2024年2月3日のブックマーク (5件)

  • 一部の人の考える「付き合う」って「人間性を讃え合う」なのだろうか

    未だによくいる歳の差恋愛キモい論者の人って なんで歳の差恋愛はキモくて歳の差ない恋愛はキモくないんだろう 人が惹かれ合う理由なんてなんでもよくないか? 「若い身体」でも「経済力」でも「熟れた人間性」でも「おっぱいの大きさ」でも 別にそれだって単一要素だけの話じゃないし、「なんかよくわかんないけどこいつ好き」でもいいだろうし どうしてそこまで歳の差にばかりフォーカスして考えるのかよく理解できない

    一部の人の考える「付き合う」って「人間性を讃え合う」なのだろうか
    mori99
    mori99 2024/02/03
    歳をとると歳の離れた子供はいたいけで守るべき存在にみえる※相手が自分より優秀という事実とは別の次元で。そして、自分が年上側と同じ年齢だったとき年下側の年齢の子がどうみえていたか思い出すと、たじろぐ
  • 拝啓、松本人志様 - ←ズイショ→

    私は1986年生まれ、いまは37歳です。そこらへんにいる一般人です。 大阪の育ちじゃないし、4時ですよーだも知らないし、ど真ん中ではないのかもしれません、あなたの若い時の苦楽を当に知る年代からは少し遠いかもしれない。それでも間違いなくダウンタウン世代だという自負はあります。 僕はもともと気の弱い子どもでした。いつも人の顔色をうかがっている子どもでした。今もそういうところは抜けきりませんが、まぁなんとかちゃんとした大人をやっています。 子どものころは自分が戦える武器が何も見つからないから、人の顔色をうかがってヘラヘラしていました。声の大きな奴らの後をついていくくらいしか出来ませんでした。 そんな中で松人志と出会いました。これは僕にとって、とんでもないことでした。 親が家を買ったとかなんとかで僕は当時いじめられてた小学校を脱出して転校して、次の小学校に向かいました。そこで僕はキャラ変を決行

    拝啓、松本人志様 - ←ズイショ→
    mori99
    mori99 2024/02/03
  • 「日本人がわれわれに合わせるべき」埼玉県の「クルド人問題」当事者らに話を聞くと衝撃の答えが…市議は「多文化共生は不可能」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「日本人がわれわれに合わせるべき」埼玉県の「クルド人問題」当事者らに話を聞くと衝撃の答えが…市議は「多文化共生は不可能」 | デイリー新潮
    mori99
    mori99 2024/02/03
    うーん、トルコでも少子高齢化が進んでいるので、トルコからの移民がどうなるか、クルド人コミュニティがどうなるかは意外な展開になる可能性もあるのではないかと思ったり。
  • 「隣のベッドで彼女を無理やり…」 サッカー日本代表・伊東純也との「ホテルでの一夜」全容 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「隣のベッドで彼女を無理やり…」 サッカー日本代表・伊東純也との「ホテルでの一夜」全容 | デイリー新潮
    mori99
    mori99 2024/02/03
    気分が悪くなりそうなので記事は読んでいないのだが、女性を呼んだ人の存在が事件の発生点のようなので、根本問題として、飲みの席に若い女性を呼び出す文化が衰退しないことには、別のどこかで問題が再発しそう
  • 原作VS脚本の議論、どこへ行く?

    世間もブクマも「原作改変はどこまで許されるか」みたいな話ばっかしてるけど、 そんなん、ケースバイケースに決まってるじゃん。 マンガは絵。小説は文章。アニメは絵の動画。ドラマや映画は実写の動画。 それぞれに特性が違うんだから、同じ物語でも伝え方はまったく異なるでしょ。 原作を尊重した結果、原作とは表現が違ってしまうことだってあるでしょ。 原作にはないセリフをドラマでは追加したほうがいいケースとか。 逆に、原作にあるセリフでもドラマでは削ったほうがより効果的だとか。 上手に原作が翻案された作品なら、そんな違いにはむしろ誰も気づかないよね。両者を見比べたら実は色々と違うところだらけなのに、「原作のまんまだった!」っていう印象を与えられたら、それこそが最高のドラマ化だよね。 そういった原作に寄り添う作品作りとはまた別に、あえて原作とは違うベクトルに持っていくアプローチもあるよね。 マニアックな原作

    原作VS脚本の議論、どこへ行く?
    mori99
    mori99 2024/02/03
    議論のゴールとしては、テレビ局と出版社のどちらについても、ちゃんと契約書く、契約事項の中で仕事の方針に関する部分はスタッフに周知する、あたりかなあ