指定した資料は存在しません。
目次 1.0.0 WinXP 1.1.0 システムエラー 67 1.2.0 WebClient サービスの停止 1.3.0 ネットワークプレースの追加 1.4.0 ユーザ名の問題 1.4.1 追加 (2007/02/03) 1.5.0 実験 1.5.1 実験環境 1.5.2 net use による実験 1.5.3 ウェブフォルダをクリックした場合 1.6.0 対策 1.7.0 WebDAV の使い方 1.8.0 ちょっと変なクライアントの実装 1.9.0 まとめ 2.0.0 Win2000 2.1.0 様々な User-Agent 2.2.0 実験 2.3.0 対策 2.4.0 日本語のファイル名 2.5.0 まとめ 2.6.0 Win2000 のサポートについて 2007/01/20 この記事では Windows クライアントの WebDAV の実装に関する問題が扱われている。
Apacheで日本語のファイル名を取り扱うにはmod_encodingを入れればよい。mod_encodingはOSネイティブなエンコーディングでファイル名を送ってくるWebDAVクライアント用に作成されたモジュールだが副作用として日本語を含むURLを適切に処理できるようにしてくれたりする。 設定方法としては、httpd.confとかに <IfModule mod_encoding.c> EncodingEngine on SetServerEncoding SJIS ClientEncodingの設定 </IfModule> と書けばよい。こうするとWebDAVに害が出そうな気がするのだが見た感じ問題ないようだ。 一方、mod_encodingを入れるとCGIパラメータとかも変換してしまうのでいろいろ害があるらしい。それへの対策パッチは提供されている。Apache1.3のパッチとApac
Author:辻真吾(つじしんご) www.tsjshg.info いまは、大学の研究室を主な拠点に、色々やってます。このブログはPythonの話題が中心ですが、どちらかというと日々の仕事で使う知識を、自分のためにメモしたものです。万が一どなたかの役に立てば光栄です。 最近の記事 macでタブレット使う時はInkをOFFに (02/20) SSDで無音NASを作ってみた (12/26) Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造(講談社) (08/31) Visual Studio CodeのTexでスニペット (12/05) macOS Sierraでsudoしているのに、Operation not Permittedとか言われる件 (10/21) 最近のコメント 辻真吾(つじしんご):ダイクストラ法ですべての最短経路を求める (08/02) 師子乃:ダイクストラ法ですべての最短経路を求
HTTPプロトコルで行うファイル転送の仕組みを実験してみます。 Windows上のApacheを使用し、ファイル転送環境を作成し、通信内容を覗いてみます。 Apache + WebDAV 検証 ■目的 ・WebDAVの実践する。 ・WebDAVに関する技術調査・要求/応答データの検証。 ・Webアプリの一環としてのストレージサービスを考察し,サービスシナリオ・概要・システム構成をまとめる ・他のストレージツールや既存のプロトコルを利用したファイル共有との比較をする。 Oracle9iFS / FTP / Samba / HTTPアップロード ・WebDAVの各種ツール調査とプラットフォーム環境 ・日本語の利用について mod_encodingの導入 ■概要 HTTPのメソッドを拡張したプロトコル。 ポート80(SSLの場合は443)のみを利用。ファイアウォールもこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く