タグ

2008年2月10日のブックマーク (12件)

  • 【初音ミク】 サラリーマンのうた【オリジナル曲/彩音 〜xi-on〜】

    【3/8追記】新曲→巡る季節 sm20254779を発表しました。(24作目)【1/19追記】◆お疲れ様です!50万再生ありがとうございます!◆彩音 〜xi-on〜(さいおん)です。2曲目は少しほのぼのした曲を作ってみました。◆前作、雪峰 ~yukimine~sm1983502、 次曲「ニコニコ・ラプソディー」sm2501007◆こちらもぜひ!派生作品集mylist/5008287◆VOCALOID作品リストmylist/4369583 ◆公開プロフィールuser/4822487■mp3→http://piapro.jp/xi_on ■着うた→http://karent.jp/album/76811/15追記 JOYSOUND配信中!■彩音 ~xi-on~ HP (CD/ブログ/mixi/Twitterなど)→http://xion-music.com

    【初音ミク】 サラリーマンのうた【オリジナル曲/彩音 〜xi-on〜】
    moshima
    moshima 2008/02/10
    いい
  • 子供に「静かにしなさい」と注意してはダメ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    自分は口数が少ないほうだ。 その理由を自分なりに考えてみたことがあって、二つの理由が考えられた。ひとつは「人見知りな性格である」ということ。そしてもうひとつは、 先生がよく「静かにしなさい」と注意するのを見ていた ということだ。もちろん自分ではなく周りが注意されているのだが。 授業中や全校集会などで私語をしている生徒に対して、先生が「うるさい!」とか「静かに!」と怒ることはよくあることだ。そして、自分は怒られることが大嫌いだった。 怒られないようにするにはどうすればいいか。答えは簡単で、「しゃべらないようにすること」である。 「しゃべったら怒られる。だったら常にしゃべらなければ怒られないんだ」 子供ながらにそのように考えて自分はしゃべらないようにしていたのだけど、それが逆に子供時代の脳に刷り込まれて、基的に口数の少ない人間になったのではないかと推測している。 つまり、「静かにしなさい」と

    子供に「静かにしなさい」と注意してはダメ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    moshima
    moshima 2008/02/10
  • 大陸別に宇宙から見た「夜の地球」の写真

    アジア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカなど大陸別に宇宙から見た夜の地球の写真です。夜なので北半球と南半球のライトによる明るさの違いがはっきりと分かります。 詳細は、以下から。 アジア。日は明るいですね。 アフリカ。南アフリカが目立っています。 オーストラリア。何も無いって感じ。 ヨーロッパ。大陸の形がくっきり分かります。 北アメリカアメリカは大きい。 北極から見た北半球。 夜の地球全体の写真 APOD: 2000 November 27 - Earth at Night こちらのサイトに惑星や小惑星などの写真がたくさんあります。 Earth At Night - North Pole - Our Planet - Night Sky Nation - 8 Feb 2008

    大陸別に宇宙から見た「夜の地球」の写真
    moshima
    moshima 2008/02/10
    つなぎあわせたのかな きれーい ほんもの?
  • ケータイ小説「ドカーン!私はふりかえった。死んだ。」:アルファルファモザイク

    1974年に公開された「ゴジラ対メカゴジラ」に登場した「メカゴジラ」を完全再現!『全自動遠隔操縦ロボット怪獣 メカゴジラ1974』

    moshima
    moshima 2008/02/10
  • 犬の餓死

    ある芸術家が餓死寸前の犬を展示して「犬の餓死」という芸術を発表した。しかもこれはまだ最初の布石に過ぎず、私が表現しようとする芸術の準備段階だと宣言した。「犬の餓死」だけでも非人道的なのに、それが準備段階に過ぎないと宣言したことで、様々な人から非難が集中した。ネットでは芸術家のブログは炎上し、自宅には反対するグループが押し寄せ、それらをマスコミが取り上げ更に盛り上がり、収拾がつかない程に社会問題化した。 それを受けて芸術家は新たなコメントをした。次の展示に使う犬は保健所で処分される予定の犬を使用することにします。助けたい人がいらしたらどうぞご自由に。次の展示が行われる日、展示される美術館では初めて開館前に行列ができていた。鉢巻をして襷をかけたいかにも抗議団体ですという集団や、興味位で初めて美術館に訪れましたというような一般人、そしてそれらを面白可笑しく撮ろうする撮影人。100人以上の人が集

