タグ

2008年10月19日のブックマーク (5件)

  • 「いい話」の陥穽 - raurublock on Hatena

    yuco さんの書いた 「中出しハッピー!」は当に「いい話」か? を読んで考えたこと。実は私も元の 中出しハッピー を読んだとき「いい話」だと感じてしまった。yuco さんのエントリを読んでから深く考えてみるに、今回のこれに限らず「いい話」にはたいてい落とし穴があるように思う。多くの人は落とし穴に気づかない。今回はたまたま yuco さんがそれに気づいた。しかしおそらく、世の中で「いい話」と呼ばれているようなストーリーのほとんどにも、同じような落とし穴があるのではないかと。 「いい話」にはたいてい、何らかの形で不幸な境遇にいる人が登場する。その不幸な境遇は社会的に作り出されたものだ。そしてストーリーが「いい話」で終わっても、不幸な境遇を作り出している社会的な構造は何も変わらない。登場人物には何か別の形で救いが与えられる。それは当にささやかなものかもしれない。我々はそのささやかさを「いい

    「いい話」の陥穽 - raurublock on Hatena
    moons
    moons 2008/10/19
    ホーガンのSFで、問題だらけの世界を丸ごと捨てて、新しい世界で再出発みたいな終わり方があったな。想像してごらん、民族も宗教もなかったとしたら。
  • リアリズムの欠如 - 非国民通信

    以前にも書きましたが、嘘を吐かなくても、情報の一部だけを限定的に披露することで、実態とは異なった印象を与えることが出来ます。木を見て森を見ずとは言いますが、木だけを見せて森を見せないことで、全体像を誤解させるわけですね。給費の滞納や救急車のタクシー利用、外国人犯罪や若者の凶悪犯罪などが典型的です。そして生活保護の不正受給もそう、どこにも軽蔑すべき連中はいるもので、その自覚の有無にかかわらず偏見を煽ってはネガティヴなイメージを植え付けようと躍起になっている人も少なくありません。 生活保護の不正受給が06年は89億円、07年は92億円です。まぁ庶民からすれば「億」が付いていれば大した数値ですから、これだけ提示するだけで、あたかもそれが巨大な問題であるかのように見せかけることが出来ます。実際のところ、生活保護費の総額は約2兆5000億円、そこから見れば不正は僅かに0.35~0.4%の範囲に収ま

    moons
    moons 2008/10/19
    殖産興行した田沼意次より、けちくさいだけの松平定信が改革者として評価されてきたように、日本は歴史的にオカミを清廉なイメージだけで評価してきたのかも。
  • id:chnpkさんはどのくらいの強度でスト2を遊んでいたのだろうか。 - 真性引き篭もり

    意味不明。卑劣?別に畑がなくなっちゃって泣くのは自然。橋下知事はきっとスト�Uですぐハメ禁止とか言い出すタイプ。ハメの状況をいかに回避するかというゲームなのに。 「スト2ですぐハメ禁止とか言い出すタイプ」というのは、狭義では「カジュアルゲーマー」という事になるはずだ。だがしかし……。 むかし、ファミコンでスト�Uが流行ったが、あのゲームは画面の端に追い詰められるとかなり不利になる。行動範囲が相対的に半分になるからだ。であるから、あのゲームで勝つには1.相手をいかに画面端に追い詰めて、2.追い詰めた相手をいかに詰むかというプロセスを繰り返すことになる。にもかかわらず当時実在したのが、「追い詰め攻撃はハメ行為だ。ハメ禁止。」とか言い出す奴だ。追い詰められてからの攻防は極端に一方が不利なのでフェアじゃないのだそうだ。これがもしゲームの開始時点で一方のプレイヤーだけ画面端から始まったのであれば、そ

    moons
    moons 2008/10/19
    世の中にもスト2にもハメ技があるという欠点があり、スト2のハメはその後開発者により改善されたが、世の中のハメは誰にも改善されないままで放置され続けている。
  • 福田元総理って結局何やったの?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 23:21:34.05 ID:sOf/XuuH0 安部さんの時も無知な俺は 「ちょwwww何もやらず退陣かよwwwww」 とか思っちまったんだけど、あとからコピペみたいなの見たら、 すごい色々なことやってたんだよな……そりゃ倒れるよっていう で、福田は? 福田は何やった? 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/18(土) 01:14:41.08 ID:WbQhEifFO 名言残した 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 23:24:17.60 ID:Yfj9loSu0 ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r"    + `ミ;;, __,、           ≡     彡        ミ;;;i 〃ニ;;::

    moons
    moons 2008/10/19
    なにかやったんだろうが、内容はよくわからん。外交では洞爺湖サミット、北京オリンピック。内政では道路財源と消費者。ねじれ国会と原油高とサブプライム、ギョーザに苦労した人
  • 真面目に生きてるのがバカらしい

    小さい頃からずっと真面目に生きてきたつもり。 周りからかなり薦められてたタバコも酒も二十歳になるまで我慢した。(当たり前っていう育ちのいいツッコミはくるか?) 勉強もスポーツも必死でやった。 いい大学にも入ったし、それなりに可愛い彼女もいたこともある。 けど、何にもならなかった。身体壊して全部パァまではいかなかったけど。 それでも大半は持っていかれた。 勝手に消費者金融の保証人にもされてたし、病気のせいで就職先目途つかない。 2年位資格取りながら、いつなぐ為にバイトと就職活動してたけど、それでもダメだ。 どこも使ってくれねぇ。 保険とかも入ってたのに対象じゃないからバッサリ捨てられ医療費の自己負担でけぇし。 なのに、周りの奴は皆出世していやがる。 クソみたいな連中、つい数年前まで薬やってパクられてた奴。 大した成績でもなかった。むしろオール1に近いような奴なのに、上司の前でゴマすりまくり

    真面目に生きてるのがバカらしい
    moons
    moons 2008/10/19
    『まじめ』に生きるって、辛いことだってあるよね。挫けることもあるよね。涙もたまにあるよね。だけど、ピッと凛々しく。