ブックマーク / hatenanews.com (4)

  • あなたにとって“世界の終わり”とは? 企画展「世界の終わりのものがたり」3/10から - はてなブックマークニュース

    “世界の終わり”をテーマにした展示会「世界の終わりのものがたり~もはや逃れられない73の問い」が、3月10日(土)から6月11日(月)まで東京・お台場の日科学未来館で開催されます。 ▽ http://www.miraikan.jp/sekainoowari/ ▽ 企画展「世界の終わりのものがたり~もはや逃れられない73の問い」展示概要 | 日科学未来館 (Miraikan) 「世界の終わりのものがたり~もはや逃れられない73の問い」は、“世界の終わり”をさまざまな観点から捉えた73の「問い」と、関連する科学トピックを展示する企画です。会場は日科学未来館1階の企画展示ゾーンaで、「予期せぬ終わり」「わたしの終わり」「文化の終わり」「ものがたりの終わり」の4つのセクションに分かれています。 開館時間は午前10時から午後5時までで、入館は閉館時間の30分前までです。入場料は、大人が1,00

    あなたにとって“世界の終わり”とは? 企画展「世界の終わりのものがたり」3/10から - はてなブックマークニュース
    morning_shot
    morning_shot 2012/03/10
    73も
  • 「閉店までやるぞ!」 ジュンク堂書店新宿店で“本当に売りたかった本”を販売する閉店フェア - はてなニュース

    3月31日(土)に営業を終了する東京・新宿の「ジュンク堂書店新宿店」が、閉店フェアを開催しています。「さようなら新宿~社会科学担当者が当に売りたかった~」「音を言えば、この芸術書が売りたかった!!フェア」などで、各フロアの担当者によるおすすめの書籍を販売しています。 ▽ http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-shinjuku.html ▽ 「ジュンク堂書店」新宿店、3/31に閉店へ 跡地にはビックカメラが出店 - はてなニュース ジュンク堂書店新宿店は2004年秋、「新宿三越アルコット」の6階~8階にオープンしました。営業終了は新宿三越アルコットの閉店に伴うもので、はてなブックマークには「新宿ジュンク堂閉店なのか・・・」「フロア数の割に充実していて好きだったんだけどな。残念」といった閉店を惜しむコメントが寄せられていました。 閉店フェアの情報は、ジュ

    「閉店までやるぞ!」 ジュンク堂書店新宿店で“本当に売りたかった本”を販売する閉店フェア - はてなニュース
    morning_shot
    morning_shot 2012/03/10
    ジュンク堂つぶれちゃうんだ
  • パンのワールドカップ「クープ・デュ・モンド」で日本代表チームが優勝 - はてなニュース

    フランスのパリで3月4日から7日まで開催されたパンのワールドカップ「2012 クープ・デュ・モンド・ド・ラ・ブーランジュリー」(以下クープ・デュ・モンド)で、日本代表チームが優勝しました。日本代表チームが優勝するのは2002年以来で、今回が2度目です。 ▽ FNN.jpプライムオンライン ▽ http://www.b-apple.co.jp/cdm/about.html パンのワールドカップ「クープ・デュ・モンド」は、フランスの手作りパン振興会が主催する大会です。最初の大会は1992年に開かれました。3年に一度開催されています。2012年の参加国は12ヶ国でした。 参加国はそれぞれ3人で構成される選手団を結成します。日からは長田有起さん(神戸屋レストラン)、畑仲尉夫さん(神戸屋レストラン)、佐々木卓也さん(ポンパドウル)が代表として参加しました。大会では、各チームは以下の4つのテーマに沿

    パンのワールドカップ「クープ・デュ・モンド」で日本代表チームが優勝 - はてなニュース
    morning_shot
    morning_shot 2012/03/10
    優勝してもそれほど騒がれないね
  • 「あの時にTwitter上で何が起きていたのか」 Twitterが振り返る「3.11とこれから」 - はてなニュース

    Twitterは3月8日(木)と9日(金)に、「3.11とこれから」というエントリーを公式ブログで公開しました。2011年3月11日の東日大震災を振り返り、「あの時にTwitter上で何が起きていたのか、これからTwitterには何ができるのか」をまとめています。 ▽ http://blog.jp.twitter.com/2012/03/311.html ▽ http://blog.jp.twitter.com/2012/03/311_09.html エントリーは前編と後編に分かれています。前編では、メディアや公的機関、有名人のアカウントによる当時のツイートを紹介し、震災時にTwitterがどのように利用されたかをまとめています。震災当日はツイート数が大幅に増え、携帯電話がつながらない中で情報を得るために、多くの新規アカウントが開設されたそうです。「現地」や「被災地以外の国内」で、どのよ

    「あの時にTwitter上で何が起きていたのか」 Twitterが振り返る「3.11とこれから」 - はてなニュース
    morning_shot
    morning_shot 2012/03/10
    携帯繋がらない中ツイッターにアカウントとろうとする人が多いってある意味すごい
  • 1