2021年3月1日のブックマーク (2件)

  • 持ち家VS賃貸論争、データを見れば結論は出ている

    住宅情報サイトだけでなく、様々なウェブサイトで不動産関連の鉄板記事となっているのが「持ち家か賃貸か」という議論だ。しかし多くの記事は結局、結論を出さないまま、読者に判断を任せて終わるものが多いように思う。しかし筆者が統計データを分析した結果、結論は明白だ。世の中の実態を見れば、持ち家に軍配が上がる。 今回は、なぜ賃貸よりも持ち家のほうが優れているのかを考えてみたい。 持ち家と賃貸のどちらが優れているかを考えるときに、よくいわれるのは以下のような点だ。 前提条件をどうするかによって結果が大きく異なるので、持ち家と賃貸のどちらが経済的に得かは断言できない 持ち家にも賃貸にも、それぞれメリットとデメリットがあるので、一概にどちらがよいとは言えない コストだけではなく、将来の暮らし方など、ライフスタイルによって、持ち家か賃貸かを選ぶべきである さらに、経済合理性を前面に出して、「利便性が高く資産性

    持ち家VS賃貸論争、データを見れば結論は出ている
    morerun
    morerun 2021/03/01
    自分は頭がいいと思うやつは家を買えばいい。自分は頭が悪いと思うやつは賃貸を借りればいい。
  • 擁壁とは?擁壁工事にかかる費用や種類を解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    マイホームを建てようと土地を探していると、擁壁の新設や補強工事が必要というケースがあります。擁壁の役割とは何か、また、擁壁をつくるのに費用はどの程度かかるのかなどについてなど、矢島建設工業の石原栄介さんに教えてもらいました。 擁壁とは? 擁壁とは斜面の土を留めるための壁状の構造物のこと 擁壁にはどんな種類がある? 擁壁の素材は鉄筋コンクリートが多い 鉄筋コンクリートの擁壁で一般的なのはL型 擁壁工事にかかる費用は? 費用は擁壁の大きさに加え、周辺の道路環境にも左右される 分譲地の場合は土地代に擁壁の工事費用が含まれていることが多い スーモカウンターでできること 擁壁とは? 擁壁とは斜面の土を留めるための壁状の構造物のこと 傾斜地など、高低差のある土地に建物を建てる場合、高い土地に荷重や圧力がかかると斜面が崩れる可能性があります。その斜面の土を留めるためにつくられる壁状の構造物が擁壁です。

    擁壁とは?擁壁工事にかかる費用や種類を解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    morerun
    morerun 2021/03/01
    擁壁という文字を見かけたらその物件は検討に値しない。別の物件を探せ。