Androidに関するmorotoTのブックマーク (3)

  • Androidタブレットデバイスは「玩具扱い」

    Androidタブレットデバイスは「玩具扱い」:2010年に投げ売りされるのはなんだ!(1/2 ページ) 2009年は「主役Kindle」「投げ売りNetbook」だった米国の年末商戦。消費者の好みがはっきり示される米国の現場から注目ガジェットの“扱われかた”を報告。 11月第4木曜日「サンクスギビングデー」の翌日は、米国中の小売店が“安売り”を開始するブラックフライデーで、この日からクリスマスまでの年末商戦は、米国の消費者が求めている商品のトレンドが非常にはっきりと示される時期でもある。小売店の“Sale”現場から米国における人気ガジェットの最新動向をチェックしてみよう。 米国の流通関連データを調査している「National Retail Federation」の発表によると、2010年のブラックフライデーを含む週末にリアルショップやオンラインのショッピングサイトを訪れた人は、2009年

    Androidタブレットデバイスは「玩具扱い」
  • フィルモア、アプリを使ってiPhoneユーザーにアンケートを実施できる「AskSmart.ly」

    フィルモア・アドバイザリーは12月16日、iPhoneアプリを利用したアンケートシステム「AskSmart.ly(アスク・スマートリー)」を公開した。App Storeから無料アプリ「AskSmart.ly」をダウンロードしたユーザーに対して、さまざまなアンケートを実施できる。 アプリのユーザー(同社ではTakerと呼ぶ)は、年齢や性別などの情報を入力すると、その条件に合わせて「Task(タスク)」と呼ぶアンケートに回答できるようになる。Takerがタスクに回答すると、タスクごとに指定されたポイントを得られる。このポイントは、1ポイント1円換算で自身のPayPal口座に送金可能だ。今後は他社が手がけるポイントサービスとも連携していくという。 タスクの依頼者(Giver)は、対象となるTakerの属性や調査期間を指定した上で、選択式および自由回答形式のアンケートを作成できる。ただし現時点では

    フィルモア、アプリを使ってiPhoneユーザーにアンケートを実施できる「AskSmart.ly」
  • 「Appleと戦うにはガラケーをAndroid化すべき」――夏野氏が考える日本携帯の“再生案”

    Appleと戦うにはガラケーをAndroid化すべき」――夏野氏が考える日携帯の“再生案”:mobidec2010(1/2 ページ) iPhoneを初めとするスマートフォンの台頭で、日のケータイビジネスは大きな過渡期に入りつつある。かつてNTTドコモに在籍し、iモードやおサイフケータイなど歴史に残るサービスを世に送り出した夏野剛氏は、日の携帯業界の現状をどのようにみているのだろうか。現在は慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特別招聘教授として活動している同氏が、「モバイル日再起動のために~黒船VSガラケー論を超えて」というテーマでmobidec2010の基調講演に登壇。これまでの携帯市場の歴史を振り返るとともに、通信事業者、メーカー、CP(コンテンツプロバイダー)が「今何をすべきか」を語った。 2000年代前半の携帯業界は黄金期だった 夏野氏によると、1999年にiモードが誕

    「Appleと戦うにはガラケーをAndroid化すべき」――夏野氏が考える日本携帯の“再生案”
  • 1