaTABBERT JAPAN ]

  • Zune実際に触ったよ!レビュー

    寛大なるマイクロソフト様が、われわれGizmodo編集部に、少しの間Zuneを実際に触ってみるチャンスをくださいました。 以下、「続きを読む」クリック後に、詳細なレビューを掲載します。 外観はゴム引きのプラスティック。ケースではなく中身をペイントしているようで、これによってZuneが2色遣いのデザインに見えるという工夫がなされています。見た目も良く、触り心地もグーです。 角が少し光っているように見えるのは「ダブルショット・エフェクト」といって、内側の半径と外側の半径を微妙に違えることによって生まれる効果だそうです。 さて、ここでビッグニュースがあります。「Zuneは、その中身をどんどんアップグレードしていくことができる」そうです。どうやってかって? 以下に説明しましょう。 マイクロソフトがZuneに仕込んだWi-Fi機能、今現在は特に注目されていませんが、これこそが、Zuneの様々な可能性

  • 坊農さやか『取材を受けて。』

    こんばんは。坊農さやかです。 先日あるメディアの取材を受けました。 そして、その放送内容が取材時とあまりに異なることに驚きました。 (2時間のインタビューと8時間の密着を受けても されるのはわずか7分間ほどですから、仕方のないことなのかもしれませんが・・・) そこでは、私が取材でお伝えしたかった 「毎日を大切に感じることができるブロガー経験の素晴らしさ」や 「ブログがなければ出会えなかったかもしれない人やモノとの素敵な出会い」、 「自分が経験したことを自分なりの視点で伝えていくということの楽しさ」 「たくさんの中から自分が心から『良い』と感じたことだけを選び取って紹介していくオリジナル感覚」 などは殆ど削除され、 「企業の方が提供してくださった商品をレポートした」という部分だけが クローズアップされていました。 番組的にはそのような内容が望ましかったのかもしれませんが、 私は少し悲しい気持

    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    ネガティブコメントは削除されてるっぽい。
  • J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上

    個人のブログに商品や映画の感想を書いてもらいPRする「口コミマーケティング」。その現状が2006年11月3日のNHK「ニュースウォッチ9」で放送されたところ、「企業から金貰って提灯記事を書いてるブロガー」と決め付けられ、ニュースに登場した女子大生のブログが大炎上した。PRを仕掛けた企業のホームページには「誤解を解きたい」とするコメントが載るなど大騒動になっている。 「口コミマーケティング」は、アメリカでは「バイラルマーケティング」と呼ばれ、既存のユーザに自社の商品やサービスを知人に口コミで紹介してもらうもの。「バイラル」は「感染的な」という意味で、ウィルスの感染・増殖に例えている。 「上手なブログの書き方」を指導される 「ニュースウォッチ9」には、1日に1万人が見るブログを運営する女子大生で雑誌の読者モデルを務める坊農(ぼうのう)さやかさんなどが登場。映画の試写会にでかけたり、レストランで

    J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上
  • USBターンテーブルでレコードを楽々リッピング

    古いレコードをデジタルで聴きたいとき、皆さんならどうされます? 「う~ん、物置の奥から出てきた埃だらけのレコード盤。あれを自宅のエンタテイメントシステムに繋いで、パソコン上でリップするだけの話じゃない?」 そうですね。でも、もっとカンタンにできる方法があるんなら、フツーはそちら、選びますよね? 写真のターンテーブルはベルト駆動型。パソコンのUSBポートに繋いでAudacityソフトを起動するだけで、簡単にレコードがリップできちゃうお助けツールです。 死ぬ前にもう一度だけどうしても聴きたいあのシャウト、この旋律。かの名曲が今よみがえる! ただし、いくら昔のレコード聴いても高校のプロム(卒業パーティー)で好きな子とトイレの床転げまわってどうにかなっちゃった18歳のあの頃には戻れませんので、それはやめときましょうね、うん。(satomi) Firebox(Firefoxとは別会社です)より225

