タグ

電気に関するmorobitokozouのブックマーク (26)

  • 鉄道電化の日(11.19)

    1956年(昭和31)11月19日、東海道線の大津-米原間の電化工事が完了し、これで東海道線(の線)が全て電化されました。鉄道電化の日はこれを記念して1964年に鉄道電化協会が制定したものです。 鉄道が生まれたのは1814年(イギリスのスティーヴンスン), 日で最初に鉄道が走ったのは1872年の新橋-横浜間(新橋は後の汐留駅,横浜は現在の桜木町駅),電車が生まれたのは1879年(ジーメンス社),日で初めて走ったのは1895年の京都の塩小路東洞院-伏見京橋間です。 電車は蒸気機関車に比べて噴煙が無いこと、(ボイラーを事前に熱くするような)発進準備が不要なこと、進行方向を転換するのにいちいち機関車を反対側に付け直さなくても良いことから、京都市電などに見られるように最初は都市部での鉄道に採用されました。東海道線でも大正14年に東京-横須賀間に電気機関車が走っています。 またその頃、鉄道技

    morobitokozou
    morobitokozou 2016/11/20
    11月19日は「鉄道電化の日」
  • たこ足配線はなぜ危険なのか?15A/125Vのコンセントの意味とは?

    引越しして、家具の配置を考える上で盲点となるのが、コンセントの位置です。 多くのコンセントはプラグを差すところが2口しかありませんが、これだけでは足りない場合がほとんどです。 テレビやレコーダーをはじめとする電化製品の電源を取る場所が1か所のコンセントに集中してしまう場合があります。 僕の部屋もこれに悩まされ、これを解決するにはたこ足配線をするしかないだろうと思いました。 しかし、たこ足配線ってなんとなく危険だなという印象があり、僕は気が進みませんでした。 ですが、正しく使用すれば、たこ足配線は全然危険ではないんです! 合計消費電力が定格を越えなければ大丈夫! 一般的に電力会社から供給されているのは100Vの電圧で、1つのコンセントで使える最大電流は15Aまでとなっています。 僕の部屋のコンセントには125V、15Aという数字が書かれています。 これは「125Vまでならこのコンセントは対応

    たこ足配線はなぜ危険なのか?15A/125Vのコンセントの意味とは?
  • 一軒家である自宅の外側の壁に、変なコンセントが、つまり、「=」が3つ並んでいて、ちょうど「===」という感じです。…

    一軒家である自宅の外側の壁に、変なコンセントが、つまり、「=」が3つ並んでいて、ちょうど「===」という感じです。下向きでカバーもあり、雨が当たらないようになっています。昔は、外向けの電灯(防犯用か何か)が繋がっていたのかもしれません(私は中古住宅として購入しました。)。 これは、電気のコンセントでしょうか。3つ挿せるとも思えないのですが(なぜなら、「=」と「=」と「=」があまりにも近接していて、一つ指すと、となりに邪魔しそうだから)。こういう「===」ようのプラグのついた電気製品が昔はあったのでしょうか? であれば教えてくださると有りがたいです。 追伸:自宅は、40年前に建てられたものです。また、このコンセントは、 位置ば高すぎて、手が全く届かないので、電気器具を差し込んで試してはいません。

  • コンセントの数が少なすぎない?

    家電製品の取説にはよくタコ足にするなって書いてあるけど、現代日の一般的な家庭でタコ足なしで暮らすのって無理だよな。 コンセントの数が一部屋10個以上必要だと思うわ。

    コンセントの数が少なすぎない?
  • なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ

    前回、前々回のエントリーは何のためにアップしたかというと、発端はいつも読ませてもらっている id:kazuhotel さんの、このエントリーへの突っ込みでした。 kazuhotel.hatenablog.com 重箱の隅つつきとか揚げ足取りとかが大好きな性格の悪い奴なので、さっそく次のようなあらずもがなのブックマークコメントを投入させてもらいました。 送電線の張り方? - デザインのはてな 高圧送電線は6とか必ず3の倍数なんだぞー…と、筋と全然関係ないところに突っ込み。 2015/12/19 10:32 b.hatena.ne.jp しかしブコメを書いた後で、ふと考え込んでしまいました。工業高校、高専、大学などで電気を専攻した人間にとって、高圧送電線の数が3の倍数になるのは、初年度早々に叩き込まれることなのですが、電気専攻ではない人すなわちほとんど大部分の人に、なぜそうなのかを説明す

    なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ
  • 「日本のコンセントにはアースが付いてないのか?」:世界各国のコンセントに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2014年06月07日22:00 「日のコンセントにはアースが付いてないのか?」:世界各国のコンセントに対する海外の反応 カテゴリ世界のあれこれ sliceofworld Comment(151) 世界各国の家庭用電源の規格はそれぞれ違っており、海外旅行をする際には悩みの1つでもあります。 それぞれの国のコンセントがどういう形状をしているのか、海外のサイトで紹介されていました。 引用元:Wall sockets from around the world スポンサードリンク イギリスインド パキスタン 南アフリカイスラエルデンマーク 中国 オーストラリアフランス EUドイツ 韓国 EUロシア EU イタリアカナダ アメリカ メキシコ日スイス ブラジル ●Recolenどれかに標準化してほしいんだけどな。 ●GeoffreyOfWang↑デンマーク版に一票。携帯を充電するたびに笑いかけて

    「日本のコンセントにはアースが付いてないのか?」:世界各国のコンセントに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応