タグ

2021年3月2日のブックマーク (4件)

  • “CO2出ず” アンモニアを燃料にした発電装置 三菱重が開発へ | 環境 | NHKニュース

    三菱重工業は、燃やしても二酸化炭素が出ないアンモニアを燃料にした発電装置の開発に乗り出します。石炭などに混ぜるのではなくアンモニアだけで発電する方法は珍しく、2025年以降の実用化を目指すとしています。 三菱重工業の子会社の「三菱パワー」は自家発電などで使われる出力が4万キロワット級のガスタービンの発電装置を使い、アンモニアを燃料にしても効率よくタービンが動くかなどを検証します。 アンモニアは燃やしても二酸化炭素が出ないことから脱炭素に有効とされています。 ただ、有害な窒素酸化物が出るため、ほかの企業では天然ガスや石炭と混ぜて燃やす方法が主に研究されています。 三菱パワーは今後、燃料を100%アンモニアにしても窒素酸化物を抑えることができるよう装置の一部を改良し、2025年以降の実用化を目指すということです。 出力が4万キロワット級の発電装置で実用化に成功すれば世界で初めてだとしています。

    “CO2出ず” アンモニアを燃料にした発電装置 三菱重が開発へ | 環境 | NHKニュース
    mory2080
    mory2080 2021/03/02
    尿に含まれるアンモニアは0.041%らしい。燃料には出来んな。https://www.adpkd.jp/yomoyama/vol08_01.html
  • カズオ・イシグロ氏、若い作家の自主検閲を懸念 「ネットでの攻撃を恐れている」 - BBCニュース

    若い作家はインターネットでの攻撃や全否定を恐れ、自主検閲しているのではないか。日生まれの著名な英作家サー・カズオ・イシグロ(66)がBBCのインタビューで、懸念を示した。 「日の名残り」、「わたしを離さないで」などの作品で知られ、2017年にノーベル文学賞を受賞しているサー・カズオは、インターネットなどで世間に広がる攻撃的で否定的な空気を恐れる、「恐れの風潮」の中で、書きたいことを書かない人がいると警鐘を鳴らした。

    カズオ・イシグロ氏、若い作家の自主検閲を懸念 「ネットでの攻撃を恐れている」 - BBCニュース
    mory2080
    mory2080 2021/03/02
    もう山本一郎氏は"サー・ハラグロ"でいいんじゃないかな。
  • デザイナーに「小さい頃どういう遊びしてた?」と聞くとかなりの高確率で「買えないゲームなどの代わりに自作してた」って人が多い

    久下玄 @kugehajime デザイナーに「小さい頃どういう遊びしてた?」と聞くとかなりの高確率で出てくるのが「トレーディングカード買うお金なかったので作ってた」「テレビゲーム持ってなかったのでそれっぽいボードゲーム作ってた」みたいな話。幼年期に「お金で買う代わりにつくる」が思考の選択肢に入ってた人多い。 2021-02-28 14:25:17 久下玄 @kugehajime Designer, Engineer, Strategist/ CEO at tsug / Product Strategist at Coiney,inc / hey,inc / アプリからロボットや空間まで、事業から組織まで、全領域でデザインするのが仕事です。 最近やりたいのはSF映画の中のプロダクトデザインです。 https://t.co/SFkehPTFHX

    デザイナーに「小さい頃どういう遊びしてた?」と聞くとかなりの高確率で「買えないゲームなどの代わりに自作してた」って人が多い
    mory2080
    mory2080 2021/03/02
    友達が『軍人将棋』をもっとリアルにしたゲームを作ろうとしてて「ウォーゲームってのがあるよ」教えてあげたらキョトンとしてた。微分積分を"再発見"してしまった貧乏青年の悲哀をみたw
  • 「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと(島沢 優子)

    YouTubeで大評判となっている『うっせぇわ』。子どもたちはじめ夢中になる人が続出する反面、「歌詞を真似したら困る」など反対の意見も多くあるという。ジャーナリストの島沢優子さんが考察する「うっせぇわ」の効果とは。 子どもが「うっせぇ」と言って困る? うっせ~、うっせ~、うっせ~わ♪ つい口ずさんでしまう、中毒性のあるメロディーライン。そして、痛快な歌詞は、社会をこうぶった切る。 クソだりぃな 酒が空いたグラスあれば 直ぐに注ぎなさい 皆がつまみ易いように 串外しなさい 年齢や役職が下の者は、上の者にかしずき従え。そういわんばかりな謎の常識を、「くせぇ口塞げや 限界です」と糾弾する。 18歳の女性シンガー「Ado」が歌う、この『うっせぇわ』。 昨秋に配信リリースされると、YouTubeのミュージックビデオが公開1週間で再生回数100万回を記録。ビルボードジャパンのダウンロードソング1位にも

    「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと(島沢 優子)
    mory2080
    mory2080 2021/03/02
    落語かな。