タグ

2015年4月24日のブックマーク (4件)

  • 東京では実は電車より歩いた方がはやい説

    ある駅からある駅に移動しようと思うと、距離にもよるが電車を使うことになる。地方だと、駅と駅の間隔が長いことも多いので、ほぼ電車での移動となるだろう。 しかし、東京ではそうではない。駅から駅まで歩ける距離であることも多いのだ。むしろ歩いた方が速かったり、電車よりは遅くても、その距離があまりないこともある。ということで、歩いてみようと思う。

  • バッキンガム宮殿を救った日本の技術 給水管の赤錆・赤水を改善する日本システム企画の「NMRパイプテクター」の効果 - 知識連鎖

    老朽化した配管の赤錆を変化させるという「NMRパイプテクター」。怪しいと思うほどすごい装置で、トンデモとか嘘とか、効果について疑う声が多いそうです。(2015/4/23) 複数の教授がこの原理についてコメントしていた、というのを知ったので追記しました。謎の水装置問題(2018年)というサイトです。ひょっとしたら最初の投稿時でも、似たようなサイトが見つけられたかもしれません。だとすれば、最初に載せておくべきでした。めちゃくちゃ凹んでいます。申し訳ないです。(2018/03/12) ●日システム企画の「NMRパイプテクター」 2015/4/23:詐欺じゃないの?と思ってしまうほどに、夢のような装置の話です。 まず、"建物の給水管は20年も経つと、管内に赤錆が発生し、赤水が出たり、管が腐して水漏れ事故も起きる"という問題があります。それなら、給水管を交換すればいいじゃない?という話なんですが

  • 炎上案件に突如ディレクターとして投入されたときにやってみたこと - Qiita

    ぼんやり1メンバーとして眺めていたプロジェクトが、リリース1週間前になって「あれも足りない!これも出来てない!どうすんじゃゴラァ」となったときに突如ディレクターとしてぶっこまれ投入されたときにやってみたことのメモ。 一次対応 とにもかくにもPJTに投入されて最初にやったこと。 コミュニケーションルールをみんなで確認して、守ってもらうようにした 誰が何の情報を持ってて、そして誰から誰にどんな指示が出てて、それらがどんなステータスか、、、 もうぐっちゃぐちゃになっていた。 ディレクターは一度死ぬが、一旦全部ディレクターに報告させて、ディレクターから適切な人に指示を出すことにし、メンバー同士でのダイレクトなコミュニケーションをいったん、原則禁止した。 (ディレクターがAさんとBさんで直接やって、と指示を出すときもあるが、それもやりとりの結果をAさんから必ずフィードバックさせるようにした。) ただ

    炎上案件に突如ディレクターとして投入されたときにやってみたこと - Qiita
  • 特別展「和田誠の仕事」2010年9月11日[土]〜11月7日[日]たばこと塩の博物館

    休館日月曜日(月曜が祝日、振替休日の場合は直後の平日)、臨時休館:2024年7月9日(火)~ 7月12日(金)、年末年始 2024年7月20日(土)~9月1日(日) 次回の特別展 「第45回夏休み塩の学習室 買い物ゲームで塩さがし!2024」 毎年恒例の「夏休み塩の学習室」。今年のテーマ展示はアンコールの声も多かった人気企画「買い物ゲーム」。工業分野にまで広がる塩の意外な使いみちがわかる参加型展示です。さまざまな品物が並ぶスーパーマーケットのような会場で、自分で品物を選び、その品物を作るのに塩がどう使われたかをレジマシンで調べてみましょう。また、インストラクターが実験をやってみせる「塩の実験室(事前予約制)」などのイベントもあり、自由研究にもぴったりの企画です。 続きはこちら

    特別展「和田誠の仕事」2010年9月11日[土]〜11月7日[日]たばこと塩の博物館