タグ

ビジネスに関するmorning500のブックマーク (4)

  • セブン&アイHD “コンビニとスーパーの中間”店舗 試験営業へ | NHK

    セブン&アイ・ホールディングスは、コンビニエンスストアとスーパーの中間にあたる形態の店舗を新たに展開する方針で、近く試験的な営業を始めます。生鮮品の拡充などで傘下のイトーヨーカ堂との連携も深めていくとしています。 セブン&アイは27日、今月末から千葉県松戸市で試験的に営業を始める新しい店舗を公開しました。 この店舗はコンビニとスーパーの中間にあたる形態で、売り場の面積は従来のコンビニのおよそ2倍となっています。

    セブン&アイHD “コンビニとスーパーの中間”店舗 試験営業へ | NHK
  • 明治「キシリッシュ」撤退の裏にあった戦略の失敗

    品大手の明治が主力製品である「キシリッシュ」などの販売を3月末で終了し、ガム事業から事実上撤退すると報道されました。 私のような昭和世代にとって、明治は森永、グリコ、ロッテと並ぶお菓子メーカーで、子どものころから明治のお菓子に囲まれて育ってきたものです。明治のガムも1967年に製造開始ということでほぼほぼ私と同世代を生き抜いてきた製品でした。 売上高はピーク時から9割も減少 明治のガムの売上高は2007年をピークに縮小傾向が続いていて、2021年度は約30億円と2007年度に比べて9割も減少しているということです。 実はこの2021年にガムの市場全体がグミの売り上げに抜かれてしまいました。スーパーの売り場面積でもZ世代をひきつける目的で圧倒的に広い売り場を確保されているグミと比べれば、ガムは売り場の隅へと追いやられている感は否めません。 そしてガムの市場ではロッテが圧倒的なシェアを握って

    明治「キシリッシュ」撤退の裏にあった戦略の失敗
  • 北海道の人口900人の地に出店したセイコーマートのお話が話題に「さすがセコマ」「こういうやり方好き」

    咲来さん@ @sakkurusan 初山別村のセコマの地代はコンビニとしては超破格の年3万円。理由は村有地だから。当初はタダの予定だったが、村有地を村から私企業に無償譲渡できなかったんで、もうほんとタダに近い金額になった経緯が 2019-03-05 15:42:16 咲来さん@ @sakkurusan なお、元々村有地の荒地だったところにセコマが店を新築。土地代は村から年3万円で借りてるので。コンビニ運営にあたってネックの1つとなる地代家賃は、セイコーマート初山別店の場合、月2500円である。カツ丼5杯分。フライドチキン10箱分。オランダモルト1ケース分。 2019-03-05 22:16:34

    北海道の人口900人の地に出店したセイコーマートのお話が話題に「さすがセコマ」「こういうやり方好き」
  • 居酒屋「つぼ八」を「はなの舞」の企業グループが買収へ | NHKニュース

    居酒屋チェーンの「つぼ八」が、「はなの舞」などの居酒屋を運営する企業グループに買収されることになりました。「つぼ八」の店名はそのまま残るということです。 来月末に、この企業グループがつぼ八の大株主の商社から株式の87.8%を買い取り、傘下に収めます。 買収金額は明らかにしないとしています。 つぼ八は、昭和48年、札幌市に1号店を開いて以降、店を増やし、別の名前の居酒屋を含めて国内外におよそ240店舗を展開しています。 居酒屋業界は、人手不足による人件費の値上がりなどが課題となっていて、チムニーとしてはつぼ八をグループに加えることで、店舗数を980余りに増やし、物流の効率化などにつなげて収益力を高めたいとしています。 買収後も、つぼ八の店名はそのまま残るということです。

    居酒屋「つぼ八」を「はなの舞」の企業グループが買収へ | NHKニュース
  • 1