2021年8月24日のブックマーク (2件)

  • 就活セクハラはウェブ面接でも横行→実際にあったケースを元にした対策動画を学生も企業も観た方がよさそう

    朝日新聞大阪社会部•NW報道部【公式】 @osakashakai ウェブ面接で「全身見せて」 就活セクハラ横行、対策は asahi.com/articles/ASP8N… ”実態をもとに、「就活セクハラ」の被害に遭ったらどう対応すべきかを考える動画を学生がつくりました” 2021-08-23 08:46:14 リンク 朝日新聞デジタル ウェブ面接で「全身見せて」 就活セクハラ横行、対策は:朝日新聞デジタル 採用面接やインターンシップなどの場で、学生へのセクシュアルハラスメントがあとを絶ちません。就活生の4人に1人が被害者という調査結果もあります。実態をもとに、「就活セクハラ」の被害に遭ったらどう対応す… 34 users 517 松岡宗嗣 @ssimtok オンラインでの就活セクハラ。「きっと男性からモテるタイプですよね。椅子から立って全身を見せていただけますか?」「女性らしくない、ちょ

    就活セクハラはウェブ面接でも横行→実際にあったケースを元にした対策動画を学生も企業も観た方がよさそう
    mopx
    mopx 2021/08/24
    みんなOBSをインストールして面接場面を録画しよう。フリーソフトだよ。面倒ならPCで面接、スマホで画面を録画。WEB面接は証拠が残せる。
  • 1160人救急搬送されず、東京 新型コロナの自宅療養患者 | 共同通信

    新型コロナウイルスに感染して自宅療養中などに症状が悪化し、16~22日の1週間に救急搬送を要請した東京消防庁管内の患者1983人のうち1160人が搬送されなかったことが24日、同庁への取材で分かった。保健所の判断で自宅療養を継続することになったケースが多いという。 同庁によると、搬送された823人のうち、要請から医療機関到着まで5時間以上かかったのは103人、3時間以上5時間未満は147人に上った。 同庁は7月から1週間ごとのコロナ患者の搬送者数などを集計。搬送されなかった患者は最初の61人から前週の1414人まで増加を続けていたが、今回初めて減少した。

    1160人救急搬送されず、東京 新型コロナの自宅療養患者 | 共同通信
    mopx
    mopx 2021/08/24
    さー感染発症者の皆さーん、ここからはくじ引きで治療するかどうか決めますよーって言われたら絶望感半端ないけど、まさに今。/死にかけで東京を脱出、知らない地方駅で119はあるな。