  • 2006-11-08

    はてなアンテナアップデート デザイン管理機能、titleモジュールリリースに伴い、以下の機能をはてなアンテナに反映しました。 はてなアイデア 「アンテナの設定」から大中小を選べるようにしました はてなアイデア 表示用URLのスクリーンショットを表示するようにしました。 はてなアイデア 「ページの編集」のスクリーンショットからはてなスクリーンショットへリンクするようにしました はてなアイデア ftp:// で始まるURLも登録できるようにしました。更新取得できるかはftpサーバーの設定依存ですので非推奨の機能とさせていただきます。 はてなアイデア 携帯用のプライベート画面を表示するようにしました はてなアイデア pagerの種類毎にidを指定しました #pager_top #pager_bottom #pager_group #pager_relate はてなアイデア 表示しました はてな

    2006-11-08
    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    ”pagerの種類毎にidを指定しました” おおー!
  • なんでも評点:胸ポケットに入っていた小型バイブルがライフルの弾丸を食い止めて男性の命を救った

    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    よし、胸ポケットにコミケカタログを……
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611081428

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611081540

  • 90度回転し、海上で垂直に直立する船「FLIP」

    全長355フィート(約108メートル)で、そのうち300フィート(約91メートル)分が水中に沈み、残り55フィート(約17メートル)分、大体ビル5階建て相当の高さが海上に直立するという一風変わった船です。その正体は40年前ほどに建造された調査船です。乗組員も船の回転に合わせるので大変ですが、中の付属設備の工夫っぷりがすごい。 もちろん無意味に垂直になるわけではなく、ちゃんとメリットもあります。実際に垂直になっていく様子のムービーやメリットの詳細は以下の通り。 FLIP! The Scripps Ship that FLIPS! 高さはこれぐらいになります。かなり高い。 How big is FLIP? 以下のページに洗面台などの写真がありますが、垂直になった場合にも使用できるように2つついてます。 FLIP: The World's Strangest Research Lab どういう理

    90度回転し、海上で垂直に直立する船「FLIP」
  • コンビニ商品検索 - goo ラボ

    お探しの情報は見つかりませんでした。 gooラボ gooトップ 同じ状態が続く場合はお手数をおかけしますが、goo事務局までお問い合わせください。 goo事務局

  • チョコレートの新商品はどこで買える?――コンビニの新商品横断検索サービスをgooが開始

    ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは2006年11月8日、開発途上の技術を実験的に公開する「gooラボ」において、コンビニエンスストアの新商品やお薦め商品の情報を検索できるサービス「コンビニ商品検索」を開始した。コンビニエンスストアチェーン各社のWebサイトを巡回して自動的に情報を収集し、横断的な検索を可能にする。 商品検索が可能なのは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど10のコンビニエンスストアチェーン。各社がWebサイトに掲載している新商品情報から、商品名、価格、画像、商品説明文を抜き出し、検索対象とする。ユーザーがキーワードを入力して検索すると、マッチする商品が一覧表示される。 同社によれば、インターネット検索における検索キーワードとして、「コンビニ」やコンビニエンスストアチェーンの名称が入力されることが多いという。ただ商品の情報は各社が別々の形式で掲載し

    チョコレートの新商品はどこで買える?――コンビニの新商品横断検索サービスをgooが開始
    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    食玩の入荷情報検索に使えるかなぁ。
  • 4Gamer.net クローズドβ開始直前!「スカッとゴルフ パンヤ Season3:Revolution」プレイレポート

