2017年1月29日のブックマーク (8件)

  • 人間は複数の居場所を持つことで、うまく生きていける。 - 思考拡張日記。

    複数の居場所を確保することが、世の中をうまく立ち回っていくためのベストな手法であるようだ。 同じ人間関係のみの閉鎖的空間に閉じも凝っていると、イジメや不穏な空気になりやすい。 居場所があればあるほどに、一箇所に依存する必要性が低くなり、どれか1つ居場所が潰れたところで、他の所に行けばよいので心の安定が図れる。 【目次】 家と学校だけとか、家と会社だけの往復ではダメ 流動的空間を見つける いいと感じたもの 居場所が少ないと、人に嫌われることを極端に恐る 頑張らずに増やしていこう おまけ 家と学校だけとか、家と会社だけの往復ではダメ ダメと言い切ってしまいました。 はい、ダメだと思いますね。 あと、2、3は場所を増やしたいところ。 家も学校も職場も固定的なメンバーで、 とても閉鎖的な空間である。 一度、居場所を失ってくると回復するのに凄く労力が掛かる。関係性がこじれたりすると逃げ場もない。 流

    人間は複数の居場所を持つことで、うまく生きていける。 - 思考拡張日記。
    moto210jp
    moto210jp 2017/01/29
    私の居場所はツイッターとブログかな。リアルでの居場所も作れたらいいんだけど。自宅と職場の往復だけではダメってのは本当に同意。
  • ブログを短時間で書くテクニックを紹介。これで記事を書くのが早くなる!|冷静と情熱のアイダ

    こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 みなさんは記事を書くのにどれくらい時間がかかりますか? 私の場合、2,000字~3,000字くらいの記事で1時間程度といったところです。 特別早いわけではないですが、 ブログをはじめたころは1時間で500~1,000文字くらいがやっとだったのでだいぶ早くなってますね。 今回はブログを早く仕上げるために気をつけていることを紹介します。 記事を早く書くための方法・コツ 制限時間を決める まずはその記事を書くための時間を決めて、制限時間を設けること。 忙しくて隙間時間にパソコンに向かったら意外に記事が早く完成した、なんて経験ありませんか? 反対に時間がたっぷりある日に限っていつまでたっても記事が完成しない、ということもあるかと思います。 時間を決めずに記事を書き続けると、 いつまでもダラダラとしてしまい必要以上に時間がかかり

    ブログを短時間で書くテクニックを紹介。これで記事を書くのが早くなる!|冷静と情熱のアイダ
    moto210jp
    moto210jp 2017/01/29
    SNSに気を取られて手が止まるってのはよくある。特にLINEは相手が待ってると思うとついついネ…。
  • 被リンクとは?SEO効果はあるの? SEO対策初心者も必ず分かる解説 | SEO Packの最新SEO情報ブログ 初心者もすぐわかる

    被リンクとは、外部のサイトから自分のサイトに設定されるリンクの事です。被リンクの他、「バックリンク」や「外部リンク」とも呼ばれています。被リンクは今もSEO対策において無視できない対策となっており、被リンクのついているwebサイトは、SEOに効果があるとされています。 リンクは、大きく「被リンク(外部リンク)」と「内部リンク」に大別できます。 被リンクは外部のサイトから設定されているリンクの事を指しますが、反対に、サイト内でページ間に設定しているリンクは「内部リンク」と呼ばれています。 被リンクとSEO SEO対策の順位決定要因において重要なポイントのひとつとなるのが被リンクです。被リンクは、Googleが正式に評価の要素として認めています。 つまり、質の良い被リンクを多く集めているページ(サイト)は、検索ランキングで上位に選ばれやすくなります。 順位上昇の鍵となる被リンクですが、この記事

    被リンクとは?SEO効果はあるの? SEO対策初心者も必ず分かる解説 | SEO Packの最新SEO情報ブログ 初心者もすぐわかる
    moto210jp
    moto210jp 2017/01/29
    退出するとかLEAVEでリンクされているってのは思いもよらなかった。
  • 会社でズボンのファスナーが壊れてしまった

    昼ぐらいに会社のトイレで用を足した後、ファスナーをジー…っと閉めていたら途中で「ブリリリッ」という変な音が鳴り、恐る恐るファスナーを覗いたらぶっ壊れていた。 画像の通り。 瞬間的に「ああっ!」という声が漏れてしまった。 すぐに大の方に入りドアを閉めて30分近く治そうと格闘したが、その努力虚しく直すことはできなかった。 どうしようどうしようと両手を青ざめた顔面にあてがい解決策を思考したが、何も浮かばず、トイレで一人悲嘆に暮れていた。 苦肉の策として思いついたのが、年配のズボンの履き方のように全体的にぐいっと上に引き上げ、さらに着ていたカーディガンを少し下に引っ張って伸ばし、ファスナー部分を隠すという策を使うことにした。 ファスナーの部分をある程度隠す事に成功したものの代償はそれなりに大きく、くるぶしからは下が丸見えになり、前はもっこりし、後ろから見るとお尻の割れ目がハッキリとわかるくらい

