2020年5月12日のブックマーク (1件)

  • 新型コロナウイルス対策でリモートワーク、会議を止めた結果…三ッ輪HDの働き方改革

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、リモートワークを導入する企業が増加するなど、働き方が大きく見直されています。関東地方を基盤にLPガスや電気などの家庭用エネルギーを販売する三ッ輪ホールディングスでは、従来の会議の一部を廃止しSlackを活用した「非同期型会議」をスタートさせました。代表取締役社長の尾日向竹信さんと人事データの専門家、鹿内学さんが、ワークスタイルの多様性について話しました。 三ッ輪ホールディングス株式会社 代表取締役社長 尾日向 竹信さん シンクタンクを経て、2015年に三ッ輪産業株式会社の代表取締役社長に就任。ガスの供給だけでなく、リフォームや宅配水、電気の供給事業を行い、電気料金の支払いにビットコインを導入するなどさまざまな取り組みを行う。 新型コロナ対策で「非同期型会議」を実施 鹿内学さん(以下、鹿内): 昨今の新型コロナウイルス対策についてお聞きしたいと思いま

    新型コロナウイルス対策でリモートワーク、会議を止めた結果…三ッ輪HDの働き方改革
    moty0815
    moty0815 2020/05/12