2024年4月20日のブックマーク (1件)

  • 時価総額2位に転落した巨人 AAPL(アップル)過去5年の数字を見る - 米国株投資と節約で経済的独立を目指す記録

    自身が保有する企業の業績を振り返っており、今回はAAPL(アップル)になります。以前はCOST(コストコ)を紹介しました。 mousouya.com AppleHPより アップル事業内容 アップルブランドで専用OSを搭載したスマートフォン、PC、タブレット、ウェアラブルを始めとしたハードウェア製品の販売、クラウド、デジタルコンテンツ、決済などのサービスの提供を行っています。 株価 2023年度年次報告書より 2018年9月末より20239月末までの5年でAAPL、S&P500、ダウジョーンズテクロジーセクター指数との比較になります。 この期間においてS$P500に比べ2倍のパフォーマンスを、単独では投資価値を3倍以上に高めていることが確認できます。 YAHOOファイナンスHPより 直近1年のS&P500と比較するとこんな感じです。過去5年で比較すれば素晴らしいパフォーマンスですが、最近の株

    時価総額2位に転落した巨人 AAPL(アップル)過去5年の数字を見る - 米国株投資と節約で経済的独立を目指す記録
    mousouya
    mousouya 2024/04/20
    いつもコメントありがとうございます!欧米の当局からの訴訟や、AIの様な成長エンジンが無い為か、さえないAAPLですが、私もブランド力と底力を高く評価しており、今後もNIAS口座で買い増しを続けていくつもりです。