2019年11月3日のブックマーク (7件)

  • 【今日の1枚】鏡を見て仰天、カワウソの赤ちゃん

    コロンビア・カリの動物園にあるアニマルウェルフェア・ユニットで、水浴びの最中に鏡を見る生後6週間のカワウソ(2019年10月22日撮影)。(c)Luis ROBAYO / AFP 【11月3日 AFP】コロンビア・カリ(Cali)の動物園にあるアニマルウェルフェア・ユニットで、水浴びの最中に鏡を見る生後6週間のカワウソ。捨てられているところを発見されたカワウソの赤ちゃんは、繁殖と、この種の生物の広範囲な研究のために同市の動物園に連れてこられた。 国際自然保護連合(IUCN)によると、カワウソは、その生息地での採鉱、農業、河川の汚染、住宅建設のため、絶滅の危機にひんしている。(c)AFP

    【今日の1枚】鏡を見て仰天、カワウソの赤ちゃん
    mori99
    mori99 2019/11/03
    おめおめまん丸でびっくり、かとおもったら、なんじゃこりゃー!?なおっさん顔芸だった。総じておっさん度高し。かわいい
  • キリスト教「牧師家庭」で育った26歳女性の葛藤

    いろんな環境に育った人にお話を聞かせてもらう、というのがこの連載の趣旨ですが、「牧師家庭に育った人の人生」というのは、今回連絡をもらうまで想像したこともありませんでした。 牧師、と聞いて最初に頭に浮かんだのは、昔見たアメリカのTVドラマに出てきたまじめそうなおじさんですが、その人には子どもはいませんでしたし、筆者が昔偶然通った幼稚園もキリスト教の系列でしたが、牧師さんはほとんど見かけませんでした。牧師さんの家庭生活も、その子どもの日常も、ちょっとイメージが湧きません。 連絡をくれた諸田ひかりさん(仮名、26歳)は、数年前に洗礼を受けてクリスチャンになったものの、小さい頃は周囲から特別な目で見られることが多く、とても嫌だったといいます。 待ち合わせたのは、関西のある街の明るいカフェでした。ひかりさんは話すことにとても集中しており、運ばれてきたにぎやかなスイーツさえ、あまり気に留めない様子でし

    キリスト教「牧師家庭」で育った26歳女性の葛藤
    mori99
    mori99 2019/11/03
    プロテスタントの牧師は妻帯可能。カソリックへの反抗(プロテスト)が元の後発改革派だから宗教家もあくまで庶民の一人だよの立場をとる。元は仏教の改革派の浄土真宗の僧侶が妻帯可能と似たような感じ
  • キキ on Twitter: "ケインコスギのカップヌードルのCM、支離滅裂すぎて長時間見てると精神に変調を来しそうな怖さがある。 https://t.co/MjEztSqbwt"

    ケインコスギのカップヌードルのCM、支離滅裂すぎて長時間見てると精神に変調を来しそうな怖さがある。 https://t.co/MjEztSqbwt

    キキ on Twitter: "ケインコスギのカップヌードルのCM、支離滅裂すぎて長時間見てると精神に変調を来しそうな怖さがある。 https://t.co/MjEztSqbwt"
    mori99
    mori99 2019/11/03
    リプのウクライナの寿司屋のCMの方にやられた。凄い
  • 「おそらく過去最高のW杯」、ワールドラグビーが日本大会を称賛

    ラグビーW杯日大会決勝、イングランド対南アフリカ。試合後、フィールド上に置かれたウェブ・エリス・カップ(2019年11月2日撮影)。(c)Behrouz MEHRI / AFP 【11月3日 AFP】ワールドラグビー(World Rugby)のビル・ボーモント(Bill Beaumont)会長が、2日に閉幕したW杯日大会(Rugby World Cup 2019)を「おそらく過去最高のラグビーW杯」と称賛した。 【写真特集】ラグビー日本代表初の8強、W杯日大会の軌跡 32年の大会史で初となるアジア開催のW杯は、6週間の激闘の末、南アフリカが32-12でイングランドを粉砕し、3回目のW杯制覇を果たすというかたちで幕を閉じた。 ボーモント会長は、3日に都内で大会を総括する会見を行い、「2019年日大会は、おそらく過去最高のラグビーW杯として記憶されるだろう」と話した。 「ラグビーに新た

