タグ

2012年2月6日のブックマーク (4件)

  • ホメオパシー出版スタッフブログ: なぜホメオパシーは嫌われるのか?(その3)――予防接種トンデモ論より引用――

    予防接種トンデモ論ドイツ語版出版を記念して、予防接種トンデモ論から一部、ご紹介します(その3)。 予防接種が免疫に与える影響 免疫システムの混乱が引き起こす突然変異 では、実際に予防接種をするとどういうことが起こるのか考えてみましょう。詳しくは後述しますが、予防接種にはさまざまな毒(抗生物質、有機水銀、アルミニウム塩、ホルムアルデヒドなど)や異種タンパク質(培養組織由来のさまざまな動物タンパク質)、異種微生物(培養組織由来のさまざまな微生物)、抗体生産を目的とする病原体や毒、化学物質(安定剤など)が含まれており、それらが血液中に一度に入ってきますから、T細胞だけでは対応しきれず、B細胞がIgMとIgG抗体をつくって、それら異物に目印をつけるわけです。 しかし、あまりにも多量の有害物質が一度に入ってきてしまうため、B細胞の抗体生産活動がメインとなってしまい、T細胞の活動が抑圧され、目印である

    motowota
    motowota 2012/02/06
    騙すならもうすこし巧妙に。頭を使おうよ。
  • 【日本科学】 ゼロ質量電子が発見される。 大容量超低消費電力デバイスの開発への布石となるか・・・ ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    1 :依頼27-229@pureφ ★:2012/02/05(日) 09:49:07.36 ID:??? 広島大、質量ゼロ電子を新発見 超高速コンピューターも 特殊な絶縁体の表面などに存在することが知られている質量ゼロの電子の一種として、 新しい性質を持つ電子を発見したと、広島大チームが1日、発表した。 将来の超高速コンピューターの開発などが期待できるといい、近く米物理学会誌に掲載される。 チームは、電気抵抗が大きく、電球のフィラメントなどに使われる金属タングステンに着目。 表面を動く電子の速度やエネルギーなどの性質を詳しく調べ、質量を持たない電子を発見した。 質量があり金属の内部を自由に動く電子と比べ、質量を持たない電子は高速で移動できるため、計算速度の早いコンピューターなどにつながる可能性がある。  広島大学放射光科学研究センターの宮幸治助教と大学院理学研究科の木村昭

  • 大衆と理系知識

    てるてる @IWKRterter 「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の微粒子分析結果についての雑感 石渡 明(東北大学東北アジア研究センター)http://t.co/VXlQRE7h  たしかに、って感じですよね… 「はやぶさ」はサイエンスの中身よりも国威発揚の方が優先されてる感じがする。 2012-02-03 01:23:42 てるてる @IWKRterter さっきのはやぶさツイが思いの外RTしていただいたので追加を言うと、国威発揚してもいいと思うし、往復するだけでも宇宙開発技術にプラスになったと思う。でも、世間の映画化までして持て囃す風潮にサイエンスの方は同調して欲しくないからああいう冷静な分析がもっと出てくればいいな、と思ったり。 2012-02-03 01:43:56

    大衆と理系知識
    motowota
    motowota 2012/02/06
    理系の用語で会話ができないとか、法律の用語で会話ができない、とかよくある話。
  • 【画像あり】ファッション誌の人気モデル、可愛すぎワロタwwwwwww

    ■編集元:ニュース速報+板より「【話題】 「可愛すぎワロタwww」 「人間がかわいくなれる限界」 ファッション誌の人気モデルがネットで話題騒然(画像あり)」 1 名前:影の大門軍団φ ★ :2012/01/31(火) 12:16:01.73 ID:???0 「超絶かわいい」 「人間がかわいくなれる限界」 「可愛すぎワロタwwwwwwww」ファッション誌『non-no』の人気モデルがネットで話題騒然だ。 そのコの名前は田翼(19)。放送中の連続ドラマ『恋愛ニート~忘れた恋のはじめ方~』(TBS系)で女優デビューし、さらにその人気がヒートアップしている。 ブレイクのきっかけは、“チャラ男”キャラのオリエンタルラジオ・藤森慎吾(28)が、昨年8月に放送されたテレビ番組の企画で“マジ告白”したこと。 藤森はあっさり振られてしまったが、田はこのテレビ出演を機に話題となり、放送直後のGo

    motowota
    motowota 2012/02/06
    本田翼がなぜかフジテレビのアナウンサーだと脳内変換