タグ

2018年6月16日のブックマーク (9件)

  • 高専から大学へ編入学して4日で留年した話|kashiko sudo|note

    ※2018年6月19日 追記※ こちらに続編を書いております。よろしければ、こちらもお読みください。 初めまして、須藤か志こと申します。 あんまりブログなどで自分の個人的な生活や思想を発信し、見てもらうことに興味がなかったのですが(ゆえに今まで長続きしませんでした)、やってみようと思います。よろ! 自己紹介をします1996年1月31日生まれです。 釧路市の某病院で、須藤家長女として産まれました。 私は釧路工業高等専門学校電気工学科を2017年3月に卒業しました。 男の子がクラスに40名以上、女子は4名のみという男女比が偏ったクラスでしたが、楽しい高専生活でした。 ご存知の方も多いと思いますが、高専は通常5年間が在学年数です。 私の場合、5年次にフィンランドへ交換留学をしたので、それを含めると6年間高専に在学していました。 留学に関してはもう2年前の話になりますが、あまりきちんとまとめたこと

    高専から大学へ編入学して4日で留年した話|kashiko sudo|note
    moritata
    moritata 2018/06/16
    え、これ救済措置ないの?制度上の問題でこんな割食うのかよ
  • 仮想通貨を採掘させるCoinhiveで逮捕・書類送検された人たちについてまとめた – 無能ブログ

    仮想通貨の獲得に必要な計算を行うプログラムをサイト等に設置し、他人のパソコンでその計算を行わせたとして、今月14日までに、全国で3人が逮捕、13人が書類送検されたことが警察庁による発表で明らかになっています。 — この件については、piyoKango氏の記事や、高木浩光氏の解説記事により詳しく書かれています。この記事を読む必要はそれほどありません。 — 「Coinhive」については、ブログでもサービス開始直後に記事を書きました(当該記事)。 暗号通貨には、ハッシュ計算の総当りを行って特定のハッシュ値を出力できた人に、あらかじめ定められた報酬を獲得することができる「採掘」と呼ばれる仕組みがあります。 これを行うには、一般的には自分が所有するパソコンのCPU、あるいはグラフィックボード(GPU)や、マイニング専用のチップを使って処理を行いますが、Coinhiveは、ウェブサイトの所有者に対

    仮想通貨を採掘させるCoinhiveで逮捕・書類送検された人たちについてまとめた – 無能ブログ
  • 尾野(しっぽ) on Twitter: "安倍総理がどうのこうのって言うよりは批判側がちゃんとした理屈を持ててないことのほうが気になるよね。 https://t.co/Q96zInlGab"

    安倍総理がどうのこうのって言うよりは批判側がちゃんとした理屈を持ててないことのほうが気になるよね。 https://t.co/Q96zInlGab

    尾野(しっぽ) on Twitter: "安倍総理がどうのこうのって言うよりは批判側がちゃんとした理屈を持ててないことのほうが気になるよね。 https://t.co/Q96zInlGab"
    moritata
    moritata 2018/06/16
  • チェック:仮想通貨 マイニング初立件 「不正採掘」真っ向対立 警察「PC無断使用」/弁護側「合法」 | 毎日新聞

    仮想通貨の取引履歴を記録する計算作業に協力して対価を得る「マイニング(採掘)」のために他人のパソコン(PC)を無断使用したとして、神奈川など10県警が不正指令電磁的記録(ウイルス)供用容疑などで計16人を逮捕・書類送検した。警察側は「PCを無断で使用し、マイニングさせたことが違法」と判断したが、摘発された側は「ホームページ(HP)のプログラムが閲覧者のPCに指示を出すのは当然」と否認している。違法か合法かは、法廷で争われることになりそうだ。 「コインハイブが違法なら、全てのプログラムがウイルスになってしまう」。3月に横浜簡裁からウイルス保管罪で罰金10万円の略式命令を受けたウェブデザイナーの男性(30)と弁護人は14日、東京都内で記者会見し、こう訴えた。男性は「同様の仕組みはネット広告などでありふれている」と否認し、横浜地裁の正式裁判で争う方針だ。

    チェック:仮想通貨 マイニング初立件 「不正採掘」真っ向対立 警察「PC無断使用」/弁護側「合法」 | 毎日新聞
    moritata
    moritata 2018/06/16
    弁護側の反論が真っ当だろう。感情的な反論してる人が多いけど、ここにあるように明確に立法されてない以上、現状はマナーの問題でしかない。今後はルール作りが必要だが、それでもいきなり逮捕ってのはおかしい。
  • NHK「専門家によるとマイニングのサイトにアクセスした瞬間からパソコンに負荷がかかります」→専門家「全部カットされて真逆のことを報道されました!」

    まとめ 仮想通貨をマイニングせず、無意味にCPUを使用するだけのスクリプトが公開される「風刺が効いてる」「警視庁の見解を聞き.. 特に目的もなく、ただひたすらにCPUを使われるそうです。 仮想通貨をマイニングする機能なし、ただCPU使用量がもりもり上がるだけのJavaScript公開中【やじうまWatch】 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1127708.html への反応をまとめました。 16583 pv 65 2 users 272