    「おそらく過去最高のW杯」、ワールドラグビーが日本大会を称賛
    mori99
    mori99 2019/11/03
    お金儲け的には大成功だったので大喜びらしい。主催国の人間としては不可抗力とはいえ中止となった2試合は申し訳ないと思っているので、そのあたりを配慮して慰めのひとつもあればと思う
  • 固定を変えたシロクマ on Twitter: "こないだ女だからって医学部落とされたのは現代の10代だぞ… https://t.co/7AphvKZPOt"

    こないだ女だからって医学部落とされたのは現代の10代だぞ… https://t.co/7AphvKZPOt

    固定を変えたシロクマ on Twitter: "こないだ女だからって医学部落とされたのは現代の10代だぞ… https://t.co/7AphvKZPOt"
    mori99
    mori99 2019/11/03
    とにかく、被害の存在を否定するのはやめよう。被害者への抑圧になる。同年代からセクハラされた女性達を無差別に無邪気にバッサリ斬り捨てているのに、自分の周囲は無関係だから無傷との思い込みが怖い
  • SF小説の名手、眉村卓さん死去 作品に「ねらわれた学園」 | 共同通信

    SF小説の名手として知られた作家眉村卓(まゆむら・たく、名村上卓児=むらかみ・たくじ)さんが3日午前4時1分、誤嚥性肺炎のため大阪市阿倍野区の大阪鉄道病院で死去した。85歳。大阪市出身。葬儀・告別式は9日午後0時半から、大阪市阿倍野区阿倍野筋4の19の115、やすらぎ天空館で。喪主は長女知子(ともこ)さん。 大阪大卒。「下級アイデアマン」がSF小説のコンテストに入選しデビュー。サラリーマン社会をSFのかたちで描くようになった。主な作品に「準B級市民」の他、「消滅の光輪」(泉鏡花文学賞)や「ねらわれた学園」「なぞの転校生」などがある。

    SF小説の名手、眉村卓さん死去 作品に「ねらわれた学園」 | 共同通信
    mori99
    mori99 2019/11/03
    小学生の少ないお小遣いで買った本の記憶と共にある方です。安らかに
  • フェミがオタク叩きをする根幹思想”社会構築主義”とは?

    馬の眼🐴 @ishtarist 宇崎ちゃんポスターについて、オタクフェミ相互理解のための補助線 #BLOGOS blogos.com/outline/413806/ この記事、ほんまにすごいほぼ完璧な整理。 これ、ほんと世界観の違いなんだよなぁ。で、実はオタクって、むしろ来のリベラルに近いんだよ。 でもこちら側の偏見が、彼らを遠ざけてる。 2019-10-31 19:21:15 馬の眼🐴 @ishtarist そして、これと同レベルの両陣営に配慮した総括が、ポスター批判側から出せるかどうかじゃないかな? まあ、もし出せるとしたら、ラディカルフェミニズムをなんらかの形で放棄したときだろうね。 2019-10-31 20:41:22 馬の眼🐴 @ishtarist ラディフェミ(≒社会構築主義)は「表現の自由」よりも「内心の自由」をターゲットにしているのはその通り。個々人の「主観性」

    フェミがオタク叩きをする根幹思想”社会構築主義”とは?
    mori99
    mori99 2019/11/03
    新規に領土を拡大した萌えエロ文化が、何十年も続く戦場で目立ってきたのが最近。これは世代を越える持久戦。終わりはないよ。社会の主流に参入し続ける気があるなら100年の議論の覚悟が必要