2022年7月3日のブックマーク (3件)

  • CF脳の貧乏父さん、BS脳の金持ち父さん | Grow Rich Slowly

    いま賃貸で家賃15万円払っているけど、このマンションを購入すればより質の高い住宅になって、支払い(ローン返済)も月11万で済みますよ。 てのは、不動産の営業現場でよく言われてそうですね。経済的に今よりお得で、さらに家のクオリティまで上がるなんて一石二鳥と思うかもしれません。 でも、目前の支出が減ったからと言って一概にお得とは言えません。購入する物件の資産価値(売るなら売却価格、貸すなら家賃収入)を考慮しないと判断できません。 物件の資産価値は今現在のキャッシュフローに影響しません。なぜなら、将来売る時、貸す時になって初めてその影響が明らかになるものだからです。 目先の資金繰りばかりを気にしていると、真の損得計算が疎かになりがちです。 キャッシュフロー経営という言葉があります。企業はPLばかり見ずにキャッシュフローをもっと意識すべきという警鐘が込められた言葉です。 でも、家計は逆だと思います

    CF脳の貧乏父さん、BS脳の金持ち父さん | Grow Rich Slowly
    moto_JRman
    moto_JRman 2022/07/03
    参考
  • 「やる気」が、カンタンに操作可能だと知った瞬間、人生はイージーモード。

    「やる気」が湧かない 学生のとき、何もかも面倒になるときが、しばしばあった。 勉強を始めれば眠たくなる。 外にいきたいのに、腰が重く、結局家で過ごしてしまう。 新しいことを始めようと決意したのに、手つかずのまま。 そんなことが続くと、すべてが後手にまわってしまい、当に大したことができなかった。 そして、その原因を「やる気」が湧かないせいだ、と思っていた。 「やる気」さえあれば、外に出て見分を広げることもできただろう。 交友関係をもっと広げることもできただろう。 あるいは、ビジネスや研究活動に打ち込むこともできたかもしれない。 だが現実的には、日々を漫然とルーティンワークの中で過ごし、大して面白くもないゲームに興じた。 そして、就職しても、根は変わらなかった。 だが、学校と違うことが一つだけあった。 偶然にも採用してもらえた会社は非常に激務で、常に忙しい環境だったのだ。 毎日、こなしきれ

    「やる気」が、カンタンに操作可能だと知った瞬間、人生はイージーモード。
    moto_JRman
    moto_JRman 2022/07/03
    “人間は「意思が先」ではなく、「身体が先」なのだ。”
  • 「コツコツ努力できる人」は前向きでも、モチベーションが高いわけでもない。自動的に動いているだけ。

    コツコツ積み上げることは大事。よく言われるだろう。例えばこんな具合だ。 「毎日英語の練習をしよう」 「毎日記事を書こう」 「毎日お客さんに手紙を書こう」 だが、実際にやりだすと、 「うまくなっている実感がわかない」 「アクセスが伸びない」 「時間がない」 と、1ヶ月も立たないうちに諦めてしまいがちだ。頭で理解はしているが、体は動かない。これが人間の悲しい性だ。そのため「努力は、つらいことだ」というイメージが生まれ、手っ取り早く結果を出せるワザが人気を集める。 だが、時間をかけなければ成し得ないことも数多くある。 例えば人の信用を得たりすることや、高度な技術、卓越した知性などは多くの場合、気の遠くなるほどの数の基礎を少しずつ積み上げた結果の頂点に置かれた「キャップストーン」なのである。 そして、そこで重要なのは、「積み上げる」という単調で結果を実感しにくい仕事をいかにコツコツ続けるか、という

    「コツコツ努力できる人」は前向きでも、モチベーションが高いわけでもない。自動的に動いているだけ。