タグ

ECMAScriptに関するmooonymannのブックマーク (4)

  • ECMAScript6にシンボルができた理由

    ECMAScript6 (ES6, ES2015) で導入された新機能の大半は、読めば便利さが想像くらいはできるけど、自分にとってしばらく訳がわからなかった新機能が「シンボル」(MDNのリファレンス)。これまで文字列だけで上手くやってきたJavaScriptに、急になぜこんなものが導入されたの? イマイチ分からなかったので、調べたことのまとめ。 シンボルの簡単なおさらい 知ってる人は読み飛ばし推奨。詳しく見たい人は、こことかの他のページを参照。 ES6で導入された、 Symbol() で作成できる特殊な値。 Symbol() は、 typeof すると 'number' でも 'string' でも 'object' でもなくて 'symbol' となる、まったく新しいタイプのプリミティブ値を生成する。 一旦作ったシンボルは、それ自身とのみ等しくなる、ユニークなIDとして機能する。 ===

    ECMAScript6にシンボルができた理由
  • Taso.compute(more);: JavaScriptとECMAScriptの歴史

    世界一誤解された言語javascriptとecmascriptの話。 ──この誤解に関して、私は真に驚くべき証明を見つけたが、このブログはそれを書くには狭すぎる。 JavaFXはじめました。 LineMode (browser) 現代のbrowserの始祖にして初期のgraphical browserであるVioraWWW現る NCSA Mosaic現るNCSAのライセンス販売でMosaicファミリ増大元祖組み込みのspyglass MosaicやMS IE 髪の毛生えてた頃の某犬の某お禿がティム・バーナーズ=リーに会う彼の自前の回線を持つ野望はここから始まる マーク・アンドリーセンらがNCSAの方針に反発してコードネームMozilla現るちなみにMosaicキラーのgodzillaという意味。 サーバー側でページを動的に変更するとサーバーの負荷が高いのでクライアント側でやるという発想が生

  • Observableってなんなんね? - パステル色な日々

    ついにRCのリリースも間近となったAngular2ですが、私はこの間のハンズオン以来全然触れてません。 少しづつ触っていきたいものですが、ここ最近の勉強会の経験からAngular2を学ぶならWebの最新技術を学ぶことが大切なのだとわかったので、まずは、Observableを調べてみようと思います。 学習教材を探す Observableについて学ぶぞ!と意気込んでみたもののどうやって学べばいいのでしょう。 どこかにObservableの正体について書かれた資料はないでしょうか。 github.com ここにObservableがリストアップされています。 TC39、ECMAScriptを策定してる組織です。ECMAScriptはJavaScriptの仕様だと前に教えてもらったことがあります。 どういう人達なのか 何が目的なのか そのために何をしているのか 思うことはいろいろありますが、とりあ

    Observableってなんなんね? - パステル色な日々
  • ECMAScript modulesとCommonJS modulesの使い分け - Qiita

    個人の感想です。 規約 相対パスは ECMAScript modules で import/export それ以外は Common JS で require/module.exports 意味 内界 - プロジェクト内のコードはECMAScript modulesでやり取り 外界 - npmパッケージを require や、package.jsonの "main" へのexportはCommonJSでやり取り 例 const fs = require("fs"); const path = require("path"); const mkdirp = require("mkdirp"); const Promise = require("bluebird"); const debug = require("debug")("textlint:cli"); import options f

    ECMAScript modulesとCommonJS modulesの使い分け - Qiita
  • 1