いろんな雑用を掻い潜って この日も てくてく なぎさんぽ 弓ヶ浜(サンシャインビーチ)では 「びわこ草」 と呼ばれている、かわいい花が 浜風に揺られていました。 五月〜六月に琵琶湖の浜辺にさく花 びわこ草 正式には「昼咲き月見草」 と言うのだそう 中南米原産の園芸用品種だそうです。 前にも言った気がしますが、 あたしはこれを、ずっと ハマヒルガオだと思っておりました(笑) ハマヒルガオは守山市の第一なぎさ公園で 群生して、同時期に見頃を迎えるので それと混同していたみたいです。 あちらは、色も似ているのですが 花の形が朝顔によく似ているので 全く別物 でも あちらも琵琶湖の浜辺で ピンクの愛らしい花が風にそよいでいて 素敵なので あちらも、またいつか、見に行きたいです。 いつの日か、歩いてみたい 守山なぎさ公園での なぎさんぽ あちらは、北湖で琵琶湖が大きいので こちらとは、又違った魅了が