    ゲームポットでパンヤのディレクターを務める前田有希氏。ちなみに氏のお気に入りキャラクターはアリンとのことで,以前このような連載を執筆していた筆者は瞬時に意気投合 ゴルフゲームを徹底的にライト寄りにアレンジした「スカッとゴルフ パンヤ」は,今や国内のオンラインゲームを代表するタイトルの一つに成長した。その人気の理由は,老若男女誰でも気軽に楽しめるゲームルールと,愛嬌たっぷりのキャラクター達,そして,適切な目標が設けられた絶妙なゲームバランスにある。また,元々は韓国産のPCゲームではあるが,2006年12月2日には,Wii版の「スイングゴルフ パンヤ」も発売されることになっている。 Wii版の登場によって,パンヤというブランドはさらなる飛躍を遂げると思われるが,家であるPC版も負けてはいない。大規模アップデート「Season3:Revolution」の導入が,すぐ目前に迫っているのである。

    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    ああ、キャラクターをそのまま使ったチャットルームがようやくできるんだ。最初からこれがあればもっと盛り上がったかもなぁ……
  • ネトゲ研究日誌:GMの未来 - livedoor Blog(ブログ)

    (source:official site) YNK JAPAN,「R.O.H.A.N」で不正を行っていたGM を処分[4Gamer] GM(当時)の一人が,GMツールとプライベートアカウント を併用し,「ラコンダンジョン」2Fでボスモンスターを不正 に狩っていたことが判明 同件はユーザーの報告から数分で処理されたという。 朝の5時によくそんな機敏な対応ができるものだと感心 する。管理機構は24時間体制なので、当然と言えば、 当然だが、他の会社で想像すれば 1.テンプレで返答(確認せず、放置) 2.翌朝、上司の出社を待つので判断待ち 3.面倒くさいので放置 みたいな選択肢しか頭に浮かばない。実際、GMはそんな 不真面目な勤務をしているわけでなく、日々、過酷な労働 条件の中で薄給に耐えながら凌いでいるのが大多数と思う。 何とかなる問題ではない。 いかに管理体制を強化しても、彼ら、GMの待遇が

    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    処罰の速さは評価に値するかも。
  • 4Gamer.net YNK JAPAN,「R.O.H.A.N」で不正を行っていたGMを処分

    YNK JAPANは,MMORPG「R.O.H.A.N」公式サイトに11月7日付けで,「社内GMによる不正行為について」と題したインフォメーションを掲載した。 それによると,R.O.H.A.NのGM(当時)の一人が,GMツールとプライベートアカウントを併用し,「ラコンダンジョン」2Fでボスモンスターを不正に狩っていたことが,2006年11月4日5:18AMに判明したという。 これは,不正行為を目撃したプレイヤーからの報告に応じる形で調査が行われた結果判明したもので,報告から判明に至るまでにかかった時間はわずか数分だったそうだ。 YNK JAPANでは,即座に該当者のプライベートアカウントを永久凍結するとともに,GMとしての任を解いたとのことである。 R.O.H.A.Nは11月1日に月額課金制の正式サービスを開始し,現段階でオープンβテスト時の1~2割のプレイヤーを獲得しているようだ。またさ

    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    スケールが小さいな。
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    会話が成立してる……! しかも結構面白い。
  • 不正対策強化に伴う重要なお知らせ - ラグナロクオンライン

    [ 2024/06/06 14:20 ] 「サマーパッケージ2024」購入ボタンの不具合について [ 2024/06/06 13:00 ] 「サマーパッケージ2024」2024年6月6日(木)13:00より発売! [ 2024/06/05 16:00 ] 6月12日(水) NETCASH決済メンテナンスのお知らせ [ 2024/06/04 15:00 ] 定期メンテナンス終了のお知らせ [ 2024/06/04 14:00 ] 6月4日パッチ内容について [ 2024/06/04 11:00 ] 「コスたまCafe」カフェをイメージした美味しそうなアイテムが登場♪ [ 2024/05/29 16:00 ] 6月5日(水)WebMoneyアプリメンテナンスのお知らせ [ 2024/05/28 15:00 ] 定期メンテナンス終了のお知らせ [ 2024/05/28 14:00 ] 5月28日

    moondriver
    moondriver 2006/11/09
    やっぱりこの前の攻城戦でデータが取れなかったor原因が判明しなかったんじゃないかと邪推。