タグ

2019年8月17日のブックマーク (11件)

  • 東北道・佐野SA、一部サービスが営業再開 ケイセイ・フーズ元部長を名乗るSNSアカウントも登場

    従業員からの告発とストライキで営業休止(関連記事)になっていた東北自動車道・佐野サービスエリア(上り)で、2019年8月16日から一部サービスが営業再開しました。 ストライキが起こっている佐野SA(画像はドラぷらより) 営業再開したのはショッピングコーナーとフードコートで、ショッピングコーナーは7時から、フードコートはご当地ラーメン「佐野ラーメン」のみを販売する縮小営業で10時30分から、臨時スタッフによって再開。レストランについては今も営業休止中で、再開の目処は立っていません。 一部サービスの再開を伝えるプレスリリース(画像はドラぷらより) Twitterには営業再開した佐野SAを訪れた利用客が、名物となっている「佐野ラーメン」をべる様子や現地の状況などを伝える写真や感想が投稿されています。また、8月18日に予定していたご当地キャラ「さのまる」が出演するイベントも中止が決まり、残念がる

    東北道・佐野SA、一部サービスが営業再開 ケイセイ・フーズ元部長を名乗るSNSアカウントも登場
    moritata
    moritata 2019/08/17
    この対応をNEXCOも容認するんだとすると、法令違反じゃないとしても社会からの見られ方としては立派な反社会的組織に認定されるだろうなあ。SAの運営管理もまともにできないって言われるだろうし。
  • ステルス機とレーダー探知の話

    F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る : ギズモード・ジャパン ギズモードの記事の語り手であるピア・スプレイ氏は戦闘機の有視界ドッグファイトを重視するファイターマフィアの重鎮で、F-35戦闘機どころか8年前にはF-22戦闘機までも駄作機と断じています。 F-22までも駄作と言い張る方なので、F-35を駄作とするこの記事も同様に眉に唾を付けて見るべきでしょう。 そしてこの記事のスプレイ氏のコメント『レーダーは1942年にできた、ブリテンの戦いのときのレーダー、あれで世界中のステルス戦闘機は現代のものまで含め、すべて検知できる。』から発展した話を纏めておきます。 みなせ ★C103_31(日)_東_サ-13ab @Ton_beri 極めて旧式のレーダーならステルス機を探知できるというお話は、「機体寸法と電波の波長が近いと、反射波が極めて大きくなる」という現象を利用したものです。 現在のレ

    ステルス機とレーダー探知の話
    moritata
    moritata 2019/08/17
  • F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る

    F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る2014.06.19 11:3052,686 satomi F-16戦闘機を共同設計したレジェンド、Pierre Sprey氏が「F-35は駄作だ」と言ってます。 F-35は当に生まれつきどうしようもない飛行機だ、構想そのものバカなんだ、動けないし、運べないし、丸見えだし、どうせその場凌ぎだから何度も何度もヘマするだろう、まったく忌むべきことだ、というんですね。 言われてみればF-35って、何度も何度も飛行禁止になってる気もしますね。1兆ドルの駄作、か…。 動画でどうぞ。 (訳) F-35は、ありえないほど愚かな空軍の誇大広告のために生まれた。 そのミッションは、空軍が「ハイ・ロー・ミックス」と呼ぶ配備の半分を受け持つことだ。恐ろしく高価で恐ろしく”ケーパブル”なF-22が1機あって(ハイ)、残りの雑用はもっと安く大量に買える汎用機がやる(ロー)

    moritata
    moritata 2019/08/17
    「ハイローミックスなんてでっち上げ」ウケる、そりゃそうだろうな、F-16やA-10作るためにでっち上げた張本人だもんなw 言動はアレだけど、この人の実績考えると単純には笑い飛ばせないよな
  • 名物ラーメン再開も従業員無念「違う味」佐野SA - 社会 : 日刊スポーツ

