タグ

パフォーマンスとWindows7に関するmooon_2005のブックマーク (2)

  • 新旧PC徹底対決 これだけ違う「2010年の新世代モバイルPC」

    新世代モバイルPCは、日常の使い勝手も大きく変える。「速い」処理能力や「長い」バッテリー動作時間はもちろんだが、さっと使い始めてさっと使い終えられる「早さ」も重要だ。 非稼働中も作業中の内容を保持することで、すばやく稼働/非稼働状態を切り替える──ディスプレイを開いたらパッと使えるようになる「スリープ」はもちろん、OSを起動したり、HDDに動作状態を保存して非稼働状態に移行する「休止状態(ハイバネーション)やハイブリッドスリープ」および「休止からの復帰」にかかる時間は、OSやPCそのもののパフォーマンスでかなり差が出てくる部分だ。 では時間を計測しよう。起動と再開は、電源ボタンを押してからデスクトップ画面が表示され砂時計が消えるまで、休止状態(ハイバネーション)は、スタートメニューから休止を指示してから電源インジケータが消えるまで、3回ずつ計測して平均値を出した。 新世代モバイルPCは、O

    新旧PC徹底対決 これだけ違う「2010年の新世代モバイルPC」
  • 新旧PC徹底対決 これだけ違う「2010年の新世代モバイルPC」

    新旧PC徹底対決 これだけ違う「2010年の新世代モバイルPC」:Core プロセッサー、Windows 7、WiMAX──3つの新技術がもたらすシナジー効果を実感(2/4 ページ) ベンチマークテストで見る新世代モバイルPC では、新/旧世代のPCでどのくらいパフォーマンスに違いがあるかを調べよう。今回は、いくつかのベンチマークソフトを用いて新世代モバイルPCと旧世代モバイルPCを比較する。ベンチマークソフトは旧世代モバイルPCのOSであるWindows XP環境に合わせたので、必ずしも最新のベンチマークソフトでない点はお断りしておく。 まずは総合パフォーマンス評価の定番である「PCMark05」で調べよう。PCMark05は64ビット版Windows 7では一部項目が計測できない(Windows Media Encoderの32ビット版を必要とする)ので、ここでは主要の項目を用いて比較

    新旧PC徹底対決 これだけ違う「2010年の新世代モバイルPC」
  • 1