2016年7月7日のブックマーク (4件)

  • ブロガー同士が繋がれるのがはてなブログの良さじゃないのか? - 私の名前はジロギン。

    知らないうちに話題になっていたようです。 って私が情弱すぎるのか。 仲の良いブロガーさん同士ではてなブクマし合うことやその関係のことを「互助会」と呼ぶそうですね。それすらも知らなかった私! 無知すぎて笑えてくるほどです。多分私がまだ気がついてないはてなブログの機能いっぱいあるだろうな… で、この互助会を否定するような意見が出回っているようで。なかなかブクマしにくい風潮になっているみたいですね。 まぁブロガーさんごとに思うところはあるかと思いますが、私は互助会だろうがなんだろうが、ブクマされるとめちゃくちゃ嬉しいです! 単にブクマが増えてブログが注目されるということではなく、ブクマをはじめとして、はてなブログはこういう「ブロガーさん同士が意見を交換しやすい」というところに魅力を感じて、私は他のブログからはてなブログに移ってきました! ブクマもひとつの交流の場ですので、それがしにくくなるってい

    ブロガー同士が繋がれるのがはてなブログの良さじゃないのか? - 私の名前はジロギン。
    mori99
    mori99 2016/07/07
    ブログなんだからトラックバックをだなあ、とか言ったら駄目?トラバとか今時のブロガーはわからないとか?
  • 「リノベ」で復活する台湾の日本神社――歴史のなかの「自分探し」が背景に - Yahoo!ニュース

    かつて、台湾が日の一部だった時代があった。日台湾統治は、1895年の日清戦争の勝利で始まり、1945年の太平洋戦争の敗北によって、ちょうど半世紀で終止符を打たれた。50年という時間は決して短くない。日台湾は、統治と被統治という不平等な関係ではあったが、台湾の近代化に貢献しようと頑張った日人も多かった。結果として、台湾では建築や鉄道など多くの「日」が残され、いまもなお生きている。その一方で、姿を消した「日」も少なくない。地名の大半は、孫文や蒋介石など指導者の名前から取った「中山路」や「中正路」や中国の地名に改められた。日人の信仰の対象であった神社もまた、消え去った「日」だとすっかり思われてきたのだが、このところ、いささか様子が違うのである。 (ジャーナリスト・野嶋剛/Yahoo!ニュース編集部) 日統治時代に、無数の神社が台湾に建てられたが、日人が去ると管理する者もな

    「リノベ」で復活する台湾の日本神社――歴史のなかの「自分探し」が背景に - Yahoo!ニュース
    mori99
    mori99 2016/07/07
    台湾の自分達自身への自信を感じる。もう日本との過去に揺るがされたりしない確かな自信が有るんだな。ある意味で脱日本植民地時代が完了した姿だ。
  • ブログ村からきたはてなーが語る互助会 - メロンダウト

    実は自分も互助会的活動をしたことがあるんですよね。はてなではやったことがないけど以前に書いていたブログはブログ村に登録して書いてた。 ブログ村に登録したブログの記事内でクリック(はてなのブクマと同じようなもの)してと読者にお願いしていた。 はてなではあからさまに興味のないブログをブクマすると互助会認定されるみたいだけどブログ村ではむしろそれがデフォルトで記事を読んだらクリックするというのがふつうだった。互助るのがむしろマナーのような感覚だった。 だからはてなにきて互助会の存在を知っても第一印象は「マナーの良い人達」だった。しかしはてなブックマークを見てブックマーカーからは嫌われていることを知った。ブログを書いている身としてはブックマークされることは単純に嬉しい。 SNSを使いネット上に記事を投稿しているのはそれがごくわずかであれ誰かに読んでほしい欲求がある。ブックマークされたり星をいただけ

    ブログ村からきたはてなーが語る互助会 - メロンダウト
    mori99
    mori99 2016/07/07
    釣り?かは、ともかくとして、高尚さ? を求める? 違うよ。楽しみを邪魔する遮蔽物へ反射的な防御反応だ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mori99
    mori99 2016/07/07
    日本国外でも本音と建前が存在するかを、続けて質問してみて欲しかったかなあ