タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

カルチャーに関するmornin3のブックマーク (1)

  • 長野オリンピック以降の進化!? 「湯田中温泉」に独自すぎる文化が育っていた - イーアイデム「ジモコロ」

    長野県下高井郡にある信州湯田中温泉郷。元々、遊郭として栄えた温泉町らしいんですが、長野オリンピック以降に多くのアジア人女性によって独自のコミュニティが形成されたそうです。ちょっと奥深いB級スポット的な楽しみ方として、この土地の魅力をお届けしたいと思います! こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。山梨県の八ヶ岳麓にあるホテルで優雅な朝を過ごしています。パーカーの「BAHAMAS」は「優雅」って意味ですからね。 僕と同じレベルの優雅さで紅茶をすすっているのが、1年前に山梨県の勝沼へ移住した発酵デザイナーの小倉ヒラクさん。味噌や醤油、ビールなどのアートディレクションを手掛ける一方で、発酵にまつわる研究に余念がない「好奇心の塊」みたいな人です。 そんな小倉ヒラクさんが「柿次郎さん、山梨と長野を案内しますよ!」と言ってくれて、2泊3日で勝沼→甲府→北杜→清里→上田→若穂保科→小布施→湯田中→長野と

    長野オリンピック以降の進化!? 「湯田中温泉」に独自すぎる文化が育っていた - イーアイデム「ジモコロ」
    mornin3
    mornin3 2016/04/09
    “曖昧さといい加減さを受け入れると、この手の旅は超楽しくなります。”
  • 1