タグ

高校生に関するmotimoti3のブックマーク (3)

  • はてなにお邪魔してきた - 東京の話(1/2) - I CAN ’CAUSE I THINK I CAN!

    というわけで、東京で楽しく過ごしてまいりました! id:rosylillyに倣って はてな社見学 サイボウズ社見学 な感じの順で、2日に分けて書こうと思います。 まずははてなはてな社にお邪魔するに至るいきさつなどは『http://d.hatena.ne.jp/lonlon2007/20080206/1202313592』にあるとおり。Lillyによる突然のメールにも関わらず快く許可してくださいました。id:lonlon2007の言葉を借りれば「どこの馬の骨ともわからない」高校生3人組に対して、驚くほど広い懐を以って対応してくれたこと感謝します。 リハーサル 10分ほどの時間を使ってプレゼンをさせて頂けることになっていたのですが、この貴重な機会にトチったらあまりにも残念なのでリハーサルをすることにしました。Lillyと僕の宿泊しているホテルに、朝7:30にlonlonさんがやってきて、餃

    はてなにお邪魔してきた - 東京の話(1/2) - I CAN ’CAUSE I THINK I CAN!
  • はてなに遊びにいかせて頂きました - 高校生奮闘記

    雑記昨日、ねみんぐ!を一緒に開発したid:Tnzkとid:rosylillyとではてなに遊びにいかせて頂きました!昨日、2月5日に別件で東京に用事があってTnzkとLillyの東京訪問が企画されたわけなんですが、id:rosylillyが、せっかくの東京訪問だから是非はてなに遊びにいきたい!ということで、はてなに『遊びにいきたいです!』的なメールを送ったわけです。こちらはどこの馬の骨ともわからないような高校生なんで断られて当たり前、ダメでもともとみたいな感じで。 そしたらびっくりですよ。是非どうぞ!みたいな感じでOKをもらえることが出来ました。しかも社長のid:jkondoさんとも面会することができてほんとにびっくりしました。 はてな社に行くと、まず会議室に通されて、そこで近藤社長と面談したんですけれど最初の方はもう緊張しすぎで、『あ、写真と同じ顔してる!』とかわけのわからないことを考えて

  • ダンディズム - アリクイ 大正浪漫日游  Myrmecophaga tridactyla

    わたしは中学校、高等学校と詰襟服で過ごしました。 当時のわたしの姿は、いつも詰襟服に黒い短に黒いかばんです。黒づくめの姿はまるでからすのようでした。 真つ黒けの詰襟服は、戦前の巡査(冬服)や、映画「二百三高地」でおなじみの明治時代の陸軍の軍服のようで、とても気に入っておりました。 しかし、学友はこの服が気に入らないようで、裏地に赤い布を張つたり、燕尾服のやうに必要以上に長い詰襟服をこしらへたり、襟のカラーを異様に高くしたりして、さまざまな改造を試みていました。 襟のカラーをあまりに高くしたせいか、襟のホックが留まらず、いつも開けっ放しの変人もいました。カラーの高さを変えていない学友も、風の通りをよくするためか、いつも開けっ放しでした。 しかし、襟のホックをだらしなく開けっ放しでいるのは、わたしにはどうもかっこよくは見えないのでした。まるで、それは「社会の窓」を開放している姿に似て、わたし

    ダンディズム - アリクイ 大正浪漫日游  Myrmecophaga tridactyla
    motimoti3
    motimoti3 2006/10/13
    アリクイさんの学生時代 
  • 1