ブックマーク / kasagokawahagi.hatenablog.com (2)

  • 但馬の小京都「出石」に皿そばを食べに行く - 小さなアマチュア無線局のブログ

    兵庫県の北部・但馬地方の「 出石(いずし)」(No.1)に 皿そば をべに行って来ました。No.3は前回の記事で紹介した高源寺です。 出石町 は、平成の大合併により、現在、豊岡市 に編入されています。 その前は、No.2あたりの 但東町 とともに 出石郡 でした。 JCG No. 27004 アマチュア無線家の皆さん、交信されていましたか。 私は同一県内なのに、僅かに1局と50MHzSSBで交信できただけです。 兵庫県内でも交信が難しいエリアだったと思います。 「皿そば」って、ご存知ですか? 出石は、約40軒もの蕎麦屋が並ぶ 関西屈指のそば処 なんです。 今回、入ったお店は「 正覚 田中屋 」さん。 「 挽きぐるみ の 田舎蕎麦 にこだわり、物の出石蕎麦を追求しています」とのこと。 この「挽きぐるみ」とは、そばの実をまるまる挽いた粉のことなんだとか。 薬味 が出てきました。 ねぎ・わさ

    但馬の小京都「出石」に皿そばを食べに行く - 小さなアマチュア無線局のブログ
  • 京都の繁華街 三条・四条界隈を歩く - 小さなアマチュア無線局のブログ

    3連休の土曜日、久し振りに京都を歩いてきました。 今回は、珍しく京都の繁華街、三条・四条界隈 です。 まずは 三条大橋 と 三条河原 へ 地図のNo.①が「 三条大橋 」です。下流側(南手)から撮影。 室町時代に初めて橋が架けられたそうですが、東海道五十三次 の西の起点として有名ですね。 それで、三条大橋の西詰めに、十返舎一九の「 東海道中膝栗毛 」の主人公、弥次さん喜多さん の像(No.②)があります。平成の初め頃に近隣の商店街さんが建てられたそうです。 また、三条大橋の下流側欄干の擬宝珠に 刀傷 があって、それは「 池田屋事件 」の時の物だとされています。 「 池田屋事件 」は、幕末、新撰組が長州藩・土佐藩などの尊王攘夷派志士を襲撃した事件。その事件現場である池田屋は、すぐ近くの三条木屋町にあったそうです。 三条河原 は 処刑場 ここ 三条河原 と下流の 六条河原 は、処刑や処刑後のさ

    京都の繁華街 三条・四条界隈を歩く - 小さなアマチュア無線局のブログ
    morinoblue
    morinoblue 2022/10/10
    読者登録させていただきました😊
  • 1