タグ

2014年1月11日のブックマーク (4件)

  • 一般人お断り!「オタクテスト」合格者のみが参加できるオタク街コン日本橋で定期開催

    萌え系フリーマガジン『えくすとら・おたまっぷ(仮)』の発刊を行う、ああとあいてぃ株式会社(大阪府浪速区)では、2月1日から大阪橋付近でオタクだけを対象にしたオタク街コン『オタコン☆』を定期開催する。 【画像付きの元記事はこちら】 ああとあいてぃはこれまで、萌え系フリーマガジンの発刊の他、声優やアニソン歌手が出演するアニメ・ゲーム系ライブフェスティバル『みるくらりあっと』の開催や、年間100回以上コスプレイベントの企画・運営を行ってきた。 新たに参入する街コン事業においては、これまで培ってきた「オタク特化のイベントノウハウ」が存分に投入され、また自他共に認める“物”のオタクスタッフのみで運営が固められる。 なお、今回の『オタコン☆』では、オタク以外の一般人を排除するため、参加者全員に公式HPに設けられるオタクテストの受験が求められる。出題内容の一部を以下に掲載するので参加希望の方は受験

    一般人お断り!「オタクテスト」合格者のみが参加できるオタク街コン日本橋で定期開催
    motch1cm
    motch1cm 2014/01/11
    オタクじゃなくてアニメオタクじゃねえか
  • [CES 2014]「Oculus Rift」の最新版は,外部カメラと赤外線LEDで位置トラッキングに対応

    [CES 2014]「Oculus Rift」の最新版は,外部カメラと赤外線LEDで位置トラッキングに対応 ライター:奥谷海人 Oculus VRが開発中のヘッドマウントディスプレイ(以下,HMD)「Rift」の最新版が,2014 International CESに出展された。「Crystal Cove」というコードネームで開発されている新型機では,HMDの表面に多数の赤外線LEDが設置されるとともに,外部に設置するカメラが加わることになる。 Riftに関しては,2013年末の時点で,パネルを液晶から有機ELに変更することでモーションブラーを大幅に削減できたと発表されていた。しかし,このCrystal Coveにおける改善点はそれだけではなく,冒頭でも紹介したとおり,外部に設置されたカメラがHMDのフェイスプレート部分に装着された赤外線LEDを認識することで,プレイヤーの頭部のポジショナ

    [CES 2014]「Oculus Rift」の最新版は,外部カメラと赤外線LEDで位置トラッキングに対応
    motch1cm
    motch1cm 2014/01/11
    Crystal Coveの記事
  • ものスゴいヘッドマウント“網膜投影”ディスプレイGlyphを体験してきた【CES2014】 - ファミ通.com

    AvegantがCESでデモを行っていた“Glyph”は、網膜に直接映像を投影する3Dヘッドマウントディスプレイ(ヘッドフォンのヘッドバンドの部分にディスプレイが仕込まれている)。目の前に小さなスクリーンを用意して映像を見せる一般的なヘッドマウントディスプレイとは異なり、光を直接目に送り込むので、ドットの隙間の網目などが見えない、高精細な画像を自然に見せられるのが特徴。 その目的は、ヘッドマウントディスプレイの使用者への負荷低減。至近距離で小さなディスプレイを見続けるのが目の負荷になっていると考えたAvegantは、我々が実際に物を見ているのに近くなるよう、網膜投影を使ったヘッドマウントディスプレイの開発に至ったのだという。 ヘッドマウントディスプレイに繋ぐケーブルが多いのも邪魔になるため、バッテリーは内蔵しており(映像視聴時で3時間程度の動作が可能)、HDMIケーブルで映像と音声を受信す

    ものスゴいヘッドマウント“網膜投影”ディスプレイGlyphを体験してきた【CES2014】 - ファミ通.com
    motch1cm
    motch1cm 2014/01/11
    Glyphのレポ
  • For X Developers: 「プログラミング上達がはやいヤツの特徴10個」を9ヶ月間実践してわかったこと

    @HIROCASTER さんの記事 プログラミング上達がはやいヤツの特徴10個 を騙されたと思って試し,9ヶ月経った今の気づきを書いておきます. ① 毎日コードを書く 始めた当初は楽しさがわからず,なかなか辛かったです. しかし入社した時に,5分でもとにかく「毎日」続けようと決めて,PCも常に持ち歩いて続けました. コードを書く 不明点が出て壁にぶつかる 調べる 解決 モノが動く 楽しい コードを書く ... 結論これです. 毎日続けると,様々なものがどんどん積み上がります. コードを書くスピード,品質が上がるのに伴って,コードを通して実現できることが増えます.そして,難しいことにも挑戦してみようと思うようになります. その結果,やっている内にどうしていいかわからないバグなどが発生し,一旦は壁にぶつかります.しかし,ネットで調べたり人に相談したりして解決できると,楽しくて,またさらに新しい

    For X Developers: 「プログラミング上達がはやいヤツの特徴10個」を9ヶ月間実践してわかったこと
    motch1cm
    motch1cm 2014/01/11
    俺の尊敬してる人はあまり当てはまってない気がする。