タグ

2013年1月22日のブックマーク (4件)

  • 英語力を身につける前に、絶対に身につけておくべき能力とは - 蕎麦屋

    こないだ海外旅行に行った時の話。 こう言っては身も蓋もないが、ワタクシそれなりに英語が出来るのでござーます。ヲホホ、インテリゲンチアとでも申すのでしょうか。少なくとも英語しか通じない世界に旅行に行くぐらいでは全く困らないぐらいの。英語エントリで「TOEICテストで○○点を目指す勉強法」の○○点なんてとっくに達成していて全スルー出来るぐらいの! そんなわけで確かに、今回の旅行でもまったく困らなかった。だがしかし、ただ”困らなかった”だけである。必要なことの情報交換、連絡、伝達なんかは普通に出来ても、なんというか、会話を楽しめていないのだ。会話が出来ていない。 例えば、旅行ガイド(英語スピーカー)との雑談を例にとってみよう。 (日語に翻訳されています。イメージです) ガイド「そんなわけで、ここの祭壇では家族の安全を祈ったりするのが一般的なんだ!」 嫁「へえ~、貴方は家族が多くていいわね~」

    英語力を身につける前に、絶対に身につけておくべき能力とは - 蕎麦屋
    mousou_denka
    mousou_denka 2013/01/22
    ルールブックの翻訳頼む……!(視点が違う)
  • 12時間耐久、激安立ち飲み!

    よく遊びに行く町に、素敵な店が出来た。 ライターのほそいあやさんが教えてくれた店だ。なんでも、昨年11月に出来たばっかりなんだとか。 12月に初めて行ってから、忘年会、新年会の会場として、何度も行っている。 何しろ、ツマミが安い。「当に、ここは日なのか?」と、価値観がゆらぐほどの値段設定。意味がわからない。 しかも、ツマミが全部、他の居酒屋より、少しずつ美味しい。丁寧なのだ。 安くて美味しいんだから、ミラクルである。去年後半から節酒しているが、特別に飲む時は、ココ、と決めている。

    mousou_denka
    mousou_denka 2013/01/22
    高円寺に飲みに行ったり食べに行ったりしたい。
  • 探しています花巻電鉄の写真 廃線45年の企画で

    花巻市南万丁目の会社員菅原唯夫さん(63)は、大正から昭和に同市の市街地と温泉地を結んだ花巻電鉄の路面電車の写真を集めている。鉛線(花巻駅―西鉛)が廃線45年を迎える2014年8月に写真展を開き、「路面電車の観光資源としての活用方法を探りたい」と考えている。 菅原さんは鉛線と花巻温泉線(花巻駅―花巻温泉駅)の廃線30年、40年の節目などに写真展を開き、廃線当日のセレモニーで自身が撮影した写真約120枚を中心に一般公開してきた。 来年の写真展に向け、車両や沿線風景の写真を所有している市民に協力を呼び掛け、「路面電車が走った時代をきちんと伝え、観光資源として磨いていきたい」と意気込む。 【写真=花巻電鉄鉛線廃線当日の花巻駅を写した一枚を手に、運行当時の写真提供を呼び掛ける菅原唯夫さん】

    mousou_denka
    mousou_denka 2013/01/22
    車体は残ってるけどね。写真が当時高価なものだったろうからなあ。
  • 1890年代の1ポンドって何円になるんでしょうか? - 1890年代と一口に言っても、10年の間に物価が変わっていますから簡単... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333931693 1890年代と一口に言っても、10年の間に物価が変わっていますから簡単には言えませんが……。 手元の資料によると、当時ロンドンに住んでいた最下層の労働者(ただし、定職を持って家に住んで、家族を持てる程度)の年収は、およそ40~50ポンド程度だったようです。 1900年ころの、年収55ポンドの家庭の家計簿を見ると、飲費、家賃、光熱費だけで支出の70%を占めますから、かなり余裕のない生活と思えます。 年収が100ポンド程度だと、それなりに余裕のあるブルーカラーといったところでしょうか。年収が200ポンドをこえたあたりから最低限のホワイトカラーとして、メイドを一人雇って子供を学校に行かせるくらいの余裕が出始めます。 年収300ポンドの家庭の家計簿を見ると、メ

    1890年代の1ポンドって何円になるんでしょうか? - 1890年代と一口に言っても、10年の間に物価が変わっていますから簡単... - Yahoo!知恵袋
    mousou_denka
    mousou_denka 2013/01/22
    1890年代前後のイギリスの物価。