ブックマーク / dime.jp (3)

  • (2ページ目)表紙をデザインしたのは通りがかりの占い師!?大学ノートの定番「ツバメノート」の謎|@DIME アットダイム

    イケメン営業マン燕さんの人気にあやかる説 次に、ツバメノートの名前の由来を尋ねた。 渡邊社長「それも先代に聞いたことがあります。発売当時、燕さんという従業員がいて、ものすごいイケメンだったそうです。その人が営業に行くと、“ツバメさんのノートちょうだい”とよく注文を受けたそうで。そのまま“燕さんのノート”でツバメノートになったという……」 —–ほ、当ですか? 渡邊社長「これも諸説ありまして。当時の国鉄、特急つばめ号にあやかったという説もあります」 たしかに、1950年〜60年代に東海道線に「燕(つばめ)」という特急列車が走っていた。ということで、ツバメノートの秀逸な表紙デザインも、その名の由来も謎なのである。確かなのは昭和22年の発売当初から表紙のデザインは変わっていないということだ。 黄色っぽい紙の名は「背見出し」 あまり注目されていないようだが、大学ノートには他のノートにない機能があ

    (2ページ目)表紙をデザインしたのは通りがかりの占い師!?大学ノートの定番「ツバメノート」の謎|@DIME アットダイム
    motomura-lora
    motomura-lora 2018/08/19
    後付にしても面白い逸話だ
  • サントリーはなぜ『伊右衛門』に炭酸を入れたのか?|@DIME アットダイム

    あのおなじみの緑茶「伊右衛門」が、10月11日(火)より、緑茶の炭酸飲料を2つのコンビニ限定で発売した。それが「緑茶のキレとゆずの香りが楽しめる、無糖炭酸」で、「緑茶の香味を感じながら爽快な刺激と味わい」が楽しめるというこのドリンク。そもそもなぜ緑茶が炭酸飲料になったのか。その思い切った冒険の背景をサントリー品インターナショナルに聞いた。■伊右衛門が炭酸飲料に!? その理由とは?今回、『サントリー緑茶 伊右衛門』から、『伊右衛門 スパークリングドライ』という無糖炭酸飲料が誕生した。緑茶の炭酸飲料というのは、まったくもって新しい飲み物だ。開発したサントリー品インターナショナルの担当者に、その... 全文を読む ワインアドバイザーに聞く「シャンパンに合う和」とは? シャンパンといえば、クリスマスや年末、結婚披露宴などおめでたいシーンによく登場するもの。特に冬は、シャンパンシーズンと思われ

    サントリーはなぜ『伊右衛門』に炭酸を入れたのか?|@DIME アットダイム
    motomura-lora
    motomura-lora 2016/10/13
    おいしいのかな?味が想像できない。。
  • 近い将来カギも小銭もなくなる!?本人認証システムの世界標準化を進める「FIDO」とは?|@DIME アットダイム

    近い将来カギも小銭もなくなる!?人認証システムの世界標準化を進める「FIDO」とは? (2016.07.14) 第2回 必ず知っておくべき言葉『FIDO』って何だ!?ID・パスワードによる人認証は「もはや限界」。だからこそ、GoogleMicrosoftは、次世代の人認証システムを世界標準化しようと、今まさに準備を整え終えた――。“携帯電話に最も早く指紋認証機器を搭載した企業” DDSの三吉野健滋社長によれば「今後は鍵と小銭もなくなる可能性がある」と言う。短期集中連載、第2回をお送りしたい。■いま、世界規模での変革が始まっている「私は私人です――」これほど簡単なことを証明できず、人はどれほどの時間を無駄にしてきたのだろうか。インターネットバンキング、通販、クレジットカード……。人認証には手間が... 全文を読む パスワードの大量漏えいが発覚したら、まずすべきことは? 大量のパス

    近い将来カギも小銭もなくなる!?本人認証システムの世界標準化を進める「FIDO」とは?|@DIME アットダイム
    motomura-lora
    motomura-lora 2016/07/14
    便利そう。だけどこの手のって何度もコケてるよね。。
  • 1