2022年4月23日のブックマーク (6件)

  • 90年代の独特で今でも受け入れられそうな絵柄のイラストレーターや漫画家教..

    90年代の独特で今でも受け入れられそうな絵柄のイラストレーターや漫画家教えてほしい。コナンの作者の青山剛昌とか。90年代らしさはあるけど、コナンの絵と受け入れられるから古い感じがしない。

    90年代の独特で今でも受け入れられそうな絵柄のイラストレーターや漫画家教..
    mori99
    mori99 2022/04/23
    めるへんめーかー、川原泉、わかつきめぐみ、あたりの細い線の絵は好みなのだが、最近の若者にはどうだろうか
  • モルドバ、ロシア大使呼び出し懸念表明 ロ軍幹部の発言受け

    ロシア国旗とモルドバ東部トランスニストリアの旗(2021年9月12日撮影)。(c)Sergei GAPON / AFP 【4月23日 AFP】ロシア軍幹部がウクライナ南部の制圧により、モルドバ東部の親ロシア派支配地域トランスニストリア(Transnistria)への回廊確保を目指していくと述べたことを受け、モルドバは22日、ロシア大使を呼び出して「深い懸念」を伝えた。 モルドバ外務省は声明で「こうした発言は不当であり、国際的に認められた国境内におけるわが国の主権および領土的一体性を支持するロシアの立場とも矛盾する」と述べた。 ロシア軍中央軍管区のルスタン・ミンネカエフ(Rustam Minnekaev)副司令官は22日、同軍はウクライナ東部と南部の完全支配を目指していくとして、「南部を支配すれば、ロシア語話者が抑圧されているトランスニストリアへの回廊が確保できる」と主張していた。 トランス

    モルドバ、ロシア大使呼び出し懸念表明 ロ軍幹部の発言受け
    mori99
    mori99 2022/04/23
    まあ、ウクライナが耐えていなければモルドバはついでのように侵略されていても不思議はない位置とサイズなので
  • 米国ってよく世界一を維持できてるな

    安全の面だとカリフォルニア周辺はどうなのかってなっているし、 公共機関のバスにのって注射器の針が椅子の上に残ってないか気にしなきゃいけないとか、 日からするとイヤイヤイヤって思うことがある。 福音派だったり、電気使用しないアーミッシュだったり、色々ある。 政教分離だって、日からすると政治と宗教を分離して政治に宗教を持ち込むなってことだが、米国は違っている。 BLM運動のときだって、バイデンがメソジスト監督教会で膝をついてる写真を見ても、日からすると意味を汲み取れない。 やっぱり日からするとイヤイヤイヤって思うことがある。 スーパーだって日に比べて種類が多い。人種・宗教・信条で種類が増えていく。 宗教用の品もある。 数売れなきゃ維持出来ないはずだが、なぜか維持出来ている。 FANGを離れた人達を見ていると、お金持つとやっぱり働かなくなっている。 GoogleのPixelで、カメラ

    米国ってよく世界一を維持できてるな
    mori99
    mori99 2022/04/23
    アメリカと対抗していたソ連だが、今の若者には想像つかないだろうが、かつては社会主義という理想の体現であることによって世界を魅了していたという。アメリカ含めた世界中にソ連のシンパがいたりして、まあ
  • 海上の石油掘削装置に迷い猫、5年ぶりに飼い主と再会 英

    英イングランドの石油掘削装置(2017年5月2日撮影、資料写真)。(c)SCOTT HEPPELL / AFP 【4月23日 AFP】英スコットランドの動物愛護団体「スコットランド動物虐待防止協会(Scottish SPCA)」は22日、北海(North Sea)の石油掘削装置に入り込んでいた片目の黒が5年ぶりに飼い主と再会したと明らかにした。 が発見されたのは、スコットランド北東部アバディーンシャー(Aberdeenshire)にあるピーターヘッド(Peterhead)港沖の石油掘削装置。港でコンテナに潜り込み、そのまま海上の設備まで運ばれてしまったとみられている。 作業員がスコットランド動物虐待防止協会に連絡し、は翌日、ヘリで移送された。 は、5年間ピーターヘッドの港湾地区で野良として暮らし、近くの刑務所の職員に餌をもらい、「片目のジョー」と呼ばれていたことが分かったが、その

    海上の石油掘削装置に迷い猫、5年ぶりに飼い主と再会 英
    mori99
    mori99 2022/04/23
    マイクロチップ大事
  • https://twitter.com/takigare3/status/1517419139379658752

    https://twitter.com/takigare3/status/1517419139379658752
    mori99
    mori99 2022/04/23
    男性への性犯罪もきちんと扱わないと。映画界にも変化が来たのだからスポーツ界にも流れは届くはず
  • 「銃弾が足りない。助けて欲しい」PKOの現場で、韓国から日本にSOS まさかの結末(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

    南スーダンのジュバで、工事現場の周辺を警戒する陸上自衛隊のPKO派遣隊員=2016年11月、仙波理撮影 「第三国で最初に親しくなる外国人は韓国(日)人だ」と、何人もの日韓の外交官から耳にした。だが、信頼関係から生まれた協力が、国家のメンツにもまれて無残な結末を迎えることがある。2013年、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の際に起きた弾薬貸与事件はその一例だ。この傷痕は今も癒えていない。何が起き、後に何を残したのか。内閣府国際平和協力部事務局長だった高橋礼一郎氏(元駐豪大使)が、当時を克明に語った。(牧野愛博) 【写真】2011年に独立した、世界で最も新しい国。南スーダンを写真で見る 13年12月当時、南スーダンには、日など50カ国以上の約7600人で構成される国連南スーダン派遣団(UNMISS)が駐留し、平和維持活動にあたっていた。首都ジュバで同月15日、クーデター未遂事件が発

    「銃弾が足りない。助けて欲しい」PKOの現場で、韓国から日本にSOS まさかの結末(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
    mori99
    mori99 2022/04/23
    いや、やっていけないと思う相手とも協力出来てこその共存。誰の言葉だったか、まさに共存は共苦。向こうも同じように考えているだろうが、お互いに嫌々ながらでも、それしか生き延びる道は無い