タグ

2019年8月2日のブックマーク (2件)

  • 『“水筒”という家事がある』という記事に共感する声集まる「わかる」「水筒のパッキンの面倒くささ」

    古賀及子(こがちかこ) @eatmorecakes ライター、エッセイスト。『おくれ毛で風を切れ』『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』(素粒社)『気づいたこと、気づかないままのこと』(シカク出版) デイリーポータルZ/北欧、暮らしの道具店/シカクのひみつマガジン/古賀・ブルボンの採用ラジオ ご連絡は👉https://t.co/aKUBo09Qlt note.com/eatmorecakes/n… 古賀及子(こがちかこ) @eatmorecakes 「水筒」という家事があるなと思う。お茶を沸かしたりスポーツドリンクの粉を溶かしたり漏らないかパッキンの様子を伺ったりパッキンの茶渋を洗ったり重すぎないか気を配ったり、ほかの家事にはない、水筒ならではの要素がある。 水筒という家事がある - まばたきをする体 mabatakiwosurukarada.hatenablog.com/entry/201

    『“水筒”という家事がある』という記事に共感する声集まる「わかる」「水筒のパッキンの面倒くささ」
    mory2080
    mory2080 2019/08/02
    前に手抜きで食洗機に入れたら、表面の塗装被膜がものの見事に剥がれ落ちた事がある。水筒持ってく朝に前日使用の出されたら、空ペットボトルに入れて持って行かせる。
  • 従軍慰安婦問題を描いた表現が日本社会のタブーになっていることは、厳然たる事実だろう - 法華狼の日記

    「あいちトリエンナーレ」で日のタブーのひとつとして、日軍慰安所制度を告発し記憶する作品がいくつか選ばれたという。 タブー破り、日最大の芸術祭で展示される“少女像” : 日•国際 : hankyoreh japan 少女像が日に留まっている理由は、2012年に遡る。2012年8月、キム夫は東京都美術館で開かれた展覧会に、高さ20センチほどの「模型少女像」を展示したが、美術館側によって展示中に会場から撤去された。 今回の展示には、日社会のタブーに真っ向から挑戦する他の作品も展示される。2017年、日群馬県近代美術館で展示される予定だったが、展示を拒否された「群馬県朝鮮人強制連行追悼碑」が代表的な事例だ。 2012年の作品撤去については、別の政治的な美術が排除された問題の背景として、下記エントリで言及したことがある。 東京都美術館から政治性をおびているとして作品が撤去された背景に

    従軍慰安婦問題を描いた表現が日本社会のタブーになっていることは、厳然たる事実だろう - 法華狼の日記
    mory2080
    mory2080 2019/08/02
    リンク先に「数十万人が訪れる」とあるけど、美術館だけじゃなく街じゅうでやってるイベントですからね。良くも悪くも玉石混交な作品群の1つという程度。