2024年3月2日のブックマーク (2件)

  • アメリカ横断ドライブ旅物語『Heading Out』5月7日発売へ。市街や田舎を爆走し、出会い・逃走・決断を重ねる旅路 - AUTOMATON

    パブリッシャーのSaber Interactiveは2月27日、レーシング・アドベンチャー『Heading Out』を5月7日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPCSteam)。 『Heading Out』はアドベンチャー要素のあるレーシングゲームだ。舞台となるのはアメリカ。プレイヤーは車を運転するドライバーとなって、アメリカ大陸を横断する旅をすることとなる。旅の道中では、出会った車とレースや熾烈なカーチェイスが繰り広げられる。 ドライブの旅では、プレイヤーが下す決断に基づいて、さまざまなシステムに影響が及ぶという。プレイヤーによる進路などの選択によって物語が大きく異なった側面を見せるのだろう。またトレイラーではパトカーなどに追われる場面などもあり、カーレースの結果なども影響してくるのかもしれない。またユニークな登場人物と会うこともあるようで、合間に語られるであろうストーリーも

    アメリカ横断ドライブ旅物語『Heading Out』5月7日発売へ。市街や田舎を爆走し、出会い・逃走・決断を重ねる旅路 - AUTOMATON
  • 『ドイツの歴史とバウムクーヘン』

    Life of Ballet Pianist ~バレエピアニストの生活~ ドイツの劇場でバレエピアニストとして活動しています。 先日NHK・BSプレミアムで、 『スイーツ紀行”オリエント急行ライン お菓子秘話 イギリス~ドイツ”』 を見ていました。 ドイツで紹介されたお菓子はバウムクーヘンでした。 ドイツに来て以来10年・・・、 実は美味しいバウムクーヘンなどべたことがありませんでした。 バウムクーヘン専門店も私の街や行く先々でもなかったし、 スーパーで買うバウムクーヘンなどパサパサしてるわ硬いわで、 日のコンビニで売ってるバウムクーヘンのほうが柔らかくてしっとりしてて何10倍もおいしい。 滋賀県にあるクラブハリエのバウムクーヘンなんてもう神の域であると思っていました。 でもドイツって言えばバウムクーヘンだよね!みたいになってて、 両親がドイツに来たときもスーパーで売ってるバウムクーヘ

    『ドイツの歴史とバウムクーヘン』
    motoyasu-yamada
    motoyasu-yamada 2024/03/02
    “滋賀県にあるクラブハリエ”