    NHK「専門家によるとマイニングのサイトにアクセスした瞬間からパソコンに負荷がかかります」→専門家「全部カットされて真逆のことを報道されました!」
    moritata
    moritata 2018/06/16
  • 巷説IT企業奇譚 - megamouthの葬列

    山伏 他社に派遣されているエンジニアたちが月一回の帰社日にオフィスに集まってくると、社長の隣にいかめしい山伏が立っていて、集まった社員を水晶玉のようなまん丸な瞳でねめつけていたので、皆驚いた。 社員とは対照的に社長は上機嫌の様子で、件の山伏のほうに手をひらひらさせながら言った。 「今日から、この会社のコンサルタント的なことをしてもらう方でね、不動院八山坊さんです。」 紹介された山伏は、見開いた目を微動だにさせず、集まった一同を見回して、ただ、うんっと持っていた錫杖をカーペットにうちつけた。 錫杖の先からシャラン、と安っぽい音が鳴って、社長以外の全員が、この会社はもうダメだ、と、ため息をついた。 「では、八山坊さん。何から始めますか?」 と期待を込めて社長が尋ねると、山伏はようやく口を開いた。 「人が去り、残った者も皆ほうぼうに出稼ぎにでかけておる。」山伏は懐から4枚の手鏡を取り出した。「ま

    巷説IT企業奇譚 - megamouthの葬列
    moritata
    moritata 2018/06/16
  • 仕事中に弁当注文で神戸市職員処分(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース

    神戸市の職員が弁当の注文のため、勤務中に職場を離れる「中抜け」を繰り返したとして、減給処分されました。 神戸市水道局の64歳の男性職員は、去年9月から今年3月の間に、勤務時間中に近くにある飲店に弁当の注文をするため、3分程度の中抜けを26回したとして、半日分の減給となりました。職場を出て行く姿が所長の部屋の窓から見えたことで発覚しました。神戸市の担当者は、会見で「このような不祥事が生じてしまったことは、大変遺憾であり、申し訳ございませんでした」と陳謝しました。男性職員は「気分転換のためだった」と話しているということです。

    仕事中に弁当注文で神戸市職員処分(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
  • マスコミの方にも知ってほしい、仮想通貨とCoinhiveの話 - 病みつきエンジニアブログ

    Coinhiveというスクリプトを設置していただけで逮捕されるという事件が起きていて、マスコミなどでも報道されています。 www.sankei.com マスコミには読者の方に伝わるように伝えるというミッションがあるので、報道の表現が正しい・正しくないという話にはいろいろな立場があり、致し方ない部分があると思います。 しかし、仮想通貨やCoinhiveは、マスコミにとって「対岸の火事」ではなく、メディアのマネタイズに対する解決策となりうる技術 でもあります。報道ベンチャーのメンバーの端くれとして、仮想通貨やCoinhiveの技術がなぜメディアにとって潰されるべきではないのか、Q&A風に伝えたいと思います。 前半は仮想通貨に関する導入から入り、後半でCoinhiveの話をします。 また、個人的なポリシーにより、以降は仮想通貨を”暗号通貨”と呼称します。 報道機関の方に伝わることを目的としている

    マスコミの方にも知ってほしい、仮想通貨とCoinhiveの話 - 病みつきエンジニアブログ
    moritata
    moritata 2018/06/16
  • コインハイブ採掘「悪いことなの?」 サイト運営者語る:朝日新聞デジタル

    ウェブサイトを閲覧した人のパソコン(PC)に仮想通貨の「採掘」(マイニング)プログラムを無断で送り込み、サイトの運営収入を得ていたとして、各地の警察がサイト運営者の摘発に踏み切った。不正にあたるかどうか、議論のある事案。「ぼくたち、そんなに悪いことをしたのでしょうか?」。同様のサイトを運営していた1人が、朝日新聞の取材に語った。 関西地方に住む24歳の男性会社員は14日、サイト運営者16人が逮捕や書類送検されたとのニュースを聞き、警察が来るのではないかと心配する。 男性は昨年9月下旬、自身が運営するスマートフォンの情報サイトに、「コインハイブ」のマイニングプログラムを埋め込む手続きを施した。サービス提供元のコインハイブに利用登録し、マニュアル画面を見ながら、ジャバスクリプトというプログラム言語を4行書き加えただけで作業は終わった。30分とかからなかった。 コインハイブは昨年9月、アルゼンチ

    コインハイブ採掘「悪いことなの?」 サイト運営者語る:朝日新聞デジタル
    moritata
    moritata 2018/06/16
    広告の話は詭弁でもなんでもなく、ユーザーの被害はどちらも「電気代だけ」という事なんだけどね。結果が同じでも目的が違うと罪が異なる、っておかしいだろという話なんだがね。