    犬の餓死
    moshima
    moshima 2008/02/10
    いいことってなんだろう。このお話の場合、一瞬でも行動したほうがよかったのか。なんだか、餓死寸前の犬と公園という表現から浮浪者が頭にうかんできてしまった。
  • 考える力を身につけさせたい・その2 - 水たまりの雨音

    前のエントリ 考える力を身につけさせたい へのたくさんの訪問,そしてブックマーク・トラックバック,ありがとうございます.もらったコメントの中で「ほうほう」と感じた部分がありました.それをピックアップしながら,「考える」ことについて「考えて」みます. エントリの触発元で,『自然な疑問』を持つように訓練するには というエントリも上がっています.解決策を既に持っていたんですね. 試行錯誤すら必要ない生活 コメントの中で試行錯誤の大切さが述べられていた.問題はもっと根的で試行錯誤したことが無いのではないかと思う。そして試行錯誤に美を感じていない。だから思考するときの独特の不安や孤独に耐えられないのではないか。もしくはその孤独を感じるだけであきらめてしまうのではないだろうか。2月7日のニュース / plotの日記トライアンドエラーが美しくないことだと考えている人間が多い気がする。もしくはこれまでト

    考える力を身につけさせたい・その2 - 水たまりの雨音
  • 大阪府教育センタートップページ

    moshima
    moshima 2008/02/10
  • 水はなぜ凍ると体積が増えるのですか - 水はなぜ凍ると体積が増えるのですか - Yahoo!知恵袋

    水分子は酸素原子と水素原子の電子をひきつける力(電気陰性度)の違いが大きく、1つの分子内での電荷の偏りが大きいのです。この偏りが他の分子に比べて非常に大きく、さらに、分子自体が酸素原子1つと水素原子2つだけから成り立つ非常に小さいものであることから、分子間での引き付けあう力の影響が特異的な性質を生じさせるのです。 したがって、一般的に固体の方が液体より体積は小さいものですが、水では逆転するのです。 具体的には、固体では水分子が動き回れず固定されてしまっている状態です。これが溶けて液体になると、分子が自由に動き回れるようになります。そして、分子間のひきつけあう力の影響で分子間の距離が小さくなり、体積は固体の時より減るのです。 尚、4℃で体積が最も小さくなるのは、0℃から4℃までは温度上昇による分子運動の激化による体積増加より、分子が動きやすくなることでより他の分子と電気的に近づきやすくなるた

    水はなぜ凍ると体積が増えるのですか - 水はなぜ凍ると体積が増えるのですか - Yahoo!知恵袋
    moshima
    moshima 2008/02/10
  • 学研サイエンスキッズ

    学研サイエンスキッズへようこそ。小学生向けの科学のホームページだよ。学校の授業がわかる「理科・実験ランド」、調べ学習にピッタリの「科学のふしぎたんけん」や、科学ののしょうかい、科学を好きになっちゃう「ゲーム&クイズ」のページがあるよ。

  • まんがサイエンス - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "まんがサイエンス" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2021年10月) 『まんがサイエンス』は、あさりよしとおによる日漫画作品。学研教育出版発行の雑誌『5年の科学』および『6年の科学』などで連載されていた科学学習漫画で、2012年5月現在は『大人の科学マガジン』にて連載中。第16回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品。 清水ますみによる同名の作品も、事実上の前作であるため項で扱う。ただし、両者に登場人物・ストーリーの関連は全くない。 以下、『まんがサイエンス』は、特記がない限りあさりよしとお作品を指す。

    moshima
    moshima 2008/02/10
    i love まんがサイエンス
  • ジンパチ君のノート

  • 中学受験質問箱メイン