本日12月27日は「浅草仲見世記念日」。記念日を紹介する「今日は何の日」というサイトによると、1885(明治18)年のこの日、東京・浅草仲見世に煉瓦づくりの新店舗139店が開業したことにちなんでいるという。 さて、浅草仲見世といえば、雷門から浅草寺へと続く参道の両脇に位置する日本最古の商店街。扇やかんざし、豆おもちゃなどの江戸情緒あふれる商品や、人形焼き、雷おこしといった菓子類などおみやげ屋さんが軒を連ねている。今回は、浅草の名物スポットでもあるこの仲見世の魅力について迫ってみたい。 まずはその歴史について。「浅草仲見世」のオフィシャルサイトによると、 「徳川家康が江戸幕府を開いてから、江戸の人口が増え、浅草寺への参拝客も一層賑わいましたが、それにつれ、浅草寺境内の掃除の賦役を課せられていた近くの人々に対し、境内や参道上に出店営業の特権が与えられました。これが仲見世の始まりで、元禄、享保(