タグ

jvmとgcに関するmoritataのブックマーク (3)

  • TOMCAT殺害事件 - Qiita

    OOMKillerの殺意 顧客EC2のTomcatがアクセスの無い早朝にもかかわらずOOMKillerに突然殺されてしまったので、調査した顛末をたぶん同じような問題に直面されている方もおられるかと思いますので備忘録として記載します。 Javaヒープのチューニングにも多少役立つかと思います。 (この記事はJava8が対象となります。) OOMKillerとはOut of Memory時に、サーバ全体を守るためにメモリーを消費しているプロセスを停止するLinuxの標準機能です。 そのOOMKillerになんとTomcatが突然殺害されてしまいました。 問答無用の辻斬り状態です。 早朝ですのでアクセスログには何も記録されておらず、catalina.outには OpenJDK 64-Bit Server VM warning: Setting LargePageSizeInBytes has no

    TOMCAT殺害事件 - Qiita
  • JavaVMのメモリチューニング

    システムの処理性能を高めるには,基盤となるJavaVM自体のチューニングを適切に実施する必要があります。日立のJavaVMでは,2種類のメモリ空間を管理しています。 この章では,ガーベージコレクションと日立のJavaVMでのメモリ管理,およびJavaヒープとExplicitヒープのチューニングについて説明します。 <この章の構成> 7.1 ガーベージコレクションとJavaVMのメモリ管理の概要 7.2 フルガーベージコレクション発生を抑止するためのチューニングの概要 7.3 Javaヒープのチューニング 7.4 Javaヒープ内のTenured領域のメモリサイズの見積もり 7.5 Javaヒープ内のNew領域のメモリサイズの見積もり 7.6 Javaヒープ内に一定期間存在するオブジェクトの扱いの検討 7.7 Javaヒープの最大サイズ/初期サイズの決定 7.8 Javaヒープ内のPerma

  • 「メモリーを意識してみよう」第3回 ヒープのチューニング

    Java2Demoの起動が確認できたら,jconsoleを起動してみましょう。 先々週と同様に,jconsoleの「メモリ」タブで各領域の使用状況を参照できます。 左上のコンボボックスにはデフォルトで「ヒープメモリの使用状況」が選択されています。このコンボボックスを展開するとEden,Survivor,Tenuredなどが並んでいます(図1)。Perm Genなどの項目はヒープではない非ヒープ領域に属している領域です。 Survivor領域は実際には二つありますが,常にどちらかは空なので,一つにまとめて扱われているようです。 この中から,Eden領域を選択してみましょう。 Eden領域の使用量は,だいたい0から1MB程度の範囲に収まっています(図2)。 左下の詳細の部分を見ると,確定(MemoryUsageのcommitted)が1MB,最大が4MBであることがわかります。 つまり,Ede

    「メモリーを意識してみよう」第3回 ヒープのチューニング
  • 1