タグ

ブックマーク / blog.btrax.com (2)

  • UIやUXにパクリの概念はあるのか? デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    “優れた芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む “という言葉を聞いたことがあるかもしれない。ピカソが言ったとか、スティーブ・ジョブスが引用したとかで、デザインの世界では一つの基準にもなっている。 模倣は良くないが、アイディアを盗むのはアリということか? これに関して、以前にインスパイアとパクリの違いをまとめた。クリエイティブな世界では誰もが何らかの理由で誰かに影響を受けており、100%オリジナルはかなり稀であるという話。ざっくりと考えてみると下記の感じなのかなと思う。 パクリ: バレたら困るインスパイア: バレた時の言い訳として使うオマージュ: わかる人にだけにわかってもらいたいリスペクト: 他のクリエイターに気づいて欲しいパロディー: バレなきゃ困るどこからがアウト?インスパイアとパクリの境界線とは そして最近ふと思った。アートや音楽、ロゴやイラストのパクリはあるが、UIUXにもパクリとい

    UIやUXにパクリの概念はあるのか? デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • UXデザインにおける「けもの道」現象とは デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    先日サンフランシスコ市内の公園を歩いていたら、ふとあることに気づいた。来設計されている道とは異なるルートが作られているのだ。 そう、アスファルトで舗装されている通行用ルートではなく、芝生になっている箇所を複数の人が通ったことによる近道、いわゆる「けもの道」が生成されている。 これはデザイナー的観点から見るとかなり興味深い。 というのも、ユーザーに対して元々設計されていた「導線」とは異なるルートをユーザーが選択した結果、いつの間にかそのルートの方を他のユーザーも利用するようになった。これは明らかにデザインミスでは無いのか?と。 けもの道 (Desire Paths) について英語ではこの現象をDesire Pathsと呼び、Wikipediaには下記のような説明がされている。 公認されていない自転車道や歩道のことで、定期的に自転車や人間が通ることによって時間をかけて作られた道のことを指す。

    UXデザインにおける「けもの道」現象とは デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    mosa10
    mosa10 2021/11/28
  • 1