タグ

2016年4月21日のブックマーク (8件)

  • 細胞をドーナツ型に変形させる力の源 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)多細胞システム形成研究センター形態形成シグナル研究チームの加藤輝客員研究員、董波(ボ・ドン)元研究員、林茂生チームリーダーらの研究チームは、ショウジョウバエ胚における気管形成過程をライブセルイメージング[1]で詳しく観察し、気管の枝(気管のもとになる上皮細胞[2]の管)が連結する際に起きる“球体からトーラス(ドーナツ)型へ”の細胞の形態変換に、細胞骨格に関わるアクトミオシン[3]と微小管[4]が担う役割を明らかにしました。 生物の体内では、血管、呼吸管など管状組織のネットワークが縦横に張り巡らされ、体の隅々まで血液や酸素を行き渡らせる物質循環が行われています。ショウジョウバエの胚発生では、各体節の気管原基(気管のもとになる組織)に由来する気管の枝が移動し、特定の位置で連結(融合)してネットワークを形成します。先端細胞(気管の枝の先端部に位置する細胞)は枝の移動を先

  • 国内で今年も東大が1位 世界でインパクト高い論文引用数 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    国際情報サービス企業トムソン・ロイターはこのほど、引用された数が多い論文数(高被引用論文数)で評価した日の研究機関ランキング(2016年版)を発表した。 1位は東京大学で、高被引用論文数は1,303。大学から発表された全論文数に占める割合は1.6%だった。2位は京都大学で高被引用論文数は754、全論文数に占める割合は1.2%。1、2位は昨年と順位が変わらなかった。3位は理化学研究所で624、同2.5%(昨年4位)。以下、4位から10位までは、大阪大学559、同1.1%、東北大学484、同1.0%、産業技術総合研究所368、同1.3%、名古屋大学364、同1.1%、東京工業大学286、同1.1%、九州大学279、同0.8%、物質・材料研究機構273、同1.9%の順となっている。 世界各国の中で日全体の高被引用論文数順位は10位だったが、分野別では免疫学、材料科学、化学が5位に、物理学は6

  • 「体験型展示はもう古い」――日本科学未来館、開館以来初の大幅リニューアルがすごかった

    科学未来館は、開館以来初めてという常設展の大幅リニューアルを実施し、4月20日に公開した。リニューアルで大きく変更した点は「展示」の在り方。これまで情報展示や体験型が主流だった「展示会」そのもののコンセプトを見直し、「経験・思考型の展示」に切り替えたという。どのような常設展示が行われるのか、内覧会の様子をレポートする。 「体験型展示はもう古い」――リニューアルで特に重視したのは「来場者が未来の行動に移すための“促し”を、いかに設計するか」ということ。各展示が「問い→考え→行動に移す」という導線の上で設置されている。 今回、新たに8つのエリアを追加。実演やトークショーなどを行う「コ・スタジオ」やドーム型シアターのほか、6つの展示を新設している。中でも、同館の館長を務める宇宙飛行士の毛利衛さんが注目するのは「100億人でサバイバル」の展示だ。 同エリアのテーマは、天災やテロなど地球上のさま

    「体験型展示はもう古い」――日本科学未来館、開館以来初の大幅リニューアルがすごかった
  • 事故物件借りちゃった人の末路 事故物件公示サイト運営管理人、大島てる氏に聞く:日経ビジネスオンライン

    事故物件借りちゃった人の末路 事故物件公示サイト運営管理人、大島てる氏に聞く:日経ビジネスオンライン
    motoson
    motoson 2016/04/21
    何この終わりかた…
  • ビールを飲んで、科学を語ろう! 世界100都市で今年も開幕「パイント・オブ・サイエンス」

  • はてなブックマーク最後の日 - あざなえるなわのごとし

    はてな向け記事です 序章 萌芽 AM4:30 異変に気付いたのは、都内に住む会社員だった。 40代独身、はてなブックマークのヘビーユーザー。 キレのあるコメントでスターを常に獲得し、ユーザーの間ではそれなりにアカウント名が知れている。 はてなブックマークのアプリを立ち上げホットエントリーを確認するのが毎朝の日課。 今日もアプリを立ち上げ……しかしそこに表示されるタイトルに彼は感違和感を感じた。 ……これはいったい? 【スポンサーリンク】 序章 萌芽 決起行動 状況 収束 はてなは株式上場を果たした。 もはや昔のように一部のギークに好まれるマイナーでダーティなブックマーク共有サービスのイメージを脱却しなければならない。 そんな株式会社はてなの二代目社長栗栖に連絡があったのはその日の昼。 報告を聞いた栗栖は何も語らず、ただ口元を不快そうに歪めた。 決起行動 話は、一週間遡る。 都内某所。 壁

    はてなブックマーク最後の日 - あざなえるなわのごとし
  • 映画『太陽の塔』公式サイト

    80年代、「芸術は爆発だ!」という言葉で、一躍世間の注目を浴びた岡太郎。「凡人の理解を超えた変わり者」というタレントのイメージもあるが、画家・写真家・彫刻家・建築家・思想家の顔を持ち、芸術家という言葉にはとうてい収まり切らないスケールの大きな人物だ。作では岡太郎に影響を受けた人々をはじめ、総勢29名へのインタビューを敢行。芸術論だけでなく、社会学・考古学・民俗学・哲学の結晶としての岡太郎が語られ、「太陽の塔」に込められたメッセージを解き明かす。 2018年3月、48年ぶりに内部展示「生命の樹」の一般公開が始まるやいなや、見学希望者が殺到。一時はサイトのサーバーがダウンする事態にまでとなった。今秋には、「太陽の塔」展の開催も決まっており、48年の時を超えて、再び太陽の塔に注目が集まっている。 監督はこれまでにMVやCMを手がけ、カンヌ広告祭ではヤングディレクターズアワードなど3部門を

    映画『太陽の塔』公式サイト
  • 迷作降臨 ニコニコ生放送が伝説のB級映画「シベリア超特急」シリーズを一挙放送する暴挙へ

    いろいろな意味で日屈指のB級映画と名高い「シベリア超特急」。4月29日より、シリーズ全6作品がニコニコ生放送で6夜連続一挙放送されます。なんという暴挙だ。 ニコニコ生放送の告知ページ 「シベリア超特急」は、映画評論家の故・水野晴郎さんが、原作・脚・製作・監督・出演・主題歌の作詞のすべてを手掛けた推理もの。低予算ゆえのつたない演出や、水野さんの素人演技から、1996年の公開当時は酷評の嵐。しかしみうらじゅんさんをはじめとするB級映画愛好家からの評価は高く、シリーズ化と舞台化がなされました。 「シベリア超特急」第1作 ニコニコ生放送では、4月29日から5月4日までの6日間、シリーズ作品を毎日放送。ラインアップは「1」~「5」と「7」(4と7は舞台)。「6」がないのはもれているわけでなく、「6」の製作が予定されていたときの舞台版に「7」が冠されたため。5月21日には、6作品の一挙放送も行われ

    迷作降臨 ニコニコ生放送が伝説のB級映画「シベリア超特急」シリーズを一挙放送する暴挙へ
    motoson
    motoson 2016/04/21