    運営会社の従業員のストライキにより、14日未明から営業がストップしていた、東北道・佐野サービスエリア(SA=栃木県佐野市)上り線のフードコートと売店が、スト発生から2日後の16日、営業を一部再開し、名物「佐野ラーメン」の提供が始まった。 ただ、店頭に立った人員は代替要員だといい、ストを起こした従業員たちは「我々の味ではない」と反発した。経営陣との直接対話も実現せず、団体交渉の可能性も探るなど、事態は長期化の様相を呈している。 ◇   ◇   ◇ 佐野SA上り線に、活気が戻った。お盆のUターンラッシュが格化したこの日、東京方面に向かう家族連れが「やってるじゃん」「あれ、やってるよ!」と声を上げ、次々とフードコート、ショッピングコーナーに入っていった。ショッピングコーナーの棚には9割ほど商品が並び、レジには利用客の列ができた。 なかでも好評だったのは、同市の名物で、SAでも一押しの人気グルメ

    名物ラーメン再開も従業員無念「違う味」佐野SA - 社会 : 日刊スポーツ
    moritata
    moritata 2019/08/17
    これ、スト破りじゃん、労基仕事しろよ 人出した会社も同罪なんだが、分かってるのか? 労働者を蔑ろにする佐野ラーメンって、風評にも下手すると響くぞ、これ。
  • やまもといちろう 公式ブログ - 津田大介さんは「炎上で困ってる」だけで、お詫びする気も言論の自由への興味もないのでは - Powered by LINE

    津田大介さんが、TwitterやMediumで今回の「あいちトリエンナーレ」で騒動を起こしたことに対する経緯説明とお詫びを書いていたので、表現の自由を尊重するべきという津田大介さん支持の立場から、気になる点について、津田さんの書き込みにリプライする形で私もMediumで津田さんへの質問コメントを寄せたんですよね。 やまもといちろう https://medium.com/@kirik/%E6%B4%A5%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BB%8B%E3%81%95%E3%82%93-%E3%81%94%E5%A4%9A%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E4%B8%81%E5%AF%A7%E3%81%AA%E3%81%94%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%82%92%E3%81%95%E3%82%8C-%E3%81%

    やまもといちろう 公式ブログ - 津田大介さんは「炎上で困ってる」だけで、お詫びする気も言論の自由への興味もないのでは - Powered by LINE
  • 佐野SA再開 新たなスタッフ集め名物ラーメンも復活

    お盆のUターンラッシュの混雑が続くなか、従業員のストライキで営業を停止していた東北自動車道上り線の佐野サービスエリアで営業が再開されました。 佐野サービスエリアではテナントを運営する会社の社長と従業員が人事を巡って対立してストライキが起き、14日から営業を停止していました。社長側は新たなスタッフを動員して16日午前7時から売店の営業を再開しました。 ケイセイ・フーズ、岸敏夫社長:「大変、ご迷惑を掛けて当に申し訳ございませんでした。また新たな思いで頑張ってやります」 午前10時半からはフードコートで名物の佐野ラーメンの提供が再開され、渋滞が激しくなる午後以降、ラーメン以外の軽なども順次、提供したいとしています。

    佐野SA再開 新たなスタッフ集め名物ラーメンも復活
    moritata
    moritata 2019/08/17
    マスゴミっぷりがあからさまになる、ほっこりニュースだ、これ
  • 広州汕頭深圳の旅の記事を書きました。あと、日本人観光客、中国(大陸)に行かない問題について - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ゴールデンウィークに行った旅の記録、なかなか時間が取れず、夏休みになんとか書けました。 今回は広州白雲空港から入り、広州、汕頭、深圳とぶらぶら街歩きして、帰りにちょっと常滑にも寄る旅。常滑と中国の焼き物の繋がり的に、なかなかのルートだったかな、と。 とにかく、私は、中国に行って何が面白いかと言えば、街中をぶらぶら歩いて面白いものを見つけたり、ふらりと入った店で美味しいものをべたり…ということなんですよね。改めて世界遺産とか観光名所ではなく。 そういうのがどれくらい共感されるものなのかよくわからない。以前、日人が中国旅行に行かないという記事を書いたときに 日人が中国に行かない理由をいろいろつぶすよりも、中国に遊びに行って楽しかった記事を書いたほうがいいんじゃない、と言われて、いやご尤も、そしてこれまでも結構書いてきたつもりだけど、なかなか、自分の楽しみ方がどの程度共感されるのかよくわ

    広州汕頭深圳の旅の記事を書きました。あと、日本人観光客、中国(大陸)に行かない問題について - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 「空母化」護衛艦で運用する戦闘機はF35Bに 防衛省 | NHKニュース

    防衛省は、事実上「空母化」する海上自衛隊の護衛艦での運用を想定する戦闘機として、短い滑走路で離陸し、垂直に着陸できるアメリカ製の最新鋭のステルス戦闘機「F35B」を選定したと発表しました。防衛省では、合わせて42機を購入する計画です。 その結果、「飛行能力など必要な性能をすべて満たしている」として、アメリカのロッキード・マーチン社の最新鋭のステルス戦闘機「F35B」を選定し、16日発表しました。 防衛省によりますと、「F35B」は1機およそ140億円で、合わせて42機購入する計画です。

    「空母化」護衛艦で運用する戦闘機はF35Bに 防衛省 | NHKニュース
    moritata
    moritata 2019/08/17
    正直コスパ悪いから、空母に夢持ってる人以外は金食い虫で結構迷惑なんじゃないかなぁ‥正直この件はアメリカからのゴリ押しでだったのじゃないかと思うけど。F-35って陸上機としては中途半端にしか思えないし。
  • 韓国外務省「河野発言は国際的な儀礼に合致せず」と反発 | NHKニュース

    太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、河野外務大臣が韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領に指導力を発揮するよう求めたことについて、韓国外務省は「一国の外交当局者が、国家元首に対していかなる措置を要求すること自体、国際的な礼儀に合致しない」と反発しています。 これについて、韓国外務省は16日夕方、コメントを発表し「韓国政府は、河野大臣の発言には同意しない。一国の外交当局者が、相手国の国家元首に対して、いかなる措置を要求すること自体、国際的な礼儀に合致しない」と反発しました。 そのうえで「河野大臣の発言は両国関係の安定にも役立たず、極めて遺憾だ」として、外交ルートを通じて日側に伝える考えを示しました。

    韓国外務省「河野発言は国際的な儀礼に合致せず」と反発 | NHKニュース
    moritata
    moritata 2019/08/17
    同じ理屈なら、たかが一省庁が国民に選ばれ外務政務の長に言う台詞ではない、ってところか。まんまブーメランだと思うけどな。アホくさ
  • ドイツやフランス軍による戦場での管理売春、従軍慰安婦、性奴隷

    まとめました。 ※他国もやってたから悪くない!という目的ではなく(性暴力はいかなる場合も正当化されない)、事実誤認に基づく言説(日に特異な制度だorナチスと日しかない、ドイツはナチスの性犯罪について広く教育し、周辺国に謝罪反省賠償した、etc)が散見されるので、そういった言説は事実に反する可能性があると思いまとめました。

    ドイツやフランス軍による戦場での管理売春、従軍慰安婦、性奴隷
    moritata
    moritata 2019/08/17
    軍隊はどうしても生物としての根源的欲求に向かわざるをえない、という話だよなあ。何十万の人間がいる戦地でせいの話が全く出ないなんてありえないものなぁ
  • キズナアイ分裂炎上で運営「Activ8」の代表取締役がビリビリ動画で声明を出す

    リンク PANORA VR キズナアイが4人に分裂、その真意は? 業界トップが挑むバーチャルタレントの可能性の拡張 キズナアイちゃんといえば、バーチャルYouTuber(VTuber)の始祖で、バーチャルタレントとして業界を牽引している存在だ。そんな彼女が5月半ばからYouTubeに投稿している、彼女が4人出てくる動画シリーズが今、VTuber業界で話題になっている。 5 users 2 キハク🥢 @sin_kihakun 長女(1号ちゃん):ポンコツで愉快で可愛い 次女(2号ちゃん):面倒見が良く、実質長女で優しく可愛い 三女(3号ちゃん):ベースが悪ふざけ、いたずらっ子で可愛い 四女(4号ちゃん):中国語ペラペラで皆の妹って感じで仕草も可愛い 4人が仲良くて新たな試みの成功だと思ってます。 #KizunaAI #キズナアイ 2019-07-29 21:39:07

    キズナアイ分裂炎上で運営「Activ8」の代表取締役がビリビリ動画で声明を出す