    会社でズボンのファスナーが壊れてしまった
    moto210jp
    moto210jp 2017/01/29
    こ、これはなんというかなしみ…。壊れちゃったんだよねーポロリ、はやめておいて正解だったと思いますw
  • ブラック企業で後輩が『失踪』した話 - 警察官クビになってからブログ

    これはちょっと話が飛んで 私が「天国に一番近い会社」に入社して 2年目位の時の話です。 ほんとは時系列順に話すべきなんですけど、 何となく書いてしまいました。 いつもの朝 「おはようございますー」 いつもの朝、 いつも通り、会社に出勤すると、 部長と課長達が金属バットを片手に 「あの野郎ぶっ殺してやる!」 と騒いでいました。 部長はいつだって 相変わらずの武闘派です。 (ああ、なんかあったんだなぁ・・・・) そんな時! 私は巻き込まれないように遠くから そぉーっと 部長の前を通り過ぎて、聞き耳を立てます。 部長達の話をコソコソ聞いていると、 「サカモトが逃げやがった!」 と言っていました。 (ああ・・・なんだ・・・失踪の話か。) 何事かと思っていましたが、少しだけホッとします。 そうなんです。 私の後輩にあたるサカモトが、ここ数日会社に来ていないのです。 (でも何で部長達は怒っているんだろ

    ブラック企業で後輩が『失踪』した話 - 警察官クビになってからブログ
    moto210jp
    moto210jp 2017/01/29
    聞き耳を立てるハルオサンがかわいい。そして唐突のチーズINちくわw
  • 副業ブログで失敗しない!ブログというビジネスをオススメする理由

    赤字なんか怖くない! 最近素直になれない シンプルアップ工房代表 主婦Chimaです。 当サイトは開設3ヶ月のヒヨッコです。 当然ながらその管理人である私もヒヨッコブロガーです。 日はブログをビジネスと考える ”ヒヨッコブロガーの主婦Chima” が、数ある副業の中でもブログを選んだ理由をお教えします。 副業ブログとは? 「副業ブログ」とは、業以外の仕事として収入を得るためにブログを運営する事を指します。 「副業ブログの定義はこれだ!」というのが見つけられなかったので、ヒヨッコブロガーが勝手に定義してみました。 たぶんWikipediaにものってない新語です! ブログを書く目的 ブログを書く目的には、大きく2パターンあります。 承認要求を満たしたい! とくにかくお金が欲しい! 承認要求を満たしたい! ブログの内容は日々の雑記や過去の経験談など。 「自分という存在を誰かに認めてもらいたい

    副業ブログで失敗しない!ブログというビジネスをオススメする理由
    moto210jp
    moto210jp 2017/01/29
    ブログを継続するのは難しい…これは本当に同感です。なにが難しくしているのかは自分でもはっきりとしなくてモヤモヤする毎日。
  • WordPressを始めました - あれこれやそれこれ

    2017 - 01 - 29 WordPressを始めました ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-ブログ雑感 Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから サキ、WordPress始めるってよ まぁ理由はいろいろあるんですが、WordPress始めました。 といってもなんにもまだ始まってないんですけどね。とりあえず今までにやったことを書いておきます。 サーバーを借りました エックスサーバーのWordPress専用?wpXというやつ。18,360円。 良いけど高い、というから良いのかなと思って(値段とか気にしないやつです) アフィンガー4っていう有料テーマを買いました いろいろ便利で有料なのと無料だけどいろいろ手を加えないといけないのとどっちがいいと聞かれると有

    WordPressを始めました - あれこれやそれこれ
    moto210jp
    moto210jp 2017/01/29
    ワードプレスの仲間が増えてうれしい!
  • 傷つきやすい性格の人に伝えたい「心が強くなる考え方」 - きなこ猫のスッキリ生活

    インターネットのSNSやコミュニティサイトなどでイラスト小説、ブログなどの情報を発信していると、知らない人からの心無いひと言に傷つくことがあります。 仕事友達、恋人などに傷つけられることもありますが、ネット世界では面と向かっては会話しないので、簡単に人を傷つける言葉を送ることができますよね。 もし、あなたが好きなことで頑張っている時に知らない人から嫌なひと言である「ネガティブコメント(通称ネガコメ)」を受け取ったら、自分を全否定されたような気持ちになって落ち込んでしまうのではないでしょうか。 繊細な人ほど傷つきやすく、落ち込んだ気分を引きずってしまいがちです。 中には「また同じことが起こるのではないか」と好きで書いていた絵や文章を公開することが怖くなってやめてしまう人もいます。 ネガコメを見るとやっぱり私も嫌な気持ちになります。慣れや経験によって批判が気にならなくなる人もいますが、あん

    傷つきやすい性格の人に伝えたい「心が強くなる考え方」 - きなこ猫のスッキリ生活
    moto210jp
    moto210jp 2017/01/29
    心にしみわたる記事。