タグ

反日に関するmoritataのブックマーク (1)

  • 中国政府の“弱腰外交”に憤る愛国者たち:日経ビジネスオンライン

    今回のコラムも尖閣問題の話題で引っ張ってしまう。今回の一連の尖閣問題で、かつて強烈な存在感を放っていた中国民間保釣(釣魚島防衛)連合の影が見えないことに気が付いた。民族主義的愛国者であり企業家の童増氏が会長として資金を出し2005年の反日デモのときは日メディアへの露出も高かった。2004年には彼らの組織によって馮錦華、張立昆ら7人が尖閣上陸を果たし、英雄扱いもされた。 彼らは当時、憤青(怒れる青年、アングリーヤングマン)と呼ばれ、愛国者、憂国の士として活発に活動していた。 先日、北京に滞在しているとき、彼らはどうしているんだろうと、ふと思い立って、民間保釣のスポークスマンをしていた李楠氏に電話を入れてみた。彼とは2010年の、中国漁船が海上保安庁巡視船にぶつかり大破させた事件のときとも連絡を取り合ったので、携帯電話に番号が登録してあったのだ。 政府側からの圧力で身動きもとれなかった 「私

    中国政府の“弱腰外交”に憤る愛国者たち:日経ビジネスオンライン
    moritata
    moritata 2012/10/10
    これってまさに70年前の日本の状況だよね。戦争を望むと言ってる方がどうかしてると気がつかない・・・
  • 1