2015年11月8日のブックマーク (3件)

  • オールシーズンタイヤorスタッドレスタイヤ!選んだのはどっち?| 車の大辞典cacaca

    はい、しのピーです。 最近、急激に寒くなり北海道では雪が降り始めたみたいですね。雪道を車で走る際の必需品と言ったらチェーンと冬用タイヤです。私もスタッドレスを持っているんですがシーズンが終わってから履き替えるのが面倒でオールシーズンタイヤを買おうか迷っています。そこで今回オールシーズンタイヤのメリット、デメリットを紹介した上でどっちを買うか決めたいと思います。 オールシーズンタイヤとは? オールシーズンタイヤとは、簡単にいうと夏に使われるサマータイヤと冬に使われるスノータイヤの中間のタイヤで、履き替えることなくオールシーズン使えるのが特徴です。 オールシーズンタイヤのメリットとは? ・都心部などで急に雪が降っても安心 ・夏用タイヤと冬用タイヤを両方買わなくていい ・シーズンごとにタイヤの交換をしなくていい オールシーズンタイヤのデメリット ・中途半端 オールシーズンタイヤへの疑問 Q.チェ

    オールシーズンタイヤorスタッドレスタイヤ!選んだのはどっち?| 車の大辞典cacaca
    moyasiitame0325
    moyasiitame0325 2015/11/08
    ζ*'ヮ')ζ<選ばれたのは、綾鷹でした
  • お見事。イギリスの橋が撤去される様子を捉えたタイムラプス動画

    お見事。イギリスの橋が撤去される様子を捉えたタイムラプス動画2015.11.07 21:00 Rina Fukazu 15時間ほどで片付いたみたいです。 イングランド東部のBedfordshireにある高速道路にて、夜間に始まった橋の解体作業。日が沈んでからあたりを照らすのは明るく眩しい作業用電気。コンクリートや鋼で支えられていた橋が効率よく取り壊されていき...翌朝には無事作業が完了したようです。 そんなプロセスを捉えたこちらのタイムラプス動画、Youtubeで公開されてから反響をよんでいます。協力して作業に取りかかるクレーン車の様子は、なんだか生き物みたいみたいでずっと眺めていられそう...。きれいに橋を撤去していく作業がなんともお見事です。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (Rina Fukazu)

    お見事。イギリスの橋が撤去される様子を捉えたタイムラプス動画
    moyasiitame0325
    moyasiitame0325 2015/11/08
    ζ*'ヮ')ζ<橋を食べてるみたいですねぃ お見事。イギリスの橋が撤去される様子を捉えたタイムラプス動画 : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • 「ビッグ」と付けば何でもOK? バーガーキングの「BIG割」をバーガー以外でも試してみた

    バーガーキングが実施中の「BIG割」キャンペーン(関連記事)が話題になっています。 「BIG割」とは、「BIG○○」と名の付くモノやレシートをバーガーキングに持って行くと、新発売の「BIG KING 4.0」が490円(税込)から370円(税込)に値引きされるキャンペーンのこと。370円と言えば、偶然にも某ハンバーガーショップのビッグマックと同じ値段! おそらく「べ比べてみて!」というバーガーキングからのメッセージなのでしょう。ですが、「BIG○○と名の付くモノ」という条件なら、別にビッグマック以外でも行けるのでは……? ということで、実際に試してみました。 今回筆者が用意したのはどれも近所のコンビニかお菓子屋さんで買えるものです。 とりあえずお菓子を持って行ってみました まず、サクサクのチョコクッキーとチョココーティングが甘くて後においしい「ビッグサンダー」。 定番お菓子「ブラックサ

    「ビッグ」と付けば何でもOK? バーガーキングの「BIG割」をバーガー以外でも試してみた
    moyasiitame0325
    moyasiitame0325 2015/11/08
    ζ*'ヮ')ζ<そもそも「ビッグ」って名前のスーパーで買い物したレシート持ってけば何でもOK感 「ビッグ」と付けば何でもOK? バーガーキングの「BIG割」をバーガー以外でも試してみた - ねとらぼ @itm_nlabさんから