ブックマーク / it.srad.jp (2)

  • 歌詞表示サービスGenius、歌詞にモールス符号を埋め込んでGoogleによる無断使用を検出 | スラド IT

    headless曰く、 Google検索では洋楽曲のタイトルを入力(曲によってはアーティスト名や「lyrics」を付加)して検索すると検索結果に歌詞が表示されるようになっているが、一部は歌詞表示サービスGeniusのWebサイトから無断で転載されおり、Genius側はその証拠もつかんでいるとWSJが報じている(Mashable、The Verge、SlashGear、Android Police)。 Geniusでは2016年ごろから一部の曲の歌詞に無断転載検出用の「ウォーターマーク」埋め込みを開始していたという。このウォーターマークはアポストロフィー「'」の一部を右シングルクォーテーションマーク「’」に置き換えるというもの。置き換えを行う曲ではすべて「'’''’'''''''’’'’'''’''」という並び順になっており、「'」をモールス符号の短点、「’」を長点に置き換えて読むと「red

    mori99
    mori99 2019/06/20
    文字起こしを外注していたら、忙しい時はコピペしてすませようと考える人がいても不思議はない気がする。たまになら、とか、今回だけ、とか
  • 広島電鉄で休日中心に運行されていた「レトロ電車」、ICカードを使えないという理由で定期運行を終了へ | スラド IT

    広島電鉄が1912年の車両を再現した「大正電車」や、ドイツ・ハノーバー市から1989年に寄贈された「ハノーバー電車」の定期運行を今秋から取りやめるという。ICカードによる利用に対応せず、利用者から不便との声が出ていたのが理由(読売新聞)。 これら車両は出入り口の幅が狭いため、ICカード端末を設置できなかったという。大正電車は4〜6月と10月の週末など、ハノーバー電車は11〜3月の日曜・祝日に定期運行が行われていた。今後はイベント等を中心に展示・走行させるようだ。

    mori99
    mori99 2018/10/25
    単純に乗り心地が悪いので、地元民の自分的にはイベント特化賛成。潰すのは忍びないが通勤通学で乗りたい車両ではない。大変に格好良いが、高齢者は辛いと思う
  • 1