タグ

なるほどと強迫観念に関するmorobitokozouのブックマーク (1)

  • 読書感想文は人生最初の自己啓発【恐山の自己非啓発セミナー】 | オモコロブロス!

    夏休みが終わる。 いや、私は大人なのでふつうに働いている。しかし、毎年8月31日になると「もう夏休みも終わりか……」という思いが湧いてくる。 そして「読書感想文を書かなければ……」と焦る。書かなければいけない読書感想文などもうないのに。 しかし、いま思い起こしてみれば読書感想文なんてせいぜい1000文字。10ツイートもすれば使い切ってしまう量に、なぜあの頃の自分は苦しんでいたのか。 『だれでも書ける最高の読書感想文』(齋藤孝)を読んでみたら、「いやさ」の正体の片鱗をつかむことができた。 感想文に正解はない このは「読書感想文でなにをどうやればいいかさっぱりわからない」レベルの人に書かれた指南書だ。おもなターゲットは小中学生だろう。 しかし、大人が読んでも学ぶところは大きい。たとえば、30ページにはこう書いてある。 感想文には正解なんかありません。どういう読み方をしてもいい。 「これが正し

    読書感想文は人生最初の自己啓発【恐山の自己非啓発セミナー】 | オモコロブロス!
  • 1