2024年7月5日のブックマーク (4件)

  • 【磐船神社】饒速日命の降臨伝承地、天の磐船、岩窟めぐりも - 旅ながらの日々

    瓊瓊杵尊 (ニニギノミコト) が日向の高千穂に天下られた、ということは周知の神話だが、日書紀は、別の天孫降臨神話を記してもいる。 饒速日命 (ニギハヤヒノミコト) が天の磐船に乗り河上哮ケ峯に降臨されたという、その雄大な神話は、知るほどにわたしたちを魅了してやまない。 かつてはこの列島の各地に、在地の国津神、祖先神をたたえる同様の神話がほかにも存在していたと考えることもできる。しかし、日書紀に採録されなかった (ヤマト王権に公認されなかった) それらの神話は、次第に語られることがなくなり、天津神や皇統につらなる天孫に徐々に置き換えられていったのかもしれない。 ヤマト王権には、饒速日命の神話を、書きとどめておかなくてはならない理由があったと考えなければならない。 天の磐船を御神体とする磐船神社 (大阪府交野市) を訪ねた。 ~目次~ 天の磐船 饒速日命について 境内案内 岩窟めぐり 天の

    【磐船神社】饒速日命の降臨伝承地、天の磐船、岩窟めぐりも - 旅ながらの日々
    morinoblue
    morinoblue 2024/07/05
    岩窟めぐりについて調べてみたんですが、この体験はちょっとした冒険ですね。面白そうなので私も行ってみたいです。
  • 「です」と「ます」の違い 主観的に訴えるか客観的に表現するか - こうへいブログ 京都案内と文章研究について  

    「です」と「ます」の2種類しかない ブログを書くとき、文体を統一させるために丁寧形で書くのか、普通形で書くのかを私たちは選択しなければなりません。 いわゆるデス・マス調か、タメ語調か、どちらで書くのかといった違いといってもいいでしょう。 小・中・高の授業では、丁寧形と普通形の交ぜ書きをすることなく文体は統一しなさいと教えられましたし、交ぜ書きされた文章を実際に読んでみると、やはり強く違和感を感じます。 文の締めくくりはもっとも強く意識される部分なので、読み手は敏感に反応することになるんです。 そして、丁寧形(デス・マス調)で書くことを、いざ選んでしまうと、普通形で書くよりも文末がおそろしく単調になることに気づかされてしまうことになります。 なにしろ基的に丁寧形には「です」と「ます」の2種類しかないんですから。 テンスの表現をときおり交ぜてみせて「でしょう」「でした」「ました」と書いてみた

    「です」と「ます」の違い 主観的に訴えるか客観的に表現するか - こうへいブログ 京都案内と文章研究について  
  • 鹿児島酒造「笠山」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、夕方から雨の予報ですが降ってません。ただ最高気温が34℃でめちゃくちゃ暑い一日でした。 amazon「白セット」鹿児島限定 芋焼酎 飲み比べ 6セット シリーズです。5目は、鹿児島酒造「笠山」です。芋の旨味と華やかな香りがあり、美味しく頂いてます(笑) 鹿児島県阿久根市にある老舗焼酎蔵「鹿児島酒造 黒瀬杜氏伝承蔵」が造る、鹿児島限定販売の芋焼酎です。「笠山」には、高級なさつまいもである「安納芋」が使用されています。安納芋は、蜜芋としても知られるように、甘みが強く、濃厚な味わいが特徴です。 【撮影場所 自宅:2024年07月01日 DSC-RX100M3】

    鹿児島酒造「笠山」 - 金沢おもしろ発掘
  • たかのてるこ『サハラ砂漠の王子さま』|読書旅vol.113 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    今回ピックアップしたはたかのてるこさんの『サハラ砂漠の王子さま』(幻冬舎文庫)。サハラ砂漠を舞台にした前回の『世にも奇妙なマラソン大会』を読み返し、積読していたこちらのタイトルに目が留まりました。 学生時代最後の旅 『サハラ砂漠の王子さま』は、2002年刊行の『モロッコで断(上・下)』の上巻を再構成し、改題して文庫化した作品。上巻と下巻で違う魅力を感じたため、下巻については仕切り直して次回にアップします。 当時、たかのさんは大学4年生。就職先も決まり、「これが長旅できる最後のチャンスかもしれない」と、さっそく旅の準備を始めます。 目的地にモロッコを選んだのは、処女作『ガンジス河でバタフライ』にて描かれたインド旅行(※すみません、『ガンジス河で~』は未読です)でヒンドゥー文化に触れ、次はイスラム圏へ行ってみたいと思っていたから。 なおかつ、サハラ砂漠で撮影された映画『シェルタリング・スカイ

    たかのてるこ『サハラ砂漠の王子さま』|読書旅vol.113 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~