2014年7月16日のブックマーク (2件)

  • 科学者が書いた質の低いコードが、ベストプラクティスに則ったコードに勝る理由 | POSTD

    今ちょうど、 科学者の手によるコードは質が低い という投稿を読み終えたところです。科学者の書いたコードは”ソフトウェア・エンジニア”が関与したコードと比べて質が劣るという内容でした。 私は10年以上同じ職場に勤めていますが、同僚の多くは数学や物理学が専門で、”ソフトウェア・エンジニアリング”の知識はほとんど持っていません。 そこでは、大惨事は必ずと言っていいほど、自分のことをいっぱしのプログラマだと思っている少数派によって引き起こされます。かくいう私も、少なくとも数件、いまだ解決を見ていない大きな不具合の原因を作ったことがあります。他にも大きめのバグをいくつか出しましたが、幸いその時のコードはお蔵入りしたため、私に無駄な給料を払わされた雇い主が被害をうけたくらいで、同僚の生産性を大きく損なうことはありませんでした。 その度(少なくともほとんどの場合)私は反省し、それまでにも増して退屈なくら

    科学者が書いた質の低いコードが、ベストプラクティスに則ったコードに勝る理由 | POSTD
  • すべてのプログラマが読むべき記事10選 | POSTD

    Javaプログラマやソフトウェア開発者として、私は「プログラマが知っておくべき…」というタイトルが付く記事から、多くのことを学びました。そういった記事は、特定のトピックに関する有益かつ詳細な情報を数多く与えてくれましたが、探し出すのが非常に困難でもあったのです。知識を探求する中でとても役に立つ記事を見つけたら、参考として何度も読み返せるようにブックマークしてきました。こういった記事を読むことは、どのプログラマにとっても有益になると思うので、私が集めた「 すべてのプログラマが知っておくべきこと 」を皆さんと共有する為にこれを書きました。 ここで紹介する記事は私が個人的にブックマークしたものです。「メモリ」、「Unicode」、「浮動小数点演算」、「ネットワーキング」、「オブジェクト指向設計」、「時刻」、「URLエンコード」、「文字列」などといった代表的なトピックについて載っています。このリス

    すべてのプログラマが読むべき記事10選 | POSTD
    moryo0109
    moryo0109 2014/07/16