タグ

2013年3月28日のブックマーク (2件)

  • 上司「君、来週からiOSね」 - ReDo

    と、言われた際にどう最初の一週間を過ごすべきか、という話です。 ○はじめに MBAを買って1冊Xcodeで必死に写経したことを「俺iOS個人的にやったことありますし余裕ですしおすし」と自慢すると半年から1年ぐらい経って忘れたころにこうなります。気をつけましょう。 # 自分はiOS歴3weekぐらいの雑魚な上に多大にジョーク成分が含まれておりますので応用には留意願います。 流行に乗って買うだけ買って使っていないApple製品がある際には月曜朝からこれ見よがしに机の上に広げてください。 まわりに「俺iOS始めたしお前らAndroidとかにはつきあってられないし」というアッピルは邪魔をされないために効果的です。 ・Xcodeでの開発にはMacが必要です ・シミュレータではできないことがあるためiOS実機があると良いです。 ・最新のiOS 6.xが動作しないデバイスの場合は候補としてイマイチです

    moons
    moons 2013/03/28
  • キルミーベイベーはなぜ面白いのかを考える

    はじめに ニコニコ動画でキルミーベイベーの全話配信をやっている。 改めて見返してみて、やはり面白い。それも抜群に面白い。 その理由をキルミーベイベーを見ながら考えてみたいと思う。 キルミーベイベー的時間体験 まず、キルミーベイベー的としかいえないような時間感覚が挙げられると思う。 それは弛緩しきった時間感覚ともいえるし、 他のアニメと比べて時間の流れが遅く感じてしまうともいえるし、 とにかく、他のアニメで感じる時間感覚とは明らかに別物だ。 そして、この時間感覚は1クールアニメの中では貴重のように感じる。 それは1クールアニメは、物語を見せる/やれる内容に尺的な限りがあるため 物語でも画面の見せ方でも詰めて見せる傾向が強いように感じる。 端的にいえば、テキパキしていてきっちりしているのだ。 一方でキルミーベイベーは、1クールアニメ的なテキパキと詰めこんで見せるのではなく、 一つのネタの密度を

    キルミーベイベーはなぜ面白いのかを考える
    moons
    moons 2013/03/28
    キルミーベイベーはなぜ面白いのかを考える