タグ

2006年12月24日のブックマーク (4件)

  • ITmedia アンカーデスク:ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(下) (1/2)

    ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(下):ネットベンチャー3.0【第15回】(1/2 ページ) MMORPGのオープンソース化 前回、ジークレストのオンラインゲームポータル、「@games」がゲームSNSの融合を目指しているという話を書いた。そしてこの進化の道筋は、英語圏で約100万人のユーザーを確保している「Second Life」と同一であるということについても言及した。 Second Lifeは、MMORPG(Massively Multiplayer Online Role Playing Game)のような3D空間とアバターを使い、巨大な仮想世界を作り上げている新たなメディアである。運営会社のリンデンラボ(Linden Lab)がユーザーに対して提供しているのは、三次元のCG世界における空間と地面。それにモデリングツールと貨幣交換システムだ。CG世界には何も存在せず、ユ

    ITmedia アンカーデスク:ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(下) (1/2)
  • ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(中)

    ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(中):ネットベンチャー3.0【第14回】(1/2 ページ) それ自体がオンラインゲームのようなSNS サイバーエージェントゲームコンテンツ子会社であるジークレストが今年6月から、@gamesというオンラインゲームのポータルサイトを提供している。これはオンラインゲームSNSを融合させようという試みだ。 @gamesの画面は、他のSNSと比べると独特だ。無料登録するとセルフィというアバターが与えられ、画面上部にはセルフィが3Dの鳥瞰世界を自由に歩き回ることのできる画面が表示される。左ペインには会員の写真のかわりに、セルフィの全身像。右ペインにはmixiと同様、加入しているコミュニティーや交換日記、フレンドリストなどを表示させることができる。 セルフィの3D世界にはゲームタウンやチャットタウン、クイズタウンなどの街があり、これらの街の中に入ることで

    ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(中)
  • ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(上)

    ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(上):ネットベンチャー3.0【第13回】(1/2 ページ) SNSがインフラ化する 10月6日に、月刊誌『プレジデント』の取材でヤフーの井上雅博社長をインタビューした。インタビューの内容については、同誌11月13日号を読んでいただければと思うが、このインタビューの中で井上社長はソーシャルネットワーキングサービス(SNS)について次のように語っている。 「いまのSNS友達関係ダイアグラムと交換日記サービスを一緒くたにされ、まとめてSNSと呼ばれてしまっているような気がします。でも僕は、交換日記というのはSNSの中のワンオブゼムに過ぎず、より重要なのは友達関係ダイアグラムの方だと思ってるんです」 この井上社長の発言は、遠回しにmixiのことを指しているのは明らかだ。mixiの要素は人間関係ダイアグラム(マイミクシィ)と交換日記(マイミクシィ最新日記

    ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(上)
  • ITmedia アンカーデスク:バイラルマーケティングには可視化とリスペクトが必要だ(下) (1/2)

    佐々木俊尚氏が日のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。ブロガーに企業のリリースを配信し、さらにブログに書いてもらうことで報酬を支払うビジネスが注目を集めている。 ブロガー向けリリース配信サービス バイマというC2Cビジネスを運営しているベンチャー、エニグモがプレスブログを開始したのは、昨年12月のことである。 プレスブログというのは、登録したブロガーに企業やブランドからの最新の商品、イベント情報などを配信。この配信したプレスリリースの内容をブログで紹介したブロガーに対して、プレスとしての掲載料を支払うというサービスである。たとえば12月3日のプレスブログのサイトを見ると、「加湿空気清浄機新登場」「新地震費用保険」「親子のためのスイーツ&ティールーム・オープン」「ものづくり人の為の転職サイト・オープン」など、電機製品から保険、カフェまでありとあらゆる商品やサービスな

    ITmedia アンカーデスク:バイラルマーケティングには可視化とリスペクトが必要だ(下) (1/2)