タグ

TIPSとphotoshopに関するmotsu-skのブックマーク (9)

  • [08/07/30]たった1文字ファイル名を変更するだけでPhotoshopを高速化させる方法

    最近はメモリを2Gバイトとか4Gバイトとかを最初から搭載するPCも結構多くなってきましたね。 Photoshop CS2/CS3を使用していてメモリを多く積んでいる人にお得な情報をお知らせしたいと思います。 なんと、たった1文字ファイル名を変更するだけでPhotoshopの動作が高速化されてしまうのです。 Photoshop CS2/CS3ユーザーでメモリが1Gバイト以上ある方(※)の変更すべきファイルは「~大きいタイル.8BX」または「~大きいタイル.plugin」です。 このファイル名の先頭についている「~」を消すだけです。 たったこれだけ。 簡単に速度アップができる技(で前の状態に戻すのも簡単)なので、是非試してみてくださいね。 ※Adobeのドキュメントでは「1Gバイト以上」と書かれていますがOSにWindows Vistaを使用されている方は現実的には1.5~2Gバイト以上搭載し

    [08/07/30]たった1文字ファイル名を変更するだけでPhotoshopを高速化させる方法
  • メモリを多く積んだらPhotoshopが遅くなる?(Mac版 Photoshop CS2/CS3)

    最近はメモリも安くなりましたね。Mac用の部品などを販売している秋葉館でちょっと調べてみたらMacPro用の2Gバイトのメモリが2万円を切っていました。PC用に比べればまだまだ高い気もしますが、ちょっと前からは考えられないくらいメモリが安くなったように感じます。 ▼ Mac用メモリ 240pin DDR2 FB-DIMM | 秋葉館オンラインショップ | http://tinyurl.com/43nmcw そうなってくると映像もちょっとやっている人だと作業環境によってはメモリが4Gバイトを超える人も多くなってくるのではないでしょうか。人によっては8Gバイトのメモリを積んでいる人もいるかもしれませんね。私もそういう環境で一回作業がしてみたいですね。 さて、こうしたメモリが多くあれば快適!というわけではなく、MacOS版のPhotoshopではメモリが4Gバイトを超える環境だとPhotosho

    メモリを多く積んだらPhotoshopが遅くなる?(Mac版 Photoshop CS2/CS3)
  • グラデーションをマスターするためのPhotoshopのチュートリアル集 | コリス

    Vandelay Web Designのエントリー「ウェブデザインのための71のグラデーションのリソース」から、グラデーションをマスターするための基的な使い方から、実践的なサンプル・実用的なダウンロードできるリソースを紹介します。 71 Gradient Resources for Web Design Vandelay Web Designのエントリーでは他にも、IllustratorやGIMP、ジェネレーターなどが紹介されています。

  • 有用なPhotoshopファイル(psd)配布サイト14:phpspot開発日誌

    14 Amazing Free Photoshop .psd Resource Sites | Speckyboy - Wordpress and Design 14 Amazing Free Photoshop .psd Resource Sites. 有用なPhotoshopファイル(psd)配布サイト14。 サイトのテンプレート用のファイルや、素材となるような画像、チュートリアル、アイコンまで、色々と有用なPSDファイル配布サイトがまとまってます。 .PSD Files on deviantART FreePSD.com Official PSDs PhotoshopCandy Photoshop Cafe Free Photo Clips | Background-Free Photo Objects PSDTUTS 20+ Free Adobe Photoshop web but

  • すこしズルしてリアルなアイコンを作る方法 | バシャログ。

    も杓子も Web 2.0 的な表現がもてはやされた頃、 ツヤツヤでリアルなアイコンの作成を迫られて嫌な汗をかきました。 質のよいイラストを描くことが要求される上、小さく細かい作業がてんこ盛り。 時間もスキルも足りない! [1] まずフリー写真を探します。 アイコン作るのに何故写真が必要なの?とお思いかもしれませんが何故ならすこしズルいからです。 今回はこのの写真を、アイコンっぽくしてみます。 [2] 必要なサイズにぎゅっと縮小し、背景を切り落とします。 [フィルタ]→[カラー調節]→[トーンカーブ]で、強めに調節します。 さらに[フィルタ]→[カラー調節]→[明るさ・コントラスト]でかなり思い切ってコントラストを上げます。 写真が縮小された上、強く補正をかけたことで、イラストに近いテイストになってきました。 [3] ここまでくればあとは簡単。 輪郭線を書き足したり、グラデーションを上か

    すこしズルしてリアルなアイコンを作る方法 | バシャログ。
  • Photoshop でベジェ曲線に挑戦

    たまに、素材は Illustrator で作っているんですか? という質問を頂きますが、素材は Photoshop や GIMP で作成しています。なぜ Illustrator だと聞かれるのかと思っていたら、どうも皆さんベジェ曲線を使っていないようなんですね。ベジェ曲線はイラストレーターの専売特許ではなく、Photoshop や GIMP でも使えます。しかも、パソコンで綺麗な自由曲線を描くのに一番いい方法だと思うので、使わない手はないでしょう。 ネットサーフィンしていても、ベジェ曲線の使い方を教えているページってほとんどないことに気が付いたので、ここではベジェ曲線の使い方を簡単に説明していきたいと思います。 Photoshop のテクニック集なんかはたくさんあるので、ここで説明はしません。しかも、他のページのほうがレベル高いですから。 ベジェ曲線の用語 これから説明していくのに用語を知

  • PhotoShopのブラシやパターンがいっぱい「myphotoshopbrushes.com」:phpspot開発日誌

    Photoshop Brushes PhotoShopのブラシやパターンがいっぱい「myphotoshopbrushes.com」。 ブラシ、パターンの他にカスタムシェイプや文字スタイルなんかも公開しているようです。 ○ブラシ色々 ○パターン ○カスタムシェイプ ○スタイル、グラデーション これは便利そうですね。 関連エントリ リアルな壁面PhotoShopブラシ PhotoShopのカッコいいブラシ色々 フリーのPhotoShopブラシを大量に公開している「Obsidian Dawn」 PhotoShop用の100のブラシコレクション

  • Photoshopにさまざまなパターンを追加できる「JanSport Patterns」 - GIGAZINE

    Photoshopには塗りつぶしの際などに使える「パターン」というものがありますが、さらにいろいろな種類の豊富なパターンを追加することができる「JanSport Patterns」というものがあります。どれもこれもかなりクオリティが高い。 ダウンロードと実際の使い方は以下から。 JanSport Patterns by ~unamariposa on deviantART 上記サイトの「Download」をクリックするとRAR形式で圧縮されたファイルがダウンロードされます。解凍する際にはこのあたりのソフトでRAR形式に対応したものを入れれば解凍可能です。 解凍すると「JanSport Patterns.pat」というファイルが出てくるので、Photoshop体のあるフォルダ中の「プリセット」フォルダ内にある「パターン」フォルダに入れれば利用可能になります。 利用方法としては、例えば新規画

    Photoshopにさまざまなパターンを追加できる「JanSport Patterns」 - GIGAZINE
  • テキストをかっこよく魅せるPhotoshopのチュートリアル集 | コリス

    テキストにメタル・光沢・グランジ・立体化などのエフェクトを使用したPhotoshopのチュートリアルの紹介です。 各サイトは英語ですが、キャプチャ付きで作成方法を説明しています。 一部のサイトでは、PSDファイルをダウンロードできます。